[ 掲示板に戻る ]

記事No.19045に関するスレッドです

三重県に / ごきちゅう [東海]
今日は、気になっていた温泉を目ざしました。

・美杉温泉、女神荘(源泉は女神温泉)
オーナーにアポをとって、お邪魔しました。
此処は、10年近く前に営業を閉鎖されているのですが
源泉は自噴しているとの事で、案内して頂きました。
川沿いのセメント枡に溜まっている鉱泉は、見事な硫化水素臭。
ぬるぬる感もある、無色透明の単純硫化水素泉です。
18度、13Lにて、とても冷たいです。
人は通りませんので〜安心して浴びれます。
鉱泉溜まりには、温泉虫が泳いでいて、枯葉も蓄積しています。

・(仮)三多気温泉
ある会社の敷地内に在る温泉です。
無色透明、ぬるぬる感があります。
此処も、多分10年は放置されているみたいですが
場所が、山の中にて温泉設備は無理ではないでしょうか。

・火の谷温泉 ホテルアネックス
県道15号沿いのホテルは閉鎖中。
ホテルアネックスの浴場は、大きな内湯や幾つもの貸切
大きな露天風呂も在って、墳出量32Lとは。
浴槽は誰も居ない貸切ですが〜、
加水、加温、循環ろ過、消毒ありで塩素臭は十分です。
1050円はなんとも〜〜

・一志温泉 やすらぎの湯
大きな福祉施設、図書館などと一緒になっています。
しかも、料金が550円になっていて嬉しい限り。
浴槽は、内湯が2ヶ所、露天風呂が1ヶ所あり。
お湯は無色、透明でぬるぬる感は強いアルカリ性単純温泉。
加温あり、循環あり、塩素殺菌ありですが、塩素の匂いを
感じません。
トータルでは、良い温泉ですね。

No.19044 - 2010/06/05(Sat) 18:06:03

Re: 三重県に / ごきちゅう [東海]
美杉温泉、女神荘の源泉溜まりです。
No.19045 - 2010/06/05(Sat) 18:08:15

Re: 三重県に / ごきちゅう [東海]
美杉温泉、女神荘の分析表です。
オーナーに女神温泉と書く事を許可頂いてます。
一部、硫化水素の文字などが違ってますが〜。

No.19046 - 2010/06/05(Sat) 18:11:34

Re: 三重県に / ごきちゅう [東海]
(仮)三多気温泉です。
小屋には、火気厳禁の張り紙があり、可燃物ガスが出るのか?。

No.19047 - 2010/06/05(Sat) 18:14:04

Re: 三重県に / ごきちゅう [東海]
一志温泉 やすらぎの湯の露天風呂です。
露天風呂の方が、温度は高くぬるぬる感も大きい様に思う。
飲用ツクバイもあり、フッ素、臭素が多いので
1日70mLまでとの、表示あり。

No.19048 - 2010/06/05(Sat) 18:19:05

Re: 三重県に / machikane [東海]
ごきちゅうさん

精力的に動いてますね〜★
やすらぎの湯は行った遠い記憶があります。(^^;)
ツルツル感の良い湯だった記憶。

ドーミーイン三河安城行って来ました♪
情報をいただきありがとうございました☆m(_ _)m

No.19051 - 2010/06/05(Sat) 23:38:11

Re: 三重県に / なおみ姉
ごきちゅうさん
ホントに元気にあちこち出かけてますね〜
しかも、レアなところばかり・・・
やすらぎの湯はあの周辺の中ではいい感じのところですよね。

No.19053 - 2010/06/06(Sun) 07:09:23

Re: 三重県に / ごきちゅう [東海]
machikane さん、なおみ姉さんありがとうございます。
やすらぎの湯は、ぬるぬる温泉で良かったな〜と思いました。
貸しタオル付きで、我々の年代は350円ですも。
近場なら通いますね。

machikaneさん
あの付近は、温泉設備のない温泉が多くて machikane さん向きじゃないかな〜と思いますよ?
おおみつ温泉、白山温泉、こぶ湯、布引温泉とか。
ちょっと高くて入り難い 平常湯(ならゆ)もあったりして〜

ドーミーイン三河安城に行かれたんですね。
ビジホにて、露天風呂が無いけど500円なら納得ですね。

なおみ姉さん
最近はゴルフ付きで温泉巡りが多いですね。
しかも、福島や宮城までの大出張だから、何時間かかるのか
やっぱり、私じゃ無理です。
良い温泉にどっぷりで、うらやましいな〜。
一志温泉の、ぬるぬる感のあるアルカリ単純系は、榊原から続いているのでは?と女神荘のご主人が云ってました。

No.19054 - 2010/06/06(Sun) 18:22:09