[ 掲示板に戻る ]

記事No.19340に関するスレッドです

北陸の湯巡り / ラル [東海]
はなさん、皆さん、ご無沙汰しております。
湯切れ症状が出てきたのと、「白エビバーガー」に惹かれて北陸を巡ってきました。

前泊で富山県から湯巡り開始。
●湯来楽温泉 砺波店
*道の駅で車中泊

1日目
●林道温泉 観光荘
●法林寺温泉
●川合田温泉 山田家
*庄川峡長崎温泉 北原荘 へ向かうが休館日で玉砕
●おまき温泉 スパガーデン和園
●(庄川)湯谷温泉
この日のメインとして選んだ所。
ドバドバ・アワアワを堪能して「もうお腹いっぱい!」って感じに。
●湯谷温泉 栄楽荘
もう一つの「湯谷温泉」にも訪問。
女将さんは話し好きで、帰りに温泉水を頂いた。
●ふくみつ華山温泉
●山田温泉 元湯玄猿楼
●牛岳温泉 健康センター
*道の駅カモンパーク新湊で「白エビバーガー」ではなく、「白エビかき揚げ丼」を食す。
*天然温泉 海王 へ向うが休館日で玉砕 
●城南天然温泉
*今泉天然温泉 へ向かうが廃業で玉砕
●伏木温泉(銭湯)
*この後、道の駅で車中泊

ドバドバ・アワアワが気持ち良かった〜!

No.19339 - 2010/09/25(Sat) 17:05:19

2日目・3日目 / ラル [東海]
2日目
●岩井戸温泉 氷見グランドホテルマイアミ別館潮の香亭
●堀田の湯
●太田の湯
*ひみ松田江温泉 民宿あおまさ へ向かうが改築中で玉砕。
●栄和温泉 元湯げんろく

石川県入り
●湯川温泉 龍王閣
*和倉温泉 総湯 へ向かうが改築中で玉砕
●能登島金城温泉 民宿千寿荘
●縄文真脇温泉
●珠洲温泉 宝湯(銭湯)
●輪島ねぶた温泉
*このあと、ルートイン輪島泊。

3日目
●輪島温泉 ルートイン輪島
●千里浜温泉 ユーフォリア千里浜
●休暇村 能登千里浜
*新宮温泉 元湯 へ向かうが営業時間変更で玉砕
●古墳の湯
●千里浜なぎさ温泉 ハートフル千里浜(旧バーデン千里浜)
●千里浜やわらぎ温泉 ホテルウェルネス能登島
油臭がして少しツルっとした感触の湯で、好感の持てる湯。
●石引温泉 亀の湯(銭湯)
ここで念願の1000湯到達!(施設カウント)
●有松温泉 れもん湯(銭湯)
*西圓寺温泉 へ向かうが祝日休館で玉砕
●赤穂谷温泉
●湧泉寺温泉 総湯 ピュア湧泉寺

こんな感じで巡ってきました。


和倉温泉 総湯の完成予想図

No.19340 - 2010/09/25(Sat) 17:08:32

Re: 北陸の湯巡り / ごきちゅう [東海]
ラルさん、北陸の温泉凄い数を回りましたね。

法林寺温泉の、ぬるぬる温泉は良いですね、私は好きです。
湯谷温泉は、なおみ姉さんの報告で尋ねたら、その日聖婆さんは
宿泊していたんですね、30分ほどの差ですれ違い。
要塞の様な浴槽と、真に奇妙な湯口で印象大ですね。
ふくみつ華山温泉は、車中泊に利用したのかな〜と思いました。
温泉は、循環塩素臭だけど。
白エビかき揚げ丼を食したと言う事は・・売れきれてた?
海王は残念でしたね。
和倉温泉 総湯は改装中なんだ・・まだ結構綺麗なのに。
石引温泉 亀の湯と、有松温泉 れもん湯は、見事な黒湯
モール臭がたまりませんね。特に有松温泉 れもん湯は
真っ黒だもね。
西圓寺温泉も残念でしたね。

よくぞ、こんな数を〜〜体力ばっちり・・さすがラルだわ。

No.19343 - 2010/09/26(Sun) 13:12:50

Re: 北陸の湯巡り / KIYO♂ [北陸]
ラルさん、皆様、初めまして♪
はなさん、ご無沙汰しております。

ようこそ、当地へ湯巡り
浸かられた回数が凄いですね、羨ましいです。

当方は逆で先週末ですが北陸から磐越道経由で
東北方面、宮城(鳴子温泉他)、岩手(鉛温泉他)でした。

No.19344 - 2010/09/26(Sun) 16:14:17

Re: 北陸の湯巡り / machikane [東海]
ラルしゃん

1000湯到達おめでとうございます!!!
それにしても、怒涛の湯巡りすごいですね〜!!
さすがラルしゃんだわ〜。。。

あおまさ改装中ですか〜、
冬に行って、ブリが食べたいな〜。
って思ってるんですが、また来年かなぁ。
でも、もしあの仮設チックな湯船が無くなると、残念だなぁ。

No.19353 - 2010/09/26(Sun) 23:13:08

Re: 北陸の湯巡り / 聖婆
ラルさ〜ん♪
1000湯達成おめでとうございます♪
施設カウントということは、源泉数にすればその数超えてるね♪

それにしても、よく廻ったね〜!
また、ブッ飛ばしたんでしょう((*´∀`))ウキャキャ

No.19356 - 2010/09/27(Mon) 12:29:09

Re: 北陸の湯巡り / ごきちゅう [東海]
ラルさん、
1000湯おめでとう。書き落としごめん。
一つの区切りですが、ラルさんにとっては一つの通過点でしょ。
これからも、がんばってね。
記念の温泉は、駐車し難い・・石引温泉 亀の湯だったんだね。

私は、何時だったかな1000湯通過したのは?

No.19358 - 2010/09/27(Mon) 17:29:27