[ 掲示板に戻る ]

記事No.20312に関するスレッドです

杉戸みやび温泉 雅楽(うた)の湯、4/11オープン! / ONKEN21 [関東]
極とら掲示板の皆様、お久しゅうござりまする。
シバクさんから数年前埼玉の温泉好きの掲示板を引き継いだONKEN21です。
シバクさんの仮設浴場電撃レポで全国に名を馳せ、生源泉と竹林の景観でさいたま市一番の人気温泉施設あの「さいたま清河寺温泉」の2号店がついに東武動物公園のお隣、杉戸町で「杉戸天然温泉 雅楽の湯」として4/11にオープンしました。
昨年、義満さんよりNo.20080 - 2011/10/17(Mon) 23:11:22
付で鉄箱入浴のレポをいただいたあの温泉です。
http://www4.rocketbbs.com/14/bbs.cgi?id=gokuraku&page=4
お湯は内風呂と露天のつぼ風呂・石風呂がタンク使用なし源泉直投入の加水・加温・循環ろ過・消毒すべてなしの「生源泉かけ流し」となっています。
特につぼ風呂・石風呂は昨年見た日本家屋前の掘削櫓からも特に近く3台ありますが、男湯は一番左が最も引湯が短いでしょうか。
経営者から直接伺った話では、加熱のあつ湯も含めタンクを使用しなければ条例上は消毒も不要になるとのことです。とは言え保健所からの塩素注入指導はあったらしいですが…。
経営者はそこまで湯使いを良くしないと「(温泉事業を)やる意味がない」と私も何度も伺っています。
まさにこれは清河寺温泉仮設浴場の全国の温泉好きからのアンケートで得たすばらしい“ノウハウ”ですね。
鉄箱入浴では塩味透明でしたが、浴槽では酸化するのか、内湯も含め茶褐色になっていて、特に加熱のあつ湯では鮮やかな黄金色、循環浴槽では茶緑でそのコントラストにもうっとりです。
薄めですが人工高濃度炭酸泉まで温泉利用です。
ここの凄いところはさいたま清河寺温泉でさいたま市景観賞を受賞した竹林に対し、雅楽の湯は武州の豪農の日本家屋と周囲を取り囲む屋敷林(防風林)が露天風呂の背後に残されていること。
北埼玉の農村地帯に生まれ育った私から見ても、ここは埼玉でも一番埼玉らしい温泉が誕生したと思いました。
都会や全国各地から来られても埼玉の農村の景色を風呂から眺めて、埼玉でもこんなのどかな景色があったのかと新鮮に思われるはすです。
埼玉でも南の東京そばの都会、北の田舎の農村、東の利根川・荒川流れる平野、西の山国秩父、と狭い県ながらさまざまなものが含まれているすばらしい県なのです。
このうち北と東が雅楽の湯の露天風呂で楽しめると思います。
館内設備については最近はやりの小川の花和楽の湯のような旅館の造り、しかし小川と違って杉戸はお湯や景色にもこだわっているところが凄いので、まさに非のうちどころのないすばらしい施設が現れたと言えるでしょう。
皆さんにも強くおすすめします。私的には埼玉No.1、関東いや全国規模でもトップクラスでしょう。入館料は平日980円、休日1080円(館内着タオルセット付)、19時以降各200円引(タオルセットのみ)とちょっと高めですが、それでも全国各地から行く価値はあると思いますよ。
http://www.utanoyu.com/

聖婆さんへ
湯の道利久上尾店は4月下旬オープンに遅れているようです。
半額プレオープンは義満さん情報ではやるかも知れないです。

No.20312 - 2012/04/12(Thu) 23:07:25

Re: 杉戸みやび温泉 雅楽の湯、4/11オープン! / 義満 [関東]
 過去スレ見ました。
 昨秋は今頃は極楽客間が閉鎖されているという前提だったのですが、続いていて嬉しいです。

 さて杉戸雅楽の湯。鉄箱当時は(仮称)みやびの湯でしたが、今般名称を変更し雅楽の湯としてオープンしました。

 お湯は、ギシギシの肌触り。飲むと強い塩味と苦み。金気の匂い。
 特に内湯が素晴らしかったです。
 壺湯にドップリ浸かって大木を見上げ、極楽・極楽でした。
 源泉温度46℃のかけ流しなので、夏場はきつそうです。早い内がよろしいでしょう。

 休み処もゆったりし、1日楽しみました。
 尚、露天からの周囲の景観は気づきませんでした。

No.20314 - 2012/04/15(Sun) 00:46:04

Re: 杉戸みやび温泉 雅楽の湯、4/11オープン! / 聖婆
ONKEN21さん、お久しぶりです♪
雅楽の湯、ロケーションも贅沢ですなぁ♪
お休み処もゆったりとのことなので、
少々、お高くても立ち寄り湯というより
温泉地でのデイユースと考えれば納得の値段でしょう♪
あくせく、数泉に励む人にはキツイけど…(・ω・、)


利久も立派な建物なので、お高いのかな〜
まだ、工事中現在の利久です。
GWには、間に合うのかな? 

No.20315 - 2012/04/15(Sun) 14:17:05

湯の道利久上尾店、4/17プレオープン! / ONKEN21 [関東]
義満さん、聖婆さん
お返事ありがとうございます。

> 利久も立派な建物なので、お高いのかな〜
> まだ、工事中現在の利久です。
> GWには、間に合うのかな?


あれ?15日のお昼前、私も利久上尾店の下見に行ったのですが、聖婆さんとすれ違った?ひょっとしてお会いした?
それが工事関係者や施設に問い合わせた方の話を総合すると、明日17日17時にプレオープンするらしいですよ
翌日から毎日10〜25時営業でそのまま20日グランドオープン、いずれも入館料650円らしいです。

20日(金)の夜21時〜は湯の道利久上尾店で、
29日(日)は杉戸雅楽(うた)の湯でお昼頃から一日まったり、
それぞれオフ会をしますが、お会いしたい方いますか?

No.20321 - 2012/04/16(Mon) 20:49:53

Re: 杉戸みやび温泉 雅楽(うた)の湯、4/11オープン! / 聖婆
ONKEN21さん
 あれま! そういえば、そんな時間だったかも…
 赤ちゃんを抱っこしたマニアっぽい男性がいらしたけど
  ONKEN21さんに赤ちゃん居る訳ないもんね〜♪
 んで、ONKEN21さんはジャニーズは卒業できたかな♪

No.20322 - 2012/04/16(Mon) 21:06:38