[ 掲示板に戻る ]

記事No.20082に関するスレッドです

(仮称)杉戸みやびの湯 / 義満 [関東]
 埼玉県東部の杉戸町に湧いた(仮称)杉戸みやびの湯のご厚意により、昨日鉄箱で浸かってきました。
 源泉46度・Na−塩化物泉の、非常に温まり感の強い温泉が1分間に500リットル噴出しています。
 今だ建物の基礎工事が始まったばかりで、建築資材の搬入もこれからの様子でした。
 オープンは、この掲示板が見られなくなくなる3月になるとでしょう。
 この掲示板は東国方面の情報が少ないので、書き込んでおきます。

 ここは西国情報が多くもっぱらロム専で、特に別府情報は参考にしていました。
 過去の書き込みは数回と少ないので何も言う資格はありませんが、閉鎖になるのがただ残念です。
 10月29日〜30日、野沢へ出没予定です。

No.20080 - 2011/10/17(Mon) 23:11:22

Re: (仮称)杉戸みやびの湯 / 義満 [関東]
鉄箱よりのオーバーフロー
No.20082 - 2011/10/17(Mon) 23:22:44

Re: (仮称)杉戸みやびの湯 / 飽 [中国]
義満さんはじめまして
『鉄箱』とは中々の猛者と・・・♪

わたしもこの頃もっぱらロム専でした。
母屋は無くなりましたが十数年ここで育まれた極トラスピリッツは
不滅です。
今後ともよろしくお願いしますね。

No.20083 - 2011/10/18(Tue) 06:07:38

Re: (仮称)杉戸みやびの湯 / ono
義満さん。
別板ではお名前、拝見しています。
此方も、どんどん書き込み、お願いしますね。

No.20087 - 2011/10/19(Wed) 10:21:39

Re: (仮称)杉戸みやびの湯 / ONKEN21 [関東]
皆さん、お久しぶりです。
私も最近はロムしていて掲示板閉鎖予定とHP閉鎖を知ってから、いつかご挨拶をせねばとタイミングを見計らっていました。
そしたら義満さんのグッドタイミングの書き込みを見て驚きました。
(仮称)杉戸みやび温泉は私の掲示板の方で初めに掘削業者からお誘いがあったのがきっかけでしたから…
そう言えば、この極とら掲示板も昔はシバクさんを初め多くの方を誘われたり、誘ったりしてきました。
シバクさんと言えば清河寺温泉仮設風呂をこの掲示板を通じ、全国に有名した逸話が忘れられません。
そしてそのさいたま清河寺温泉の新施設が温泉好きの皆さんのご意見、特に非加熱生源泉や竹林を望む泡付きのすばらしい寝湯などでさいたま市内でも最も繁盛店となって成功し、ここ杉戸みやび温泉を清河寺温泉2号店として出店するほどになったということは付け加えた方が良いでしょう。

ところで、個人的な話ですが、私は温泉博士の雑誌で長野あたりまで日帰りで出没しています。
この前は白骨温泉ゑびすやや二本木温泉からローリーしている木曽駒高原ホテルへ入浴、久々の代山温泉スタンドで汲みました。
代山温泉は今年の分析で炭酸も含めて成分量が増えたらしいですよ〜
先月の連休も塩沢温泉七峰館や新穂高の湯までやってきました。
ここは名古屋方面の方が多いとは思いますが、思いの他、関東から皆さんの近くまでやってきていますよ。
木曽や奥飛騨くらいまでで限界ですけどね。
今後ともどうぞよろしく。

No.20096 - 2011/10/26(Wed) 00:06:18

Re: (仮称)杉戸みやびの湯 / シバク@箱根よいとこ隊 [関東]
非常にご無沙汰しております(^^ゞ
覗いてみたら何やら拙者の名が・・・(笑)。

あちこちからここはいいよ〜との書き込みを見て、埼玉に戻りたい!病が出てきております(^^♪
オープンした暁には出没を検討しております。
箱根の温泉もいいのですが、埼玉の「クセ」のある温泉が恋しくてたまりません。
義満さん、ONKEN21さん、オフ会がここで出来るといいですね(^_-)-☆

