12月も26日、今年最後の温泉に行ってきました。
・海津温泉 リニューアルの後、2回程行ってその後はご無沙汰です。 お湯が、赤くて一部かけ流しなのは変ってませんが 何故か、排水や電気風呂などは「そぶ臭」。 源泉はタンクに溜めるのではなく、直接浴槽に入れている と、掲示していたが〜。 塩味で、金気味のNa・Caー塩化物温泉です。 温泉の分析表は何処にありますかと聞いたら〜 分析表ってなに?とぶっきらぼうの対応。 一番変わったのは・・従業員かな。
・神島田祖父母の家 津島市の老人福祉センターです。 前に行った時と、少し改装されていました。 玄関を入ったら誰もいなくて〜、浴槽で湯あたりで倒れた人が いたらしくて・・・、バタバタしていました。 救急車と消防車が到着で、搬送されましたが〜 この間、お客さんが待ちぼうけ4人程。 その後入浴だけど〜前のお客さんと、後の人が同時入浴。 浴槽は3人しか入れない、小さい物で混雑。 浴槽の写真は無理と諦めたけど、皆さん気をきかして 浴槽から出て下さいました・・本当に有難うございました。 湯煙の凄い写真ですが〜撮れました。 源泉の名前が、名神温泉に変わっていて〜 ぬるぬる感の強い単純温泉。 かけ流しで、50度、微黄色・透明・微塩味・少し泡あり。 成分総計0.9535g、炭酸水素イオン332mgはうなずけます。 分析表もH23・12・13日の新しい物です。 こんなに良い温泉が、年齢制限で一般不可が残念ですね。
|
No.20720 - 2012/12/26(Wed) 19:00:40