[ 掲示板に戻る ]

記事No.19410に関するスレッドです

今日も不調 / ごきちゅう [東海]
今日16日は、野菜の買い込みになばなの里に。
その後に温泉に入れないかな〜と思ったのですが・・。

・亀山温泉 白鳥の湯
亀山市総合保険福祉センター内にある、温泉入浴設備です。
入浴料は、150円と驚きの料金。
設備は綺麗で、浴槽内では僅かに緑色でぬるぬる感あり。
加温、循環、塩素消毒なのに塩素臭は感じず良いお湯で
Na−塩化物・炭酸水素塩温泉、40,1度、成分総計2.03g。
150円なんて、昔の海津温泉を思い出しました。
温泉スタンドも在って、40L 40円。
ふれあい広場には足湯もあるらしいが確認しなかった。

・昇龍温泉 名阪健康ランド
昨年売りに出されていたが、今日通りがけに見たら、壁が壊れて
いたけど、使える設備の搬出の為か?。

・伊賀温泉 シルバーマンション伊賀温泉
マンションの販売は上手くいかなかったのか〜
3年も前に閉鎖されたらしい。
現在は、管理する人がいるだけ。玄関も鍵が掛かり話しも聞けない。

と、云う訳で1湯のみでした。
帰りは、新しくなった御在所SAに寄り、柿安でご飯を食べて
帰宅しました。


10日に長野で入った温泉です。
・稲荷山温泉 公衆浴場 湯ノ崎の湯
大きめの浴槽と、ジャグジーや電気湯など在るが内風呂のみ。
お湯は、少しのぬるぬる感のある、硫化水素泉。
暗くて、温泉の細かい事が判らない。
朝風呂は、ホテルの温泉に入れるらしい。

・新戸倉温泉 万葉温泉
完全に公衆浴場にて、内湯3浴槽もあり混んでいた。
お湯は殆ど無色透明で、源泉では硫化水素臭と鉄味あり。
単純硫黄泉で、ぬるぬる感があり、循環はなし。
昔は、河原で自噴の温泉に地元の人が入っていたらしい。
現在は、350m掘削の2号泉使用。
足湯も在るらしい。

No.19393 - 2010/10/16(Sat) 18:32:14

Re: 今日も不調 / ごきちゅう [東海]
亀山温泉 白鳥の湯の内湯です。露天風呂は満員で
写真は無理。

No.19394 - 2010/10/16(Sat) 18:33:52

Re: 今日も不調 / ごきちゅう [東海]
亀山温泉 白鳥の湯のスタンドです。
No.19395 - 2010/10/16(Sat) 18:35:01

Re: 今日も不調 / ごきちゅう [東海]
伊賀温泉 シルバーマンションの玄関、立派な建物です。
No.19396 - 2010/10/16(Sat) 18:36:54

Re: 今日も不調 / ごきちゅう [東海]
稲荷山温泉、内湯ですが暗くてね〜
No.19397 - 2010/10/16(Sat) 18:39:35

Re: 今日も不調 / ごきちゅう [東海]
新戸倉温泉 万葉温泉の内湯、人が多くて湯口のみ。
No.19398 - 2010/10/16(Sat) 18:41:20

Re: 今日も不調 / 聖婆
相変わらず精力的に廻ってますなぁ♪

埼玉もねぇ、我が家のすぐ近くにデッカイ櫓が…
1700m掘るんだって!
もう、あちこちで掘ったからいいかと思ったけど
大丈夫かねぇ、地下は…

No.19404 - 2010/10/17(Sun) 19:51:51

Re: 今日も不調 / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
近場で温泉の掘削中ですか。
平成の合併の関係で、温泉の掘削ブームの時は、
櫓の写真を撮りにあっち、こっちに走ったな〜〜、
最近はすっかりおとなしくなり、櫓の写真は手に入りに難くなりました。
世の中が落ち着いたと云う事でしょね。

>大丈夫かねぇ、地下は…
関東はメタンガスがあるから、大丈夫じゃないかもよ〜〜。

No.19406 - 2010/10/19(Tue) 17:50:56

Re: 今日も不調 / ONKEN21 [関東]
聖婆さん、お久しぶりです。
>埼玉もねぇ、我が家のすぐ近くにデッカイ櫓が…
>1700m掘るんだって!

貴重な情報ありがとうございます。
ついに掘り始めましたか?
群馬県吉岡町の駒寄温泉「湯の道利久」が
埼玉県上尾市に出店するそうですよ。
そこで間違いありませんよね?
詳しくは私の掲示板のURLをご参照下さい。

↓画像は群馬の湯の道利久の駒寄温泉

No.19410 - 2010/10/24(Sun) 00:42:32

Re: 今日も不調 / 聖婆
ONKEN21さん
お久しぶり、お元気ですか?
少しは大人顔になったかな((*´∀`))ウキャキャ

そうなんだ〜
やっぱり、ONKEN21さんは何でも知っているんだねぇ
ONKEN21さんの掲示板を見ると、距離的にもどうもソコらしいねぇ
噂では、もう42℃くらいのは出ているらしいけど
もう少し高温なのが欲しいでしょうねぇ
それにしても、14億5000万円とは、凄い投資額!

No.19414 - 2010/10/25(Mon) 16:59:11

Re: 今日も不調 / ごきちゅう [東海]
ONKEN21さん
お久しぶりです。
写真は、夜でも綺麗ですね〜でもライトアップの力を借りないと
こんな写真は無理でしょうね〜。
私はいつも、夜の写真は絵にならない写真ばかりです。
デジカメじゃ光量は不足ですも・・・

埼玉は、ぜんぜん調べてないから・・さっぱり判りませんけど。
新しい温泉が出来ると、何処でも活気ずきましね。

No.19415 - 2010/10/25(Mon) 17:36:51

Re: 今日も不調 / ONKEN21 [関東]
聖婆さま
お返事ありがとうございます。まだお兄さんとかって呼ばれてますよ(^_^;)
やっぱり。何年か前ならシバクさんが飛びついてきそうな場所ですね(^^ゞ
上尾の温泉は花咲の湯、極楽湯に続いて3ヶ所目ですが、まだ西の方は空白域ですね。
ただ、あのさいたま清河寺温泉は近いと思うのですが、あれは結構強力なライバルかも?
群馬の駒寄温泉の方はよく行くのですが、
一応源泉浴槽はあるので上尾でも設置してほしいですね。
ただ、源泉浴槽以外はカルキ臭が強めなので、
レベルの高い群馬ではそれほど評判はよくありません。

ごきちゅうさん
実はあの画像は今年の正月に買った最新式の携帯で撮ったものなんです。
編集で補正を加えています。
携帯でもなかなかいい画像が撮れるものですね。

埼玉はここ1〜2年は掘削はストップしていたのですが、
利久からまた始まりましたね。
やっぱり埼玉県は愛知県と同じ700万人代と人口が多いですから、
業者もそのまま放ってはおかないでしょうね。

あっ、そうだ、北陸方面はお詳しいでしょうか?
この前、金沢の帰りに富山のアローザ温泉に行ったら、
温泉スタンドで温泉が汲めたので驚きましたね。

No.19417 - 2010/10/26(Tue) 00:18:35

Re: 今日も不調 / ごきちゅう [東海]
ONKEN21さん
>金沢の帰りに富山のアローザ温泉
良いですね、無料の温泉スタンドは多くないからね。
この寒さじゃ、飛んでは行けない〜北国は何時雪が降るか
心配の方が先に立ちますね。

北陸方面の温泉は、少ないです・・

No.19423 - 2010/10/27(Wed) 19:36:37

Re: 今日も不調 / ONKEN21 [関東]
上尾の利久の詳細情報が私の掲示板の読者より入ってきました。
リンクしたURLを読んでみて下さいね。
1700mの40℃弱で打ち止め、塩味硫黄臭?アブラ臭?のとってもいいお湯みたいです。
群馬駒寄や、花咲・清河寺のように非加熱直源泉かけ流しをやってくれればかなり期待できそう。
ホント、デッカイ櫓ですね〜

No.19426 - 2010/10/27(Wed) 22:26:22