今日は、気になっていた温泉を目ざしました。
・美杉温泉、女神荘(源泉は女神温泉) オーナーにアポをとって、お邪魔しました。 此処は、10年近く前に営業を閉鎖されているのですが 源泉は自噴しているとの事で、案内して頂きました。 川沿いのセメント枡に溜まっている鉱泉は、見事な硫化水素臭。 ぬるぬる感もある、無色透明の単純硫化水素泉です。 18度、13Lにて、とても冷たいです。 人は通りませんので〜安心して浴びれます。 鉱泉溜まりには、温泉虫が泳いでいて、枯葉も蓄積しています。
・(仮)三多気温泉 ある会社の敷地内に在る温泉です。 無色透明、ぬるぬる感があります。 此処も、多分10年は放置されているみたいですが 場所が、山の中にて温泉設備は無理ではないでしょうか。
・火の谷温泉 ホテルアネックス 県道15号沿いのホテルは閉鎖中。 ホテルアネックスの浴場は、大きな内湯や幾つもの貸切 大きな露天風呂も在って、墳出量32Lとは。 浴槽は誰も居ない貸切ですが〜、 加水、加温、循環ろ過、消毒ありで塩素臭は十分です。 1050円はなんとも〜〜
・一志温泉 やすらぎの湯 大きな福祉施設、図書館などと一緒になっています。 しかも、料金が550円になっていて嬉しい限り。 浴槽は、内湯が2ヶ所、露天風呂が1ヶ所あり。 お湯は無色、透明でぬるぬる感は強いアルカリ性単純温泉。 加温あり、循環あり、塩素殺菌ありですが、塩素の匂いを 感じません。 トータルでは、良い温泉ですね。
|
No.19044 - 2010/06/05(Sat) 18:06:03
|