1日〜3日温泉祭りにて、別府に行ってきました。 帰りは、強風の影響で別府ー小倉間が3H運休になって・・ その間もホームで待ちぼうけ。 再開の列車は、自由席にて立ちんぼう。 小倉からは、名古屋に行ける最終の新幹線になり、日付変更で帰宅になりました。 こんな旅行は初めてです。
別府の温泉巡りは、名人申告用にて何度も行ってる温泉ばかりを 回ってしまいました。 新しい情報の場所は〜
・西別府団地温泉 何故か、此処に寄って無かったんです。 名前の通り、団地内の綺麗な共同浴場です。 源泉は堀田温泉を濾過せずそのまま使用しています。 そのままと云うのが良いですね。
・平田温泉 昔は自噴の温泉なれど、湯量が減って230m掘削した。 お湯は単純泉MTMMで、73.3度。
・美湯の宿両築別邸 名前な変わっただけ、露天風呂は前に行ったままです。 此処で、なんと温泉道名人33回達成して、永世名誉名人の 土谷さんにお会いしました。 相変わらず、凄い勢ですね。 私は今回、13回目にて足元にも及びません。
・旅館 松葉屋 なんと、大きい内湯でなく壷湯に案内で入浴。 この為、2日限定にて女性は順番待ちでした。
・別府ホテル芙蓉倶楽部 温泉に切り替わっただけで、前に行った時の浴槽は変わりなし。 詳しくは、のっぽさんが前に報告にて省略。
入浴した温泉の数は多いのですが、新規の場所が少なくて〜 簡単な報告になりました。
|
No.20300 - 2012/04/06(Fri) 17:33:55
|