[ 掲示板に戻る ]

記事No.20411に関するスレッドです

山陰に行ってきました(1日目) / ごきちゅう [東海]
前に書き込みましたが・・安い旅館にひかれ山陰に
温泉目的では、初めての旅行です。

・奥津温泉 奥津荘
元河原の底だった岩をそのまま使用した浴槽。
足元墳出、かけ流し温泉が素晴らしい。
表示分析表では源泉温度、42.6度の温泉で、
アルカリ単純でMTMMでぬるぬる感あり。

・三朝温泉 プランナールみささ
温泉博士で無料入浴。
内湯は大きめで、アルカリ性単純温泉のぬるぬる感のある
単純弱放射能温泉です。
露天風呂は別の場所に在り、別途200円が必要ですがかけ流しです。

・東郷温泉 寿湯
車は松崎駅に停めて歩いて10m。
なるほど、入り口判り難いくて通り過ぎてしまった。
入り口の理髪店で200円払い入浴。
超熱いお湯で、やむなく加水・・
お湯は、含弱放射能ーNaー塩化物・硫酸塩化物泉で70.5度です。
地元の話しでは、他の共同浴場も200円で入れる様ですが
此処が、一番鄙びた味の様です。

・はわい温泉 足湯
観光案内所の前に在りますが、温泉自体はなかなか良好。
平日なのに、人気有り。

・ハワイゆ〜たうん
何故か、夕方5時からになっていて、入れず。

・はわい温泉 ニュー高橋
日帰りあと10分で入れるとの事で待っていたのですが・・
日帰りのお客さんが少なくて、1浴槽にしかお湯を張らないらしく
先客が帰らないと入れなかった。
お湯は、MTMMですがぬるぬる感があり、かけ流しにて
良好な温泉でした。
ただ、はわい温泉もお客さんが減少にて、旅館は止めたいと云ってました。
スーパーも無くなり、買い物も1日5本程度しかないバスで出かけ
帰りは荷物があるので、タクシーだそうです。
生活環境は厳しいらしい。

・私有の温泉
道路沿いに、温泉が滝になって放流されていました。
鉄分を含むのか、周りに赤い析出物が付着している。

・せきがね湯命館
大きな設備で、浴槽は見事な岩風呂です。
温泉はMTMMの単純弱放射能温泉でぬるぬる感あり。
源泉は、関金配湯所で46.2度で、成分総計0.597g。

・皆生温泉 湯快リゾートかいけ彩朝楽(泊)
温泉は、NaMaー塩化物泉で無色透明、成分総計12.94g。
加水・循環・塩素系薬剤添加あり。

この日は、人形峠が近いので・・放射能泉が多かったです。

No.20406 - 2012/06/03(Sun) 18:39:16

Re: 山陰に行ってきました(1日目) / ごきちゅう [東海]
奥津温泉 奥津荘の内湯です。世界第2位との表示もあり。
No.20407 - 2012/06/03(Sun) 18:41:51

Re: 山陰に行ってきました(1日目) / ごきちゅう [東海]
三朝温泉 プランナールみささです。
No.20408 - 2012/06/03(Sun) 18:44:16

Re: 山陰に行ってきました(1日目) / ごきちゅう [東海]
東郷温泉 寿湯です。
No.20409 - 2012/06/03(Sun) 18:45:34

Re: 山陰に行ってきました(1日目) / ごきちゅう [東海]
はわい温泉 ニュー高橋
浴槽も綺麗で良かったです。

No.20410 - 2012/06/03(Sun) 18:47:17

Re: 山陰に行ってきました(1日目) / ごきちゅう [東海]
私有の温泉・・持ち帰り不可とか。
No.20411 - 2012/06/03(Sun) 18:48:44

Re: 山陰に行ってきました(1日目) / ごきちゅう [東海]
せきがね湯命館です。
No.20412 - 2012/06/03(Sun) 18:50:08

Re: 山陰に行ってきました(1日目) / ごきちゅう [東海]
皆生温泉 湯快リゾートかいけ彩朝楽
No.20413 - 2012/06/03(Sun) 18:51:32