[ 掲示板に戻る ]

記事No.19480に関するスレッドです

尖石 / keiichi_w
尖石の湯に行ったんですが、わかりにくいとの事前情報の通り、現地でさんざん道に迷って見つからずじまい、縄文の湯に入って帰ってきました。残念でした。
もう一度挑戦しようにも、露天オンリーの温泉なんで、これから寒くなるとキツいかなあ。

No.19474 - 2010/11/16(Tue) 06:48:25

Re: 尖石 / ごきちゅう [東海]
keiichi_wさん
縄文の湯まで行って、目的地に行けなかったとは、残念でしたね。
温泉設備じゃないので、看板などがなくて〜判り難いですね。
断食道場の付属設備ですから。
三井の森に入り、テニスコートに行って下さい。
そのテニスコートの向かいの、高台にその設備があります。

温泉の温度は、53.2度にて大丈夫なのでは?

縄文の湯はいかがでしたか・・色が独特ですよね。

No.19475 - 2010/11/16(Tue) 18:16:50

Re: 尖石 / ごきちゅう [東海]
ガーデンキッチン歩庵の近くにて、此処で聞いてみてください。
再挑戦も価値あり・・と思います。

No.19477 - 2010/11/16(Tue) 19:03:44

Re: 尖石 / 聖婆
そうですね〜、寒くても再挑戦の価値はあると思います♪

ミミ父さんに連れて行ってもらいました。
確かに解り難い、私も一人だったらたぶん見つからなかったかも。
ブログ2009.3.22に載っています。
http://nan-kan-tecyou.no-blog.jp/diy/2009/03/index.html

No.19478 - 2010/11/16(Tue) 22:52:05

Re: 尖石 / ONKEN21 [関東]
keiichi_wさん
「尖石の湯、温泉博士」で検索かけていたら、貴ブログにヒットし、じっくり読んでしまったのですが、極とらの方でしたか?
辿り着けず残念でしたね。
私はその検索でトップにいくつもヒットする掲示板の管理人です(^_^;)
尖石温泉縄文の湯は縄文温泉尖石の湯と間違わられるらしく、
縄文の湯の方に温泉博士をお持ちの方がたくさん来ていると温泉仲間から聞いています。
縄文の湯は入ったことはありませんが、前回自遊人で訪れた際は温泉スタンドでお湯を汲んで家で楽しみました。
私は2年前のプレオープン時に自遊人で訪れて以来、今回も温泉博士で再訪しました。
前回は1時間くらい探したかなあ?
今回はカーナビに電話番号入力のみでセット、前回の記憶も手伝い、呆気なくたどり着きました。
露天風呂のみで相変わらずすばらしいお湯でした。
ここは九州・黒川温泉新明館の後藤社長が設計しています。
私は新明館の姉妹館の山みずきに8年ほど前に泊まったことがあるので懐かしいです。

No.19479 - 2010/11/16(Tue) 23:24:37

Re: 尖石 / ONKEN21 [関東]
帰りにアンケートに答えていたら、飲泉所があると教えられたので行ってみました。
この飲泉所は井戸水用のタンクが紛らわしくて一発でわからず、ちょっと探しました。
露天の投入口と同じく塩辛くサビ味があって飲みにくい湯でしたよ。
隣のタンク、業務用として旅館にでもローリー運搬しているのだろうか?

P.S.10月号では川崎市の姉妹店、志楽の湯にも行っています。露天は似たような造りでした。

No.19480 - 2010/11/16(Tue) 23:33:25

Re: 尖石 / ごきちゅう [東海]
ONKEN21さん
私も、自遊人で入浴でした。
黒川の山みずきは、やはり自遊人で日帰りで入浴してます。
森の奥にある、大きな露天に浸かりましたヨ。
考えてみると〜熊本方面は最近とんとご無沙汰です。
なにか、きっかけがあれば・・

No.19481 - 2010/11/17(Wed) 17:42:59

Re: 尖石 / keiichi_w
ごきちゅうさん
断食道場の付属施設とは知りませんでした。

聖婆さん
ブログ見に行きます。

ONKEN21さん
温泉みしゅらんさんの常連さんでしたか、掲示板も見に行きます。

No.19484 - 2010/11/18(Thu) 06:46:10

Re: 尖石 / ミミの父 [関東]
keiichi_wさん。こんばんは
ブログで
>>こちらでははじめましてです。
で??どこでだったかと考えたのですが、こちらだったんですね。m(_)m
皆さん仰っています。再挑戦の価値十分です。f^_^;

No.19490 - 2010/11/20(Sat) 18:43:41

Re: 尖石 / ごきちゅう [東海]
ミミの父さん
凄いですね〜
写真の綺麗な事は・・我々素人では写真を貼るのも気が引けます。
手ブレはするは、ピントは外れるわ・・でも厚顔ずうずうしく
此処だけ貼ってます。
クレープだけじゃないんだね・・・その実力。
もっと、写真の勉強が必要と感じたけど、どないしたら
良いのかさっぱり判りません〜〜

No.19491 - 2010/11/22(Mon) 18:02:52

Re: 尖石 / ミミの父 [関東]
ごきちゅうさんご無沙汰しています。
>>クレープだけじゃないんだね・・その実力。
ど〜ゆうことですか。f^_^;
ここの温泉はごきちゅうさんの投稿で迷う所だと知ったので、入念に調べていきました。ナビは無いけどお蔭で迷うことなくいけました。m(_)m
今度は焼きに行きますよ。f^_^;

No.19494 - 2010/11/25(Thu) 18:39:59