No.20112 - 2011/10/31(Mon) 13:57:19

Re: (仮称)杉戸みやびの湯 / 聖婆
義満さん
ご無沙汰しています。
杉戸にも良い湯が、Na塩化物泉とは嬉しいですね♪
数日前、野沢方面から志賀高原経由で長野の夜景を見ながら
草津温泉に下りて、さぶ〜い!と、いつものつつじの湯に
駆けていったら、一般は午後3時までとの張り紙が…
帰宅してから草津温泉のHPを見たら、一般人は利用が難しくなったようで…
残念です。無料で極上の共同湯を一番多く利用でき有難かったのに。
野沢温泉も有難いですね♪

ONKEN21さん
ご無沙汰しています。
詳細を教えていただいた上尾市に建設中の湯の道利久が
鉄骨の大きな姿を現しました。来春には利用できるようで
どんな「クセ」のある湯なのか楽しみです♪

シバクさん
ご無沙汰しています。奥様もお変わりございませんか?
箱根の紅葉は真っ盛りですか?
シバクさんの居なくなった埼玉は「クセ」の無い埼玉になってしまったような…
今後とも、よろしくお願いいたします♪

No.20113 - 2011/10/31(Mon) 23:24:25

Re: (仮称)杉戸みやびの湯 / ONKEN21 [関東]
シバクさん
ホント、懐かしいですね。
杉戸みやび温泉の件、了解です。
また、さいたま清河寺温泉の時のようにお誘いしますよ♪

聖婆さま
お久しぶりです。
そう、湯の道利久上尾店については、実は聖婆さまのこちらの情報で初めて知った次第で…ありがたかったです(^_^;)
いよいよ杉戸と同時期にオープンしそうな感じですね。
もし、メール下されば、今度は聖婆さまも来年春あたりに義満さん、シバクさん共々、レアな企画にお誘いしますよ♪

ところで聖婆さまは蓮田駅すぐ横の老人ホームの足湯には行かれました?
何か雰囲気が上諏訪駅みたいで…

No.20115 - 2011/11/01(Tue) 21:04:43

Re: (仮称)杉戸みやびの湯 / 聖婆
ONKEN21さん
 蓮田駅前に、こりゃまた、素晴しい老人ホーム♪
残念ながら、入居資金がありませんので
足湯を浸からせて頂きます♪
温まりそうな、良い湯が出ているんですね〜
湯の色を見ると、はちのへ温泉などのような塩化物泉みたいですね〜
以前、東鷲宮百観音で聞いた話、
近くで良い温泉が出たらしいよ…と。ここの事だったのかな?

No.20118 - 2011/11/03(Thu) 21:22:38

Re: (仮称)杉戸みやびの湯 / 義満 [関東]
飽さん 初めまして
 今夏北海道へ行ってきたのですね。
よろしくお願いします。
 今年の9月末、羅臼側を知床半島先端まで行く観光船が有るとのパンフを見て行くと、ホゥエールウオッチングのみで、先端までの観光船は就航していず、残念でした。
 時間が空いたので相泊の終点まで行き、徒歩で昆布小屋を見にいきましたが、いずこも無人。
 相泊に居た人に尋ねると「今年のコンブは不漁なので皆家(羅臼町らしい)に帰ってしまった由。
 おかげで、極上の羅臼昆布がいくらでも拾えました。

onoさん
 某巨大会員制掲示板てはよくお見かけします。
 私が主に書き込んでいるHPは、極少人数の2つの会員制掲示板です。
ここでは、よろしくお願いします。

シバクさん
>オープンした暁には出没を検討しております。
清河寺と同じように、自転車で10日連続出没するつもりですか。

聖婆さん
 野沢にも日帰り温泉ふるさしの湯が12月15日オープンします。
 草津は大滝の湯を核にして、ジモ専化の足音が聞こえてきます。
 野沢も、ふるさとの湯を足掛かりにして・・・・・?
>もし、メール下されば、今度は聖婆さまも来年春あたりに義満さん、シバクさん共々、レアな企画にお誘いしますよ♪
 ぜひONKEN21さんにメールしておいて下さい。
 杉戸でお会いするのを楽しみにしています。

No.20142 - 2011/11/12(Sat) 19:39:07