[ 掲示板に戻る ]

記事No.20123に関するスレッドです

十津川温泉に / ごきちゅう [東海]
今日、用事を済ませてから十津川温泉に向かいました。

あまりに、甘く見ていて〜
片道6時間も掛かる、とんでもない行程でした。

行きは、高速利用で行った方が好いかな〜なんて軽い気持ちで
行ったのですが・・
降りた後の一般道は道理の修理工事があり、追い越し禁止などで時間を食うばかり〜
特に、吉野川沿い道路修理は、交互通行が10ヶ位有り
すっかり、予定が狂う。
十津川に到着が14時過ぎになってしまった。
わらびお公衆浴場のみの入浴でした。
お湯は少しの濁り湯で、熱くて加水されているが良いお湯でした。
Naー炭酸水素塩泉・塩化物泉で、2号泉、7号泉の混合を使用。
源泉率80%で掛け流し。
無料入浴にて、有り難く感謝しての入浴です。

公衆浴場で話しをしていると、5時には通れなくなる道が
あるとか〜
つい、焦ってしまい・・そのまま帰る事にした。
なるほど、大塔までは工事だらけで、その度に待たされて
交互通行でした。
19時半を少し回った頃に帰宅。
11時間半も車に乗って、1湯と云うのは初体験ですね。
完全修復しない道路に、足を踏み入れるものではない〜
と、つくずく反省しました。

No.20121 - 2011/11/04(Fri) 22:01:18

Re: 十津川温泉に / ごきちゅう [東海]
わらびお(蕨尾)公衆浴場の浴槽です。
タイルも一部剥げて、年季を感じます。
湯口で加水されています。

No.20122 - 2011/11/04(Fri) 22:09:28

Re: 十津川温泉に / ごきちゅう [東海]
簡単な分析表です。
詳しい分析表もあったのですが、写真がぶれてしまって〜。

No.20123 - 2011/11/04(Fri) 22:11:00