[ 掲示板に戻る ]

記事No.19430に関するスレッドです

台湾旅情 / 聖婆
遅くなりましたが、先日行った台湾の報告です♪
何十年ぶりかの外国、明日をも知れぬ高齢なれど
欲張ってパスポート10年申請!
らくださんに3ヶ月も前から毎日メールでご指導頂き
ハラハラ、ドキドキで行ってきました。

最初と最後は、らくださんと一緒で5泊。
あとはひとり旅で5泊でした。
初日から、らくださんの行動を見ながら、教えてもらいながら学習。
なにしろ、日本語も満足に話せないワタシャ、指差し会話。
幸いなことに漢字はなんとか読めるのでメモ書きで会話♪
んで、どうだったのよ、と言われれば
すぐにでも、また行きた〜い♪

No.19427 - 2010/10/27(Wed) 23:02:47

Re: 台湾旅情 / 聖婆
たくさん、いろいろ楽しいことがあってまとめられないので
まずは、温泉の報告から

☆蘇澳冷泉
 なにしろ、冷たくてねぇ。らくださんは浸かっていたらしいけど
 わたしゃ、じゃぼじゃぼかけるだけで精一杯

No.19428 - 2010/10/27(Wed) 23:03:48

Re: 台湾旅情 / 聖婆
☆安通温泉
 ここは、良いですね♪ 上品な(?)硫黄の香り♪
 湯量豊富で静かな宿も気に入りました♪

☆関子嶺温泉 関子嶺大旅社
 いや〜、泥湯というからニセコ雪秩父や別府温泉保養ランドなどを
 想像していたら、凄く強烈な揮発系油臭でヌラヌラと重い泥湯♪
 洗髪は止めたほうが良いです(・ω・、)
 (泥湯写真添付)

以上の温泉は、私の説明じゃ伝わらないと思いますので
らくださんのページで詳細↓
 
http://www.rakuda-j.net/onsen/taiwan/index.htm

No.19429 - 2010/10/27(Wed) 23:06:00

Re: 台湾旅情 / 聖婆
☆烏来温泉 伊豆温泉會館
 川原に湧く温泉で大勢の人たちが湯浴みしていました。
 宿を決めてなかったので、烏来温泉をうろうろ歩き
 伊豆温泉會館という日本のような名前と新しそうな感じがしたので
 2000元という、今回の旅では最高額の宿泊料だけど泊まってみました。
 レースの天蓋のあるWベッドに大きなテレビ・キャビネットなど
 ドアの外には12畳ほどのスペースに露天風呂は大きめのタイル貼湯船と
桧小判型湯船、その横に洗面台とトイレのコーナーがありました。
 特徴のある湯と言うわけでもないけど、熱い源泉をドバドバ出せて
贅沢な気分を満喫♪
この伊豆温泉會館は、ネットでは見たことが無かったので不安でしたが、
とても綺麗で良かったですよ♪

No.19430 - 2010/10/27(Wed) 23:07:27

Re: 台湾旅情 / 聖婆
☆北投温泉 滝の湯
 ドアを開けると不思議な造りの浴室が・・・
 靴を脱いで下駄箱へ入れ、裸の人たちが座っている横を、ごめんなさいよ、
と進んで突き当たりの脱衣棚のまえで服を脱ぐ・・・
下駄箱と脱衣棚の間に浴槽があるのです。
 たいして広くない浴槽に人がひしめきあっていました。じっとして・・・
 ここも、らくださんのページを見てくださいf^_^;

☆北投温泉 龍泉温泉
 個室湯です。ちと、渋い浴室です♪
 でも、湯量はドバドバ、これでもか!って出せます♪
 地熱谷のすぐ脇にあるので超新鮮な硫黄泉です。
 (個室湯の写真添付)

No.19431 - 2010/10/27(Wed) 23:09:48

Re: 台湾旅情 / 聖婆
体調が万全でなく、ブルース足部健康館の施術を受けたり(痛みが瞬時に解消!)
ボサボサ頭を美容院でシャンプー&カットしてもらったり
朝や夜は市場をうろついたり、夜中にコンビニに行ったり
治安も良いので気楽に遊べました(ヘンな婆だから誰も寄り付かない♪)

No.19432 - 2010/10/27(Wed) 23:11:05