[ 掲示板に戻る ]

記事No.20008に関するスレッドです

別府八湯温泉道裏泉家 / ごきちゅう [東海]
「別府八湯温泉道裏泉家」開催のお知らせ
が公示されました。

開催日は11/27日(日)です。
早速、申し込みますが・・是非当選したいです。

No.19994 - 2011/09/30(Fri) 09:42:25

Re: 別府八湯温泉道裏泉家 / ono [九州]
ごきちゅうさん

今回は、運試しに申し込もうかと思います。
行ける確立は、かなり低いんですが(涙)。

No.19999 - 2011/09/30(Fri) 21:13:24

Re: 別府八湯温泉道裏泉家 / はな [東海]
ごきちゅうさん、当選お祈りしていますよ!!
きっと大丈夫☆
rakkuしゃんも☆☆

別府は相変わらず元気ですねー。
「おんぱく」が町興しの代名詞となって、日本全国に波及しています。
なんと、隣りの岐阜市も明日10月1日から「長良川おんぱく」が開催されます。
立派なパンフレットをもらったのですが、気になるプログラムはあっという間に満員御礼・・・
寂れつつある岐阜ですが、これを機に元気になってもらいたいなぁと思っています。

織田信長の居城であった岐阜城のある金華山、私はこの麓が好きなんです。
長良川温泉旅館の女将さんによると、風水師いわく大地の気「龍脈」が流れる場所だそうです。
※龍脈:地球が持っている「氣」の流れる道筋、人間でいう血管に相当するもの
そのせいか、いつも元気をもらえるのです。
伊奈波神社にも、良い気が満ちていました。
この前、夜ドライブをして、初めて川岸から鵜飼を見学。
暗闇に浮かぶ篝火と、見物客を乗せた屋形船のちょうちん灯りが、それはもう素敵で感動しました。
日本書紀にも記載があるというから、驚きです。
別府で始まったおんぱくが、いろんな土地でまた違う花を咲かせるのは、別府ふぁんとしては嬉しい限りです。

No.20004 - 2011/10/01(Sat) 00:21:42

Re: 別府八湯温泉道裏泉家 / ごきちゅう [東海]
onoさん
裏泉家で、ぜひお会いしたいですね。
昨年は、のっぽさんとあかさかさんと一緒でしたから〜

はなさん
蒲郡でも「おんぱく」が8日からスタートです。
その煽りで、毎年行なっていた無料入浴の行事が無いみたいです。

それから、
私が「極楽とらべる」に書き込みを始めたのは
KeLLyで、はなさんの記事を見てからだから
9年になりますね。
拙い文書ばかり書き込んでも、いつも優しく包んで頂きました。
掲示板の書き方も儘ならず・・からの始まりでしたから。
きっと、又会える事を期待して〜
9年前のはなさんの写真も付いてる記事の写真を
貼ります。

No.20008 - 2011/10/01(Sat) 14:24:34