家の奥さんが、テレビを見て大和に行こうと言い出した。 暫く行ってないので、それではと行ってきました。 第一目標が麦とろでしたが・・予想しているよりも美味しくて まずは満足。 野菜を購入しましたが、時期はずれの竹の子が凄く美味しくて・・取れたてなのか、全部柔らかくて、ぐ〜でした。
・やまと温泉 やすらぎ館(600円) 今日は、男性側が滑り台のある露天の方でした。 温泉は約1500m掘削して出た、Na-塩化物・炭酸水素塩温泉。 少しの赤色、わずかな硫化水素臭、金気を帯びた塩味ですが 浴槽では、塩素臭の方が強い。 39.7度にて加温、加水なし、循環ですが200Lで量はあり。 炭酸水素イオンが1265.7mgも有りぬるぬる感は十分。
・母袋温泉(500円) スキー場に在る温泉。 ほどほどの大きさの浴槽で、内湯と露天風呂。 お湯はMTMMで、、特に特徴もなしの弱アルカリ性単純温泉。 内湯では、灯油の匂いがしたが、加温の排気が入ってきたのでしょう。 循環、消毒です。 分析表は書き換え中とかで、表示されていなかった。
この後、前に高山に行った帰りに神明温泉に行こうしたが 工事中や、通行止めにて行き着けずだった・・ 今回、再度挑戦するも、なぜかナビで5時間と出る。 そんなはず無いと思いながら、今回も行く事を断念。 後で確認したら、県道R52は工事中なれど、迂回路はある見たいでした。 良く調べてから、行けばよかったな〜。
|
No.19034 - 2010/05/31(Mon) 19:42:57
|