温泉博士を利用で温泉巡りの予定でしたが〜
・国民宿舎 恵那山荘(温泉博士で無料) 山の中に在り、岐阜国体の弓道会場の旗がずら〜り。 温泉は、ラジウム泉でした。確認もせずに行ってしまった。 湯口は、温かいお湯が下から、上段は冷たい水(多分ラジウム泉) が注がれている。 浴槽からは、お湯が溢れていて、半循環の様です。 お湯の管理は良いですね。
・蛭川福祉センターやすらぎ荘 薬師の湯(300円) 内湯のみですが、温泉の浴槽へ注ぐ量は自分で調節出来る。 よって、加水・加温ながら かけ流し状態も可能。 お湯は、褐色の単純放射能冷鉱泉。 源泉は、30L自噴、16.6度、成分総計182.9mg。 シャンプー、ソープも在り。
・恵那峡パークカントリークラブ 恵那峡パーク温泉 ゴルフ場の温泉です。(過去に分譲地で訪れている温泉です) 内湯のみで、普通の大きさの浴槽です。 温泉は、MTMで僅かに硫化水素臭のある単純放射能温泉。 加水なし、加温・循環・塩素系薬品添加ありなれど、匂いは感じ なかった。 自家源泉を使用しています。 尚7月から600円に値上げしてました。
この後、銀の森でランチ。又、冷凍パスタを購入してしまって 早く帰らねば・・と云う状態になった。 恵那峡グランドホテルにも無料にて行きたかったが〜 既に、2回入っているので諦めて帰宅でした。
|
No.20573 - 2012/09/28(Fri) 09:48:15
|