[ 掲示板に戻る ]

記事No.20028に関するスレッドです

近場の岐阜県に / ごきちゅう [東海]
良く考えたら〜〜
1年以上も岐阜県の温泉に行ってなかった・・です。

・喫茶 がらん
日曜日しか営業していない喫茶店「がらん」に行ってきました。
名古屋の瑞穂区で、コーヒ豆を販売している「イズツヤ」が
日曜日だけ、恵那市山岡町で喫茶を営業しています。
作業小屋を改装した、シンプルな店。
トイレもありませんが、大家さん宅のものを借用します。
コーヒは、一人ずつ豆を挽いてドリップします。
何も入れずに飲む究極のコーヒーです。
マスターは、5年前に「人生の楽園」に出演した事があり
私は、別府の高崎さんと・・出演した人とお話が出来たのは2人目ですね。

・恵那ラヂウム温泉館
源泉は恵那峡温泉使用で、内湯は2浴槽と別室の亀の湯が在り。
露天風呂は空。
放射能泉でMTMM。循環・塩素系消毒で13.5度にて加温。

・名も無しの温泉
寂しく自噴垂れ流しの温泉。
この土地は最近売れたそうですから、新しい設備が出来るかも。
強塩味、硫黄臭の良い温泉ですが〜〜加温したらどうなるか?

・東山温泉 観音の湯
ここは、内湯1浴槽で湯煙で写真は最悪。
ラヂウム温泉で、MTMM。
7.6度にて加温、20Lで循環、塩素系薬品添加。

・恵那 銀の森
リニューアルにて寄ってみました。超混みで駐車場探しが大変。
何処も、混み混みでピザをチンするだけなのに30分待ち。
会席料理は1.5時間待ち。
やむなく、冷凍ピザを買い込んで帰宅しました。

No.20011 - 2011/10/02(Sun) 16:00:24

Re: 近場の岐阜県に / ごきちゅう [東海]
喫茶 がらんです。
今は、9時からですが、12月からは10時の開店です。

No.20012 - 2011/10/02(Sun) 16:05:34

Re: 近場の岐阜県に / ごきちゅう [東海]
恵那ラヂウム温泉館の打たせ湯の「亀の湯」です。
No.20013 - 2011/10/02(Sun) 16:07:02

Re: 近場の岐阜県に / ごきちゅう [東海]
名も無しの温泉ですが〜主が無くても自噴しています。
No.20014 - 2011/10/02(Sun) 16:08:56

Re: 近場の岐阜県に / ごきちゅう [東海]
東山温泉 観音の湯の内湯ですが、湯煙が酷くて〜
玄関に源泉が出ていましたが、特に感じませんでした。

No.20015 - 2011/10/02(Sun) 16:11:35

Re: 近場の岐阜県に / 聖婆
いつも、ごきちゅうさんのレポを指をくわえて眺めとります♪
中部・関西には疎いので、ぼけ〜っとして…

このところ、湯切れ状態で、たまに所用で行った道すがら
立寄る程度ですが、先日立寄って「良いな♪」と感じた湯を貼ります。
この感じ、懐かしい、どこだっけ? 
そうそう、山梨竜王の山口温泉を思い出した湯でした♪
泡付きもつるつる感も山口温泉の弟って感じかな♪
長野・長嶺温泉です。休憩室のコレクションも見応えアリ♪

No.20028 - 2011/10/04(Tue) 13:37:15