[ 掲示板に戻る ]

記事No.20445に関するスレッドです

ラルさ〜ん♪ / 聖婆
ありゃー、ラルさん!!

ワタシも先週金曜日から4日間、大人の休日倶楽部パスを使って
行ってきましたよ〜♪

★羽根沢温泉松葉荘は土曜日でした♪ ちょい、ニアミス♪
今月の温泉博士もあったので利用したら、あまりの気持ちよさに
翌朝はパスポで¥150で再度♪ 松葉荘の横に源泉井戸があって
蓋がしてあるので見えないけど音だけボコッボコッと間歇泉音が聞こえます。羽根沢は集中管理だけど松葉荘の湯はとくに新鮮♪浴室も大好きな雰囲気。ラルさん、あの湯の花を濾してる袋、クチュクチュしたでしょ!ワタシは…したよ♪
ちなみに、隣の加登屋旅館の送迎付きで宿泊。激安で食事も部屋も良かったです。松葉荘と同じ源泉だけど、湯温も色もちと違う…

電車・バスでは、そう廻れないけど

★白馬龍神温泉
 弘前に行きました。床がガジガジに♪ とっても体に良さそうな
 赤湯です。こういうの大好きですね〜♪
 青森はどこも安い。¥350 小学生はタダとか♪

★スーパーホテル弘前 
 りんごの湯という温泉ですが、赤湯だと聞いたのだけど透明。
 地元の人の話しでは濾して綺麗に透明にしてる…ほんとかなぁ?
 温泉はともかく、激安ホテルでお気に入り♪

★羽黒温泉 民宿じょっぱり
 岩木山スカイラインの入り口にあって、今年8月末で休業とのこと。
 その前に、そう思って立ち寄りました。露天は掃除中。
 色も香りも好きです♪(写真)
 入る機会もなくなると思うと、バスに揺られながらでも行ってみたくなります。

No.20437 - 2012/06/19(Tue) 00:35:58

Re: ラルさ〜ん♪ / 聖婆
★嶽温泉 縄文人の宿
 嶽温泉の硫黄湯の花たっぷりの湯。つるつるです♪
 なんや、フシギな雰囲気だけど浴室も木の浴槽も素敵です♪

★?兜S沢温泉
 パスポ利用。にこやかに出迎えてくださいました。
 タダで申し訳ないというと、皆さん、たくさん見えてますよ♪
 とのことでした。なにしろ、豪快にドバドバと!(写真)
 こんな湯に毎日浸かれたら病気知らずだと思います。
次回は、ぜひ、宿泊して夜、トドに・・・♪

No.20438 - 2012/06/19(Tue) 00:39:23

Re: ラルさ〜ん♪ / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
東北にバス利用で行かれたんですか。
良いな〜私はなかなか北には向えないも〜
昨年は、弘前から十和田湖付近をうろうろしてたので、懐かしい
です。

パスポを、充分に利用しての入浴ですね。
羽黒温泉 民宿じょっぱりは休業ですか。
いろいろ、難しい事もあるんでしょう〜
「ぶなこ」からの引湯の為と云う事は・・関係ないでしょね。

行きたいな〜、東北。

No.20441 - 2012/06/19(Tue) 16:43:55

Re: ラルさ〜ん♪ / 聖婆
ごきちゅうさん
 バスでなく、JR東日本大人の休日倶楽部パス東北スペシャルです♪
 50歳以上は会員になれますよ♪
 今回のこのパスは、新幹線などの特急も乗り放題で
 4日間使用して¥13,000! 大変、優れものです♪

 ちなみに、高崎線・長野新幹線・信越本線・北越急行・上越新幹線
 山形新幹線・陸羽東線・東北新幹線・奥羽本線の各線に乗車♪

 このほかに利用した券は、弘前市のJR・弘南鉄道電車&バスなど
 ほとんど利用できる2日間で¥2,000の津軽フリーパス。
 これも何も考えず、気兼ねなく乗り降りできる優れもの♪

 いつものようにレンタカーも考えたけど、
 弘前界隈はレンタカーで何度も廻っているので、
 今回はあえて時間の贅沢をしてみました。
 待ったり、山道歩いたりすると思いがけない出会いや体験が出来
 老体に鞭打っても、得るものの大きな旅でした♪ 

 >行きたいな〜、東北。
 ワタシも明日にもまた行きたいです(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* ) 

No.20442 - 2012/06/19(Tue) 23:28:47

Re: ラルさ〜ん♪ / ラル [東海]
聖婆様、流石!良い所廻ってますね〜!

>あの湯の花を濾してる袋、クチュクチュしたでしょ!
当然です。絞り出してやろうとしたけどダメだった…。
心残りは、羽根沢温泉の共同湯に入り損ねた事。
次回の宿題です。

民宿じょっぱり、残念です。 百沢温泉も良い感じだし。
はぁ〜、青森行きて〜!

No.20443 - 2012/06/20(Wed) 01:07:00

Re: ラルさ〜ん♪ / ono
婆さま。
私も行きたいな〜青森。

No.20444 - 2012/06/22(Fri) 21:15:23

Re: ラルさ〜ん♪ / aki [中国]
おお、ラルさん山形、婆さま青森ですか♪
みなさん日頃の精進の甲斐あって、随分良いお風呂に恵まれた
ようですね。
わたしゃ去年が駆け足だったので今年はユックリねと思ってたの
だけど、今年は諸事情で見送りかな・・・

No.20445 - 2012/06/24(Sun) 10:37:03

Re: ラルさ〜ん♪ / 聖婆
onoさん、rakkuさん♪
 来年、九州の露天で桜みたら、そのあと弘前の桜で、
 桜前線とともに…っての、どう?
 来年は、一緒に行こう♪

akiさん
 大丈夫です。東北は逃げません♪
 来年、来年ね♪ 楽しみは先のほうが良い♪
 岩木山に行く道路の桜は東洋一とか。ということは世界一?
 オオヤマザクラという関東では見かけない北の桜のようです。
 akiさんのリッチな移動式別荘で桜並木を走ったら、絵になるね〜♪

No.20446 - 2012/06/25(Mon) 00:25:17