本日、ゆっくり出発で愛知の温泉の2湯に入ってきました。
・かんぽの宿 三ヶ根 今日は、お風呂の日(6,16,26日)にて 半額の300円で入浴出来ました。ただし有料道路で410円が 余分に掛かります。 浴槽は、内湯のみでジャグジー風呂と通常浴槽の2浴槽。 お湯は、M・Tで循環塩素系薬品添加にて塩素臭。 ただ、炭酸イオンが907mgにて、ぬるぬる感があり救われる。 加水、加温のNa−炭酸水素塩温泉。
・一畑山薬師寺御霊泉 1500円に脅えて、何年も行きそびれていました。 日曜と云う事もあって、結構な賑わい。 ここも、内湯のみ2浴槽と、5ケの壷湯。 僅かに、ぬるぬる感のある22.4度の冷鉱泉で 加温、循環、塩素系薬品添加で全部の浴槽が塩素臭。 ただ、飲用可の蛇口があり、500ccのペットボトルを貰い 汲んで持ち帰り出来ます。 後で飲んでみましたが〜殆ど感じるものなし。
愛知の温泉は、殆ど行ってしまっているので 残りは循環消毒で・・こんなもんでしょね。
|
No.19684 - 2011/03/06(Sun) 14:47:02
|