[ 掲示板に戻る ]

記事No.19867に関するスレッドです

九州 2・3日目です / ごきちゅう [東海]
大分県は、入浴した事のある場所ばかりです。

(大分県)
・筌の口温泉 旅館新清館
少しの赤色の、炭酸水素塩の混浴露天風呂に入った。
・筌の口温泉 炭酸温泉 山里の湯
体中真っ白に小さな炭酸が付着。
・筋湯温泉 うたせ大浴場
・赤川温泉 赤川荘

(熊本県)
・黒川温泉 旅館山河
何時もの様に、混浴の露天風呂に、僅かに濁り湯。
内湯にも入ろうとしたが、掃除中・・トイレで若い女性が
両膝を床につけて丁寧に掃除をしている。
トイレの神様を思い出す。
何処も、掃除が行き届き気持ちが良い旅館です。
・黒川温泉 こうの湯
内湯、露天風呂に入り最期は立ち湯にも入った。
深さ最大1.6mとは驚き。
・山川温泉 しらはなシンフォニ-
多くの浴槽があるが、露天風呂に入浴りました。
乳白色のお湯で湯の花も舞い、硫黄臭もありで一級品の温泉。
・岳の湯温泉 豊礼の湯
露天風呂のみ入浴、青みのある硫黄含有温泉
・岳の湯 わいた温泉 ゆけむり茶屋
此処も再訪にて、略。
・辰頭温泉 
湯口では、大量の泡が出て山口温泉の様です。200円は安い。
・不二の湯
コンクリ−ト会社敷地内にあり、100円。
この付近の共同浴場の中では、一番あっさりの湯。
・宝田温泉 宝の湯
露天風呂の多く、ぬるぬる感があり、赤味を帯びている。
炭酸イオンの2000mgは凄い。
・平山温泉 平山湯蔵(湯の蔵)
無色透明、湯口では硫化水素臭あり。かけ流し。
・平山温泉 元湯
アルカリ単純泉で、ぬるぬる感あり。
リニュ−アルにて、綺麗です。


3日目です。

(佐賀県)
・嬉野温泉 シ−ボルトの湯
新しい設備で、Na-炭酸水素塩泉でアッサリ湯。
場所は判り難いが、市の駐車場は2時間無料になる。
・嬉野温泉 嬉泉館
特別特徴がないお湯と思ったら、超ぬるぬる温泉でした。
飲用可でかけ流し。

(長崎県)
・小浜温泉 脇浜共同浴場
床やトイレも修理されていた。
古びた建物の共同浴場。
・小浜温泉 雲仙荘
泉質は同じ塩化物泉で98.2度のお湯を竹笹を利用で冷やしてる。

ここで、時間がぎりぎりとなり近場に在る温泉も諦めて長崎駅に向かう。

時間がなくて、思いを残しての帰宅になりました。

No.19862 - 2011/07/04(Mon) 15:12:06

Re: 九州 2・3日目です / ごきちゅう [東海]
筌の口温泉炭酸温泉 山里の湯です。
No.19863 - 2011/07/04(Mon) 15:21:55

Re: 九州 2・3日目です / ごきちゅう [東海]
赤川温泉、雨で滝の水量が増えてます。
No.19864 - 2011/07/04(Mon) 15:23:55

Re: 九州 2・3日目です / ごきちゅう [東海]
山川温泉 しらはなシンフォニ−露天風呂です。
No.19865 - 2011/07/04(Mon) 15:27:43

Re: 九州 2・3日目です / ごきちゅう [東海]
黒川温泉 旅館山河です。
No.19866 - 2011/07/04(Mon) 15:34:19

Re: 九州 2・3日目です / ごきちゅう [東海]
嬉野温泉 シ−ボルトの湯です。
No.19867 - 2011/07/04(Mon) 15:35:27

Re: 九州 2・3日目です / ごきちゅう [東海]
小浜温泉 雲仙荘です。
No.19868 - 2011/07/04(Mon) 15:37:08

Re: 九州 2・3日目です / ono
ごきちゅうさん
不二コン、新装になってから、まだ行ってません。
他にも数湯、未湯が(笑)。
次回で達成ですね!

No.19873 - 2011/07/10(Sun) 22:25:39

Re: 九州 2・3日目です / ごきちゅう [東海]
onoさん、ありがとうございます。

>次回で達成ですね!

前回は雨にやられて大変だったのに〜〜、懲りもせず
来週に、又九州の予定です。
今度は、暑さにやられそうそうです。
何とか無事、到達出来ればいいのですが。
今回は、前回いけなかった久留米付近、佐賀の数箇所、小浜の残り2湯、雲仙・・二日目はその後大分の夜明から玖珠までの4湯。
3日目は大分市付近を消化出来ないかな〜と思ってますが〜
今回も、かなり厳しいかも。

No.19874 - 2011/07/12(Tue) 16:14:59