[ 掲示板に戻る ]

記事No.19686に関するスレッドです

愛知の温泉です / ごきちゅう [東海]
本日、ゆっくり出発で愛知の温泉の2湯に入ってきました。

・かんぽの宿 三ヶ根
今日は、お風呂の日(6,16,26日)にて
半額の300円で入浴出来ました。ただし有料道路で410円が
余分に掛かります。
浴槽は、内湯のみでジャグジー風呂と通常浴槽の2浴槽。
お湯は、M・Tで循環塩素系薬品添加にて塩素臭。
ただ、炭酸イオンが907mgにて、ぬるぬる感があり救われる。
加水、加温のNa−炭酸水素塩温泉。

・一畑山薬師寺御霊泉
1500円に脅えて、何年も行きそびれていました。
日曜と云う事もあって、結構な賑わい。
ここも、内湯のみ2浴槽と、5ケの壷湯。
僅かに、ぬるぬる感のある22.4度の冷鉱泉で
加温、循環、塩素系薬品添加で全部の浴槽が塩素臭。
ただ、飲用可の蛇口があり、500ccのペットボトルを貰い
汲んで持ち帰り出来ます。
後で飲んでみましたが〜殆ど感じるものなし。

愛知の温泉は、殆ど行ってしまっているので
残りは循環消毒で・・こんなもんでしょね。

No.19684 - 2011/03/06(Sun) 14:47:02

Re: 愛知の温泉です / ごきちゅう [東海]
かんぽの宿 三ヶ根の内風呂です。
此処からの、眺めは良いですね。

No.19685 - 2011/03/06(Sun) 14:50:17

Re: 愛知の温泉です / ごきちゅう [東海]
かんぽの宿 三ヶ根の分析表です。
炭酸イオンが良いですね。

No.19686 - 2011/03/06(Sun) 14:51:38

Re: 愛知の温泉です / ごきちゅう [東海]
一畑山薬師寺御霊泉の内湯です。
No.19687 - 2011/03/06(Sun) 14:52:47

Re: 愛知の温泉です / 聖婆
ごきちゅうさん
愛知にも、一畑山薬師寺があるのですね〜
それに御霊泉まで・・・
一畑薬師は、飽さんの足跡辿って出雲に初めての温泉遠出旅をし
これまた自分のために初めてお守りを買った寺でした。
地図で見る距離より、山道をかなり走った気がしました。
ここは、温泉は無かったので「一畑山薬師寺」は、愛知のでしたか♪

No.19689 - 2011/03/07(Mon) 00:49:27

Re: 愛知の温泉です / ごきちゅう [東海]
聖婆 さんありがとうございます。
聖婆さんの行かれたのは、一畑山薬師寺でも総本山ですよね
私が行った所とは、格が違う所ですね。
愛知のお寺も大きな構えで、参拝者も多くて
テレビでコマーシャルも流れ様な所。
お寺さんも変わりましたね〜〜。
此処は、温泉とは名のってないので〜〜
御霊泉と云う事で行きましょう。

私は鳥取には何度か行ってるのに、温泉目当てでは行ってないので
未だに、訪問温泉は0でございます。
そんな事じゃいけないので・・ぜひ回らねば〜〜

No.19690 - 2011/03/07(Mon) 17:53:32

Re: 愛知の温泉です / machikane [東海]
ごきちゅうさん

三ヶ根は意外とツルツル感があって良いですね。
塩素臭は強いですが・・・。
そうそう。ここのCMはなんでか外人さんが
「イチハタサン、ヤクシジ」って発音してて、
みょ〜に笑えます。

山陰の湯もいいですね〜。私もずいぶん行ってないなぁ。。。

No.19701 - 2011/03/11(Fri) 00:36:31