[ 掲示板に戻る ]

記事No.20136に関するスレッドです

群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
川原湯温泉の、共同浴場笹湯も8月で閉鎖されました。
どんな状態なのかな〜と、行ってみました。

・平治温泉
護岸工事はかなり進んでいましたが、まだ無事でした。

・林温泉 共同浴場
再訪ですが、あまりに環境が変わり旧道に入る場所が判らなかった。
温泉は変わらず、油臭のする良い状態のままでした。
少しの濁り、半分以上源泉を捨てて温調する方式も変わらず。

・横壁温泉 白岩の湯(共同浴場)
新しくてきれいです。場所を確認した人が丁度浴槽掃除をした
ばかりだった。洗い立て一番に入浴で感謝です。
ポリバス浴槽で、温泉はMTで火薬臭でかけ流し。

・温井温泉 共同浴場
現在ポンプ故障中にて閉鎖中。
新しい建物が、別の場所に出来上がりました。
ただ、どこの温泉を使用するか、決まっていないらしい。

・吾妻峡温泉 天狗の湯
新しい町営の、温泉施設で八ツ場ダム建設事業で建設。
周りは、まだ工事中でさらに他の設備が出来る様です。
内湯は大きく、露天風呂は2浴槽もあり。
http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1271225561594/index.html
源泉や、お湯の使用状態は↑

・途中で出会った温泉の滝
白い析出物が付着している、大きな温泉の滝です。

紅葉は、来週ぐらいかな〜

No.20130 - 2011/11/11(Fri) 08:52:08

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
平治温泉の周りも色ずいていました。
No.20131 - 2011/11/11(Fri) 08:54:56

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
林温泉かたくりの湯 (共同浴場)です
No.20132 - 2011/11/11(Fri) 08:57:17

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
横壁温泉 白岩の湯(共同浴場)の外観です
No.20133 - 2011/11/11(Fri) 08:59:21

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
温井温泉 共同浴場の新しい建物です
No.20134 - 2011/11/11(Fri) 09:03:48

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
温泉の滝です。夏ならな〜ぬるぬるです。
No.20135 - 2011/11/11(Fri) 09:05:32

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
群馬の紅葉です。
No.20136 - 2011/11/11(Fri) 09:07:52

Re: 群馬県、長野原付近に / ono [九州]
ごきちゅうさん

この辺り、婆様に案内して頂きました。
もう10年以上前ですね〜
懐かしい写真、ありがとうございます。

No.20137 - 2011/11/11(Fri) 12:01:30

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
onoさん、ありがとうございます。
私は4年も前の古い時期に行ってるのですが、
道路が完全に変わって
八ツ場ダムの影響の大きさにビックリしました。
代替用なんでしょうか・・広大な土地が整備されて
一部店舗も出来ていました。
勿論、一部温泉設備も。
水没予定とされてる地域は、時間がなくて行けませんでしたが
笹湯の様に寂しいのかも?

No.20139 - 2011/11/11(Fri) 19:10:07

Re: 群馬県、長野原付近に / ONKEN21 [関東]
ごきちゅうさん、ご無沙汰です。
群馬へようこそ。
笹湯は10/7に閉館となりました。
http://www.raijin.com/news/a/2011/10/12/news02.htm
地元住民が減ったことと入浴料収入が減ったことが原因のようです。
今後はジモ専として当分残される模様です。
新笹湯の建設予定はあるようですが、
将来的な話のようです。

実は笹湯閉館、最後の日曜日、意外にも私にとっては最初で最後の笹湯にお別れで入ってきました。
まあ、何とも古き良きすばらしい共同浴場でしたね。
浴室と脱衣所が一体となってる共同浴場は群馬ではあまりないですが、東北でよく見かけますね。
今まで観光客にも開放して下されたことに感謝するとともに閉鎖は残念でなりませんね。

