[ 掲示板に戻る ]

記事No.20236に関するスレッドです

福島の湯 / ミミの父 [関東]
明日はもう2月ですね。忘れられた頃にやってくるミミの父です。
先週福島市周辺の温泉に行ってきました。
東北道白河から先は無料なので福島飯坂までひとっ飛び。

◯飯坂温泉・鯖湖湯 先客が温めてくれたのか適温でした。

◯信夫温泉 のんびり館 吊橋を渡ってちょっと秘湯感覚。しのぶ温泉と読むんですね。f^_^;

◯高湯温泉・旅館玉子湯 ここは泊まったのでゆっくり。画像は湯小屋の玉子湯の朝、雪のおかげでそんなに早くないのに一番風呂。澄んだ硫黄泉で湯船底に足跡が付き、沈むと白く舞い上がり極楽でした。

◯土湯温泉・中の湯 湯舟の温度計は46度を越えていました。(T_T)先客は皆地元の人らしく平気な顔。よそ者が来たので我慢していたのかもしれませんが、隙を見て水を入れました。f^_^;

◯岳温泉・岳の湯 ここは中の湯に比べると適温。

福島県内高速道路無料はいいですね。帰りはちょっと早かったので猪苗代湖により、白鳥を見てきました。
土産は新米と味噌・コンニャク等を直売所で購入。
温泉はもちろんですが、米も美味かったですよ。

がんばろう福島の旗が何処でもなびいていました。

No.20228 - 2012/01/31(Tue) 18:28:10

Re: 岳の湯のお願い / ミミの父 [関東]
岳の湯の脱衣場に面白い「お願い」がありました。
ちょっと読んでみてください。5番目の●
他にもおもしろお願いがあるか、今後が楽しみです。f^_^;

No.20229 - 2012/01/31(Tue) 18:31:30

Re: 福島の湯 / aki [中国]
ミミの父さんお久しぶりです。

良さそうですね冬の福島の湯。
ハハ、色々な張り紙を見ますが、これは初めてですね。
何だか微笑ましく感じますが現場はそんなでもないの?

わたし、ことしは三春滝桜に詣でたいと考えていますよ。

No.20230 - 2012/01/31(Tue) 21:01:12

Re: 福島の湯 / ミミの父 [関東]
akiさん、覚えていてくれましたね。m(_)m
関東のTVニュースでは、何度か飯坂温泉の女将が窮状を訴えている姿を見ています。
画像は土湯温泉中の湯なのですが、隣と前2軒の旅館が休・廃業していて、告示書 破産者◯◯旅館の張り紙が痛々しかったです。
平日でしたが観光客らしい姿もほとんど無く、何もできないので責めてなるべく来たいと思いました。
今は雪があるので、春には三春滝桜が人を呼んでくれるといいですね。

No.20231 - 2012/02/01(Wed) 11:36:49

Re: 福島の湯 / aki [中国]
忘れるわけがないじゃありませんか。(^^ゞ

去年6月に新潟から会津若松に入り、猪苗代湖から裏磐梯と巡るなか
観光に関連する事業者のみなさんの惨憺たる状況を目にしました。
http://compass-rv.jp/touring/doutou4-1.html
残念ですがあまり回復しているって状態ではないんですね。

No.20232 - 2012/02/01(Wed) 19:45:53

Re: 福島の湯 / ミミの父 [関東]
akiさま。リンクは先に見ていました。
一言で言うと、風評被害なんでしょう。が、
でもそこにみんな住んでいるので、時より訪れる者は何でもないはず。なんですが。

No.20233 - 2012/02/01(Wed) 22:45:38

Re: 福島の湯 / ごきちゅう [東海]
ミミの父さん
福島県ですか〜しっかり雪が積もってますね。
こけしも、帽子をかぶっていて。

鯖湖湯は、私も加水している所に入らせてもらいました。
飯坂温泉の共同浴場は、何処も熱くて加水なしでは無理で。
今は、適温の共同浴場ができたんですけど。
旅館玉子湯の、かやぶきの湯小屋は雪景色が似合いますね。
私は、日帰りにて最初は時間が合わず、2度目の訪問でやっと
入浴出来ました。
土湯温泉・中の湯は混んでいて浴槽の写真を持ってないですワ。
岳温泉って云ったら、熊本県の方しか行ってなくて・・・

福島県には、足を向けなければ〜と、思いながら
玉川温泉でも、雪崩の事故もあったりして・・きついですね。
2月に入り、急に大雪の情報が増えて
今、愛知県も今日は雪が降ってます。

No.20234 - 2012/02/02(Thu) 09:59:09

Re: 福島の湯 / ミミの父 [関東]
ごきちゅうさん、こんにちは。
行った時期が良かったようです。今週だったら雪で難儀したでしょうね。
熱いのは強い方なんで覚悟していたのですが、鯖子湯はすんなりは入れてしまいました。f^_^;
中の湯は混んでいて、私も泉質と外の写真だけでした。
TVニュースでは雪国の人も、車で事故を起こしています。
春になったら出かけるのが良さそうです。f^_^;

No.20235 - 2012/02/02(Thu) 13:04:40

Re: 福島の湯 / ごきちゅう [東海]
ミミの父さん
私が面白い看板を見たのは、此処にも写真を貼りましたが
新潟の松之山温泉の、こんな看板ですね。
もう〜8年も前ですが。

No.20236 - 2012/02/02(Thu) 19:14:21

Re: 福島の湯 / ミミの父 [関東]
ごきちゅうさま。
ふむふむと十五条読みました。
半分くらいは当てはまりますね。f^_^;
松之山は昨年凌雲閣に行きました。翠の湯は温度が低く通常より早く冬季休業で、今年行きたいと思っています。
十五条はそば屋さんの看板なんですね。そばは隣町の松代で食べました。

No.20238 - 2012/02/03(Fri) 13:24:17