[ 掲示板に戻る ]

記事No.20395に関するスレッドです

味噌造りの前+1湯 / ごきちゅう [東海]
味噌造りの前に、安曇野付近の温泉に。

・浅間温泉 湯々庵 枇杷の湯
朝9時から入れるので寄りました。
パンフレットでも500円ですが、800円に値上がりしていた。
加水なし、加温する場合在りでMTMMの49.1度の温泉。
アルカリ単純泉で、循環です。

・扉温泉 桧の湯
露天風呂は杉の皮を利用した仕切りが珍しい。
源泉は自噴、かけ流しで加温もなしの46.2度にて
露天風呂では、温いお湯です。源泉は飲料可。

・穂高温泉郷 湯の宿 常念坊
温泉博士にて無料入浴。
殆どMTMMのアルカリ単純泉。
源泉は飲料可ですが、加温あり、循環、塩素殺菌ありです。

・馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘
小雑誌で100円引きにて入浴。
天然ラドン温泉ですから〜

・大町温泉郷 黒部観光ホテル
こちらも、温泉博士で無料入浴。
団体宿泊らしく、駐車場は120%詰め込み状態。
源泉は3本混合泉。加水・加温・循環・塩素殺菌あり。
内湯も大きくて当然でしょう。


温泉博士5月号で、愛知の温泉に。

・蒲郡温泉 ホテル竹島
2年前に、時間過ぎて入浴出来なかったので今回行ってきました。
大きなホテルで、露天風呂には新しい単純弱放射能泉使用。
内湯はアルカリ単純泉・美白泉使用してます。
新しい第二源泉に期待して行ったのですが〜
旧の美白泉の方が良い感じでした。

No.20394 - 2012/05/21(Mon) 17:17:58

Re: 味噌造りの前+1湯 / ごきちゅう [東海]
浅間温泉 湯々庵 枇杷の湯の別棟露天風呂です。
No.20395 - 2012/05/21(Mon) 17:19:32

Re: 味噌造りの前+1湯 / ごきちゅう [東海]
浅間温泉 湯々庵 枇杷の湯の内湯です。
露天風呂は、温いのでなかなかお客さんが居なくならない。

No.20396 - 2012/05/21(Mon) 17:21:21

Re: 味噌造りの前+1湯 / ごきちゅう [東海]
穂高温泉郷 湯の宿 常念坊の内湯です。
No.20397 - 2012/05/21(Mon) 17:23:10

Re: 味噌造りの前+1湯 / ごきちゅう [東海]
馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘の露天風呂です。
No.20398 - 2012/05/21(Mon) 17:24:26

Re: 味噌造りの前+1湯 / ごきちゅう [東海]
大町温泉郷 黒部観光ホテルの内湯です。
No.20399 - 2012/05/21(Mon) 17:25:58

Re: 味噌造りの前+1湯 / ごきちゅう [東海]
蒲郡温泉 ホテル竹島の露天風呂です。
No.20400 - 2012/05/21(Mon) 17:27:09