天狗の湯は仮浴場時代が懐かしいですね、
新施設はタンク貯湯で消毒しちゃってるものなあ〜
温井温泉は新施設作ってましたか?
林温泉の入口は最近、私もよく迷います(^_^;)

No.20141 - 2011/11/12(Sat) 12:05:40

Re: 群馬県、長野原付近に / ま¥machikane [東海]
ごきちゅうさん

おおっ!
ちょうど私も先々週、この付近行きましたよ。。。
このあたりは大きく変わりましたね。
これらの温泉の行く末が気になるところです。

鳩の湯に宿泊しましたよ。
そろそろ紅葉もいい時期でないでしょうか?

No.20144 - 2011/11/13(Sun) 10:14:43

Re: 群馬県、長野原付近に / 聖婆
ありゃま、いつの間に横壁も温井も新しい浴舎に…♪
平治や草津から新道に入って、あれよあれよと言う間に
トンネル通って松の湯の傍まで・・・
はて? 可愛い共同湯たちは、どこじゃったかな?

笹の湯、残念ですね。
浴室と脱衣所が一体となった共同湯は、それだけで
神聖な佇まいが感じられ大好きです。
脱衣棚に衣類を置き、カタカタとスノコを鳴らし、湯舟に近づき
桶に一杯汲み取った瞬間は大地の恵みを頂く至福のときです。
笹の湯は、何度かお世話になりましたが、ほとんど人に会う事がなく静かで。
一度だけ、溶き卵状の湯の花がワシャワシャとあったときがあり
感激しましたが、そのときだけであとはいつも透明でした。

わたしも、このあたりを通るときが多いのに…会わないねぇ(・ω・、)

No.20146 - 2011/11/13(Sun) 11:54:02

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
ONKEN21さん
笹湯は10/7日閉鎖だったんですね、私の思い違いでした。
ここは、2回お邪魔しましたが、2回共1人で貸切状態で
のんびりできましたね。
新しい施設が出来て、移動があるのか?

天狗の湯の付近は、広い場所が工事中で、ドックランなども出来る
らしくて。
現在は、食事の販売が無いのが不便ですね。


machikaneさんも、群馬に行かれたんですね。
新しい場所は、建物が少なく盛り上がりがないけど
これからどうなるか〜楽しみです。
何処も、今が温泉も紅葉も一番良い季節ですね。

No.20147 - 2011/11/13(Sun) 12:04:00

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
聖婆さん

群馬は、庭みたいもんでしょうから〜
私は愛知からにて、かなり遠くて回数も少なくなるので
聖婆さんに、ばったり・・なんて確立は天文学的かな
過去には湯谷温泉で、ニアミスがありましたけど〜ね。

八ツ場ダム付近は、これからですね。
それから松の湯は、寄って見ましたが予約しないと無理みたいでした。

No.20148 - 2011/11/13(Sun) 12:35:31

Re: 群馬県、長野原付近に / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさん

このあたりは行く度に様変わりしていますね。
林温泉は去年に行きましたがその際にも道が分らなかったです。
その時にご一緒した地元の方が湯が熱すぎるので熱交換した
水をシャワーに使い、湯船に適温の湯を入れるような計画が
有るとかおっしゃってましたよ。

河原湯の中で笹湯が一番好きでしたがまったく残念な事です。

何処もかしこも良い温泉は殆ど増えないけれど、無くなって
欲しくない温泉は消えていきますね・・・

No.20149 - 2011/11/13(Sun) 16:18:55

Re: 群馬県、長野原付近に / ごきちゅう [東海]
なぞけむさん

>何処もかしこも良い温泉は殆ど増えないけれど、無くなって
欲しくない温泉は消えていきますね・・・

本当ですね〜、群馬県は全国で自噴量が6位だから
良い温泉が多いけど〜
社会の荒波で消えるのは、面倒を見て来た人は無念でしょうね。

No.20151 - 2011/11/13(Sun) 17:33:17