[ 掲示板に戻る ]

記事No.19206に関するスレッドです

別府温泉です(1日目) / ごきちゅう [東海]
7日新館線利用したので、別府到着が12時頃。
さっそく、予約しておいた電動自転車に乗って坂道を登り
まず、ラクレンチに向かう。

・別府ラクテンチ
自転車なら、駐車料金は無料。
ケーブルカーで上り、絶景の見晴らしのつり橋を渡って
温泉に入るが、やっぱり・・期待外れ(Na-塩化物泉)。
源泉は山手3号泉。
足湯も在り。

・的ヶ浜温泉
・餅ヶ浜温泉
両方とも、既に入浴済みなれど、温泉道加盟にて寄ってみました。
明日、名人申告予定の方と同行でした。

・割烹旅館 関屋
何時だったか、断られてからず〜と足が向かわずでした。
今回は、思い切って寄ってみましたが、とても良い対応でした。
濁り湯で、少しの塩味。
源泉井戸は自前ですが、分析表はなし。

・くつろぎの温泉宿山田別館
前回、暗い時に入浴にて良く判らずだったので、今回は
あかるい内に行きました。
ついでに、露天風呂も撮れた良かったな〜。

その他、旅館や共同浴場を十ヶ所程入りましたが
既に報告にて、省略します。
この後、懇親があり入浴は中断しました。

旅館 松美
懇親会の後、宿泊の旅館のお風呂に。
内湯のみで、別府共同浴場の様に階段を降りる方式。
無色透明で、余り感じるものなし。

No.19205 - 2010/08/10(Tue) 19:37:05

Re: 別府温泉です(1日目) / ごきちゅう [東海]
ラクテンチ露天風呂。
No.19206 - 2010/08/10(Tue) 19:39:27

Re: 別府温泉です(1日目) / ごきちゅう [東海]
割烹旅館 関屋の浴槽です。
No.19207 - 2010/08/10(Tue) 19:41:10

Re: 別府温泉です(1日目) / ごきちゅう [東海]
北浜温泉 テルマスです。
No.19208 - 2010/08/10(Tue) 19:43:28

Re: 別府温泉です(1日目) / ごきちゅう [東海]
くつろぎの温泉宿山田別館の露天風呂です。
No.19209 - 2010/08/10(Tue) 19:46:54

Re: 別府温泉です(1日目) / machikane [東海]
ごきちゅうさん

ご無沙汰です♪
ようやく試験から開放されて久々に客間に戻りました♪

888記念イベントは楽しかったようですね。
私も行けるなら行きたかったですのですが〜★
別府にはGWに行ったのに、
なぜかずっと行っていないような気分です。
温泉道の加入施設が増えているようですね。
また行かねば。。


このお盆は私も近場へ出撃予定です。

No.19210 - 2010/08/10(Tue) 23:14:00

Re: 別府温泉です(1日目) / 聖婆
お昼過ぎからアノ自転車でこれだけ回ったのー!
わたしゃ、電動でもラクテンチの坂は辛かったよ、寒い時期だったから。

machikaneさん、どうしちゃったんかと心配しましたがな〜
お元気でなによりです♪
婆は13日から「北海道&東日本パス」という優れもの
7日間乗り放題¥10,000で列車旅に出かけてきます。
各駅停車のんびり昼寝しながらだから温泉はちょっぴりだけど
体力勝負、体力確認で行ってきますね♪

No.19214 - 2010/08/11(Wed) 13:00:09

Re: 別府温泉です(1日目) / ごきちゅう [東海]
machikaneさん
やっと、国家試験終わりましたか〜合格を祈ってます。
私、勝手に思うに水関係かな?。
888裏泉家は、何時もも裏泉家とは雰囲気は違いますね。
さすがに、温泉のベテラン揃いで何をしゃべっても直ぐに返事が
返ってきます。
特に、別府に関しては知ってる人は数人と云う場所まで
情報を頂き感謝です。

聖婆さん
そうなんです、聖婆さんの真似をして、1ヶ月前から予約してました。
家の奥さんは、あの坂道はさすがに顎をだしましたね〜。
又、北海道ですか、羨ましいな。
東北、北海道は薄くて行きたいとおもうのですが〜
なかなか、踏ん切りつきません。
聖婆さん、気をつけてね。

No.19215 - 2010/08/11(Wed) 18:31:34