| keiichi_wさん 「尖石の湯、温泉博士」で検索かけていたら、貴ブログにヒットし、じっくり読んでしまったのですが、極とらの方でしたか? 辿り着けず残念でしたね。 私はその検索でトップにいくつもヒットする掲示板の管理人です(^_^;) 尖石温泉縄文の湯は縄文温泉尖石の湯と間違わられるらしく、 縄文の湯の方に温泉博士をお持ちの方がたくさん来ていると温泉仲間から聞いています。 縄文の湯は入ったことはありませんが、前回自遊人で訪れた際は温泉スタンドでお湯を汲んで家で楽しみました。 私は2年前のプレオープン時に自遊人で訪れて以来、今回も温泉博士で再訪しました。 前回は1時間くらい探したかなあ? 今回はカーナビに電話番号入力のみでセット、前回の記憶も手伝い、呆気なくたどり着きました。 露天風呂のみで相変わらずすばらしいお湯でした。 ここは九州・黒川温泉新明館の後藤社長が設計しています。 私は新明館の姉妹館の山みずきに8年ほど前に泊まったことがあるので懐かしいです。
![]() |
No.19479 - 2010/11/16(Tue) 23:24:37 |