[
掲示板に戻る
]
記事No.19164に関するスレッドです
★
あぢ〜ぃ!!
/ 聖婆
引用
なんていう暑さでございましょうか!
これじゃ、アスファルトで目玉焼きができるんじゃないかい?と
試しにフライパンを外において卵をおとしてみましたが
目玉焼きにはならなかった(・ω・、)
んじゃ、愛犬や幼児が歩いたらどうなるんじゃい?と
温度計をアスファルト道路に置いてみた。
50℃いっぱいまで上がった!
これ以上は目盛が無いから測定不能。
埼玉県熊谷に近い郊外の自宅脇道路でした。
繁華街の道路はもっと上昇しているのかな?
No.19138 - 2010/07/21(Wed) 14:11:24
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ 飽
♂
[中国]
引用
あらら、婆さまんちは日本最灼熱の地『熊谷』の近くだったんだ。
夏になるといつもTVに登場するよね熊谷。でも広島も熱いよ〜
No.19139 - 2010/07/21(Wed) 14:39:04
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ hanawan@よし松
♀
[九州]
引用
聖婆さん、飽さん、大分も熱いよぉ〜〜。
この時期になると、とろろ蕎麦の注文が増えます。やはり夏はネバネバ系ですかね〜。
皆様、くれぐれもお体ご自愛くださいね。
温巡りにはペットボトル持参ですよ〜(^_^)(今更…って感じですが…)
No.19140 - 2010/07/21(Wed) 15:32:08
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ rakku
♂
[九州]
引用
婆さま
昼間は暑いけどね〜
早朝のラジオ体操、気持ちイイよ!
へへへ、若いやろ?!
No.19141 - 2010/07/22(Thu) 18:12:18
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ 聖婆
引用
akiさん
広島も暑いんですか〜。日本中、暑いんだね〜
どこへ逃げても、逃げられないのかもね〜
hanawanさん
こんな暑いときゃ、よし松の冷たいお蕎麦をズルズルっと…
おぉ、よだれが出そうですわ♪
ペットボトル…そうですよね。家に居ても水分補給しなきゃね♪
rakkuさん
やってるじゃん! かほたんのお陰で若さも♪
そうだね、一日のうちで一番涼しい時間だよね。
今日は、熱中症になったんじゃろか?そう思ったけど
アタマ冷やして温い風呂に入ったら回復したよ♪
異常に暑いときは、みんな無理しないようにね!
No.19143 - 2010/07/22(Thu) 21:27:35
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ ごきちゅう
♂
[東海]
引用
聖婆さん
暑い、熱い、あついね〜
今日、日本一暑いお馴染みの多治見は29度突破。
私は隣の町に住んでるんだけど・・それはも〜〜
我が家は、今外壁の塗装中にて、窓もドアーもビニールの目張り
風も入りません。
高圧洗浄、下塗り接着剤、一次塗装、二次塗装済まで
密室状態。
やっと、1台だけクーラーのコンプレッサーの使用許可がでたけど
外気が35度を超えてので辛いわ。
しかも、さらに何日かは、35度以上だってヨ〜
目玉焼き・・たしか黒塗り乗用車のボンネットなら焼けると
誰かが言っていた〜〜〜、てっちゃんだったかな?
聖婆さんと私、 日本で一番の暑い場所の近く住んでるのも
何かの縁ですかな〜。
No.19144 - 2010/07/22(Thu) 21:34:11
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ 聖婆
引用
ごきちゅうさん
この暑さの中、外壁塗装とは〜!
そういえば、ミミの父さんもご自分で塗り終わったばかりとか…
でも、寒いときより仕上がりは綺麗になるんでしょうかねぇ?
蒸し器の中でクーラー…。そんな感じかな?
お互い、熱中症には気をつけねば♪
No.19147 - 2010/07/24(Sat) 09:44:07
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ 義満
♂
[関東]
引用
「熊谷」に反応して出てきました。
この時期は、古代蓮の源泉生風呂が最高なのですが、休業中で残念ですね。
行くたびにお湯が好くなっているように感じる、所沢彩湯記の最上段の源泉浴槽はこの時期最高です。
今日は蒲田の「和」に初めて行き、真っ黒な黒湯の17℃の源泉槽主体に3時間楽しんできました。
No.19153 - 2010/07/25(Sun) 01:57:25
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ 聖婆
引用
義満さん
お久しぶりでございます♪
連日、恐ろしい暑さですなぁ
昨夜はまた、雷雨が…
古代蓮は休業中なのですか〜
所沢彩湯記、知りませんでした。そう遠くないので
ぜひ、行ってみたいです♪
蒲田「和」ここ、よさげですね〜♪
お値段がちと高いけど、循環無しの源泉は黒湯でもなかなか…
それだけの価値がありそうですなぁ♪
早朝からもやっているようなので、
Mながらで戻って時間が余るときなども寄りたいですね〜♪
夏こそ入りたい源泉槽です♪
日帰りで、のんびり買い物などしながら行かれる距離
ありがとうございました♪
No.19157 - 2010/07/25(Sun) 14:47:28
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ ごきちゅう
♂
[東海]
引用
義満さん
たしか、前は太宰さんの書き込みで大船温泉下の湯をたずねて
でしたっけ?。
私は、関東から東は通常の所しか行ってなくて
ぜひ、教えて頂きたいです。
私は明日からは、箱根に遊びに行き、8月始めは別府と
西方面ばかりです。
No.19163 - 2010/07/29(Thu) 17:31:12
☆
Re: あぢ〜ぃ!!
/ ONKEN21
♂
[関東]
引用
お久しゅうござりまする。
利根川温泉掲示板をやってる私も聖婆さんの熊谷と義満さんに反応してやってきました。
ごきちゅうさんは多治見の隣でしたか、私は熊谷の隣住まいで熊谷が勤務先であります。
埼玉の非加熱と言えば、行田古代蓮物語は下水道不正問題で休業中だし、
蔵の湯鶴ヶ島店も夏季限定非加熱やめちゃったし、
残るは小さな旅川越温泉(温泉博士8月号に初登場中)、さいたま清河寺温泉、見沼温泉小春日和、上尾の花咲の湯くらいでしょうね。
春日部温泉湯楽の里の時期限定非加熱は今はやってるのかな〜
聖婆さん、お盆は上野の鴎外荘に温泉博士で入ってからムーンライトながらに乗って、中国方面のローカル線めぐり、帰りに大阪のYOU・ゆ〜で〆かな。
ごきちゅうさん、箱根と言えば箱根住まいのシバクさんがお詳しいですよね。
今も元気に箱根で活動されているようです。
シバクさんを久々にお呼びしてもよろしかったのですが、
明日では間に合わないですね〜
↓画像はぬる湯の見沼温泉小春日和です。
No.19164 - 2010/07/29(Thu) 22:12:28