今回は、杉乃井の温泉が青いお湯になったとの事にて 確認の為に行ってきました。
それから、先月は温泉巡りが忙しくて行けなかった たかさきの湯に寄って、なぞけむさんのカレンダーを見てきました。凄く良い出来でビックリ・・素人なんて謙遜ですよ〜。
それから、初日によし松さんにも寄ってお昼は蕎麦。 やっぱり、温泉の話しで盛り上がりました。
・鉄輪 和の宿 夢月 新加入にて寄ってみました。インター近くで、綺麗な和風旅館。 今回は家族風呂の「紅の湯」で当然かけ流しです。
・大分 新川天然温泉 SamaSama 薄い茶褐色でモール泉、塩味もある温泉です。
この後、クリスタル温泉に寄ったが前に報告済みにて省略。 王子温泉は、開始時間が16時にて、今回はパス。
・天寿荘 観海寺温泉で、MTの重曹泉です。自家源泉で当然かけ流し。 貸し切り状態で、ゆっくりできました。
・鉄輪 旅館国東荘 旅館から、外に出て別棟の温泉設備 坂吉の湯に〜 男性は、蒸し風呂と内風呂。女性は砂風呂と内湯。 源泉はNa-塩化物泉です。 これだけの設備で600円は安い。
・日田 せんらく温泉 温泉博士利用で無料入浴。 パスタなどが食べられると思って行ったが、レストランは 火曜休みでした。食い物に釣られては駄目です。 温泉はMTMMの塩化物泉。
・杉乃井ホテル みどりの湯が、青色の温泉になったとの事で確認の為 宿泊しました。 みどりの湯は、見事に青色になっていました。 いちのいで会館によく似た、乳白色系の青色です。 元の源泉は詰まって、従業員用の源泉に切り替えたそうです。 94.5度の高温で無色無色無味で微透明硫化水素臭。 成分総計2.089gのNa-塩化物泉です。 なお、詰まった源泉は現在修理中にて、直ったらどうなるか?? 青い温泉は好評で、直ぐに切り替えは出来ないのでは?
・明礬温泉 旅館みどり荘 超熱いお湯で、加水してやっと入浴。 乳白色で硫黄臭の独特の硫黄泉です。
今回も、報告出来る数は少ないのですが、高段者優遇無料券で ホテル巡りや、共同浴場も沢山回りましたヨ。 そして、今回も名人の認定して頂き、先月から85代数字が増えていました。
|
No.20330 - 2012/05/10(Thu) 12:01:32
|