石徹白って、岐阜県の人とか、スキーをする人ぐらいしか知らないかも〜 夏スキーもやってるらしく、滑ってる人がみえました。
・石徹白峠山温泉 ウイングヒルズ白鳥リゾート 満天の湯 期待せずに寄ったのですが、温泉はNaー炭酸水素塩泉 44度、134Lで、無色透明でぬるぬる感が強くて なかなかの代物でした。ただし加温あり、循環塩素系薬品添加です。 浴槽は大きめの内湯と、見晴らし良好の露天風呂。
この後、石徹白の昔から自噴の鉱泉を見に行ので 神社を守っていらっしゃる、石徹白さんに案内して頂いたのですが 夏草が、とんでもなく伸びていて分け入るのは無理。 断念しました。
この後、温泉博士で奥飛騨の2軒の旅館に行ったが〜 入れませんでした。 こんな事初めてです。
・平湯温泉 ひらゆの森 何度も入っているけど夕方で、こんなに混んでるとは〜 何時もの様に、露天風呂の一番奥の乳白色のお湯に浸かり 満足・満足。 こんなに、大きな入浴設備で、良い温泉が500円なんて。 他では、考えられないです。 なお、パンフレットが新しくなっていました。
|
No.20515 - 2012/08/22(Wed) 16:34:24
|