[ 掲示板に戻る ]

記事No.20058に関するスレッドです

9日の湯巡りです / ごきちゅう [東海]
9日に少しだけ温泉に寄りましたので報告します。

★野沢温泉

 ・十王堂の湯
共同浴場にしては大きい浴槽です。
それだけに、少しの源泉流入で温度調節出来、青色が濃くて
得した感じ。硫化水素臭で78.2度の熱いお湯です。
源泉は大釜混合泉。
 ・新田の湯
源泉は同じ大釜混合泉なれど、浴槽が小さい為 初めから
先客が湯口で加水していた。
よって、青い色が薄くって〜
しかも、混んでいたけど、それは駐車場が在るからかな〜。

★馬曲温泉 望郷の湯
まずは、露天風呂に向かいます。
眺めが良い為か、混んでいました。
温泉は単純温泉で、MTMMで半循環、39.5度にて加温
循環で塩素臭あり。

★地獄谷温泉 後楽館 
内湯と露天風呂ですが、露天風呂は噴泉を見学客からは丸見え。
源泉は弱アルカリ性石膏泉。無色透明で加水、少しの硫化水素臭。

★角間温泉

 ・大湯 共同浴場
ぼこぼこ音を立ててお湯が注がれている。
73.2度の源泉にて加水されてるが、MTMMかけ流し。
 ・滝の湯 共同浴場
名前の通り、上部から打たせ湯の様にお湯が落下している。
分析表は古くて見え難いが、湯感はあまり差はなし。
 ・新田の湯 共同浴場
此処の分析表も古い物でです。源泉は異なる。
87.8度の源泉で、やはりMTMM。

車を駐車場に入れて、300円を払い鍵を借りる方式です。


野沢・木島平では、沢山のクラッシックカーとすれかわったが
何か、イベントがあったのかな〜。

No.20054 - 2011/10/12(Wed) 10:09:18

Re: 9日の湯巡りです / ごきちゅう [東海]
野沢温泉の十王堂の湯です。
No.20055 - 2011/10/12(Wed) 10:17:15

Re: 9日の湯巡りです / ごきちゅう [東海]
野沢温泉の新田の湯です。
No.20056 - 2011/10/12(Wed) 10:18:18

Re: 9日の湯巡りです / ごきちゅう [東海]
地獄谷温泉 後楽館の露天風呂から見える噴泉です。 
No.20057 - 2011/10/12(Wed) 10:19:54

Re: 9日の湯巡りです / ごきちゅう [東海]
角間温泉の大湯 共同浴場です。
No.20058 - 2011/10/12(Wed) 10:22:00

Re: 9日の湯巡りです / みるくん(^ー^) [近畿]
ごきちゅうさん、
先日はおせわになりました★
なぁんだ、帰りが入らずなんてへんだなぁ、と思ったら
いっぱい入ってきてたんですね♪

共同浴場がやっぱりいいですねぇ〜
万座の日進館の露天も丸見えだけど、
なんだかどうでもよくなって(?)きちゃったのは
オバチャンになったからかしらん?!

No.20071 - 2011/10/15(Sat) 17:28:45

Re: 9日の湯巡りです / ごきちゅう [東海]
みるくん
私こそ、おせわにになりました〜、一杯食べさせて頂き
ありがとうございました。

共同浴場巡りは、9日のさだおさんの家に行く前に
寄ったんですが〜
やっぱり、雰囲気とお湯の新鮮さはすばらしいですね。
万座に行かれたんですね。
あの露天風呂は、冬の雪見で入りました、良かったですワ。

No.20078 - 2011/10/16(Sun) 08:59:35