[ 掲示板に戻る ]

記事No.19057に関するスレッドです

ちょっくら温泉へ / 聖婆
なおみ姉の温泉博士本で思い出し
久しぶりに日帰りで行ってきました。
しかし、なんですなぁ、ETC¥1,000は凄い渋滞ですなぁ
もう、懲りたから時間をずらさなきゃ・・・

長野県湯田中温泉で湯巡り手形を購入♪
さて、廻りましょ♪ と
よく見たら午後1時から入浴可(・ω・、)
3時間も時間潰せないわい!ってんで
川を渡って穂波地区へ。共同湯元湯が開いていたので
垣根の手入れ中のお爺ちゃんに料金箱が見当たらない…と聞くと
「ここは、タダだけど今日は温泉3箇所とも工事中で入れないよ」
とのこと。裏で工事の人達、「すいませ〜ん」だって残念。
(帰宅してから検索したら地元専用だったのかな?)

★穂波:湯の原旅館(¥300)
 内湯は菖蒲を浮かべた渋い木の浴槽にかけ流しの温まる湯が♪
 2箇所ある露天浴槽は1箇所のみ湯が落ちていて足を入れると
 大量の苔ですべってしまって入ることができませんでした。

No.19056 - 2010/06/10(Thu) 00:22:19

Re: ちょっくら温泉へ / 聖婆
雄大な景色を望める大好きな292号線を♪まだ残雪がところどころに…
シャベルで雪を積んでいる人が居ました。
(これも良いかも(*´∀`)ノ ☆

★群馬県万座温泉日進舘(温泉博士無料)
 万座温泉ホテルから、あの素晴らしかった日進舘の名を残すためなのか?
 日進舘に名称が変わっていた。日帰り客は手前の駐車場から歩く。
 今回は大浴場だけで露天極楽湯はパス。
 なんだか気合が入らなく下まで降りていかなかったけど、
 湯畑前の旧日進舘は今どうなっているのかな?

★万座温泉万座プリンスホテル(温泉博士:無料)
 バスで乗りつけたツアー客のおば様方でごったがえしていました♪
 温めの女性用露天でゆったりしました♪

最近は、2〜3箇所入っただけで眠くなり停車して
2時間は寝込んでしまう… 体力限界だべか?

No.19057 - 2010/06/10(Thu) 00:25:56

Re: ちょっくら温泉へ / 飽 [中国]
日進館かァ〜 良いなァ〜
婆さま、この頃血圧高くないかい?

No.19058 - 2010/06/10(Thu) 05:05:28

Re: ちょっくら温泉へ / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
湯田中、万座ですか〜良いとばかりですね。

>川を渡って穂波地区へ。共同湯元湯が開いていたので
この地区は、宿泊かイベントの時だけみたいですね。
私は、イベントで大湯と元湯に入ってますワ。
最近、こうしたイベントが少なくなった様な気がします。
バスで回ると入れる時も、あるらしいけど。

万座の日進館とプリンスは、温泉博士で無料なんですか。
聖婆さんは何度も行ってるけど、やっぱり硫黄臭に
引き寄せられて・・・。

私の地区では、温泉博士は売ってなくてね〜。
10kmは走らないと手に入らないので、いつもパスしてます。
そんな事では、駄目だよね〜〜。

No.19059 - 2010/06/10(Thu) 18:45:05

Re: ちょっくら温泉へ / 聖婆
akiさん
 あれ? 血圧高くなると眠くなるのかな〜?
 歳のせいで、いつもウトウトするようになったかも♪
 血圧は低いほうで今でも、94=56くらいを保っています。
 ポンプアップ弱くてアタマに廻らないから
 少し上がったほうがちょうど良いかも♪

ごきちゅうさん
 そっかぁ、お爺ちゃん、何も言わなかったから・・・
 あまりに美しい浴槽だったから写真だけ撮らせて頂いた(写真)
 温泉博士、近所の本屋に並んでいたときは、
 立ち読みで掲載無料施設をを見られますが、ネット注文だと
 今月はどこが載っているのか見られないのが辛い・・・

No.19060 - 2010/06/11(Fri) 22:47:27

Re: ちょっくら温泉へ / machikane [東海]
婆さま

元気だね〜♪(o^-')b
お味噌の次の週、湯田中、万座の近くを通ったけど、
時間の関係で素通り・・・。(ーー)
今年はこの時期でも残雪が残っていてキレイでしたもんね〜。

でも草津はしっかり入っときましたよ。(^^)v

普通の人なら3湯でも驚かれちゃいますから!(笑)
湯ったりいきましょ〜♪

No.19062 - 2010/06/12(Sat) 13:44:59

Re: ちょっくら温泉へ / 聖婆
machikaneさん

 はい、有り難いことにみなさんに元気貰っています♪
 走っているとどうしても、上へ上へと登っていってしまいますが
 学習能力がなく、毎回、思うことは
 ぞ〜っ、高所恐怖症だったっけ・・・
 

No.19063 - 2010/06/14(Mon) 04:28:16

Re: ちょっくら温泉へ / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
お湯に入れなくても、綺麗な写真ですね。
私は入れたけど、湯煙が凄くて絵にならないも〜。
男女階段が逆ですね。

どっちが良かったのか・・・。

>今月はどこが載っているのか見られないのが辛い・・・
私は、掲載無料施設が毎回載ってる、あるブログを見てますけど
それでもやっぱり・・買ってません。
近場は殆ど入ってる事もありますけど〜ね。

No.19064 - 2010/06/14(Mon) 18:33:52