[ 掲示板に戻る ]

記事No.19028に関するスレッドです

22.23日の入浴した温泉です / ごきちゅう [東海]
22日(土)に少しだけ温泉を巡ってきました。

・飯鋼鉱泉(鉄鋼泉)
スキー場の前にある鉱泉ですが、地元の人が汲みにきています。
それだけ、根付いているんでしょうね。
建物の前には、冷鉱泉を引いていますが、裏に回ると
1000Lの湧き鉱泉て、豪快な流れになってる。
しかも炭酸で白くなっていて、口に含むと炭酸、金気味。

・(仮)仁之倉鉱泉
黒姫山麓の分譲地入り口に、盛大に溢れています。
10年も放置しているので、鉄分で側溝は赤い通路になって流れています。
口に含むと炭酸味で甘い、鉄味もありです。
温度は、25度はあるそうですが、温くてこの時期十分な温度です。
分譲地のお宅では、1軒も利用していないそうです。
オーナーに確認しました。
勿体無いな〜。

・蚊里田源泉
道は間違えないのですが、畑に居た人に尋ねたら
此処は私有地道路にて、車は駄目と言われる。
散々歩いた後にて、汗が出ているし山道で疲れて、ここから15分
の山道はキツイと思い、今回は断念。

・豊野温泉 りんごの湯
大きな内風呂、露天風呂ですがかけ流し。
鉄分含有の特徴の緑色の濁り湯で、ナトリウム・カルシウム塩化物温泉です。
ソープ類が有って400円はお値打ち。
スタンドも在ります。

・浅間温泉 倉下の湯
23日の朝、machikaneさんに誘われて朝風呂に出かけました。
見事に年数を刻んだ旅館風の建物に在る共同浴場で200円。
無色透明のアルカリ性単純温泉で良いお湯です。
源泉は、山田源泉、2.4号泉、大下源泉混合。
当然かけ流しで、成分総計422.3mg。

以上わずか4湯の少なめの入浴報告でした。

No.19024 - 2010/05/24(Mon) 19:10:07

Re: 22.23日の入浴した温泉です / ごきちゅう [東海]
この量の鉱泉は見事です、夏場は人も居ません。
No.19025 - 2010/05/24(Mon) 19:12:06

Re: 22.23日の入浴した温泉です / ごきちゅう [東海]
(仮)仁之倉鉱泉
折角掘った温泉なのに〜勿体無い。

No.19026 - 2010/05/24(Mon) 19:13:46

Re: 22.23日の入浴した温泉です / ごきちゅう [東海]
豊野温泉 りんごの湯の露天風呂です。
No.19027 - 2010/05/24(Mon) 19:14:56

Re: 22.23日の入浴した温泉です / ごきちゅう [東海]
浅間温泉 倉下の湯ですが、湯でぼけてます。
No.19028 - 2010/05/24(Mon) 19:16:49

Re: 22.23日の入浴した温泉です / ラル [東海]
ごきちゅうさん、
飯鋼鉱泉・仁之倉鉱泉は、これからの季節は気持ち良さそうですね。
ザブザブ溢れていて良いなー♪浴びたいなー♪って思います。
でも、アブやブヨ達がウヨウヨ居そうで近寄りがたい感じもしますね。

No.19029 - 2010/05/25(Tue) 22:24:22

Re: 22.23日の入浴した温泉です / ごきちゅう [東海]
ラルさん
それが、アブなんかに襲われませんでした。
風の通しが良い為ですかね。
なんせ、人が居ませんから安心して入れるのがぐ〜です。

No.19030 - 2010/05/26(Wed) 18:59:49