| ありゃま、いつの間に横壁も温井も新しい浴舎に…♪ 平治や草津から新道に入って、あれよあれよと言う間に トンネル通って松の湯の傍まで・・・ はて? 可愛い共同湯たちは、どこじゃったかな?
笹の湯、残念ですね。 浴室と脱衣所が一体となった共同湯は、それだけで 神聖な佇まいが感じられ大好きです。 脱衣棚に衣類を置き、カタカタとスノコを鳴らし、湯舟に近づき 桶に一杯汲み取った瞬間は大地の恵みを頂く至福のときです。 笹の湯は、何度かお世話になりましたが、ほとんど人に会う事がなく静かで。 一度だけ、溶き卵状の湯の花がワシャワシャとあったときがあり 感激しましたが、そのときだけであとはいつも透明でした。
わたしも、このあたりを通るときが多いのに…会わないねぇ(・ω・、)
|
No.20146 - 2011/11/13(Sun) 11:54:02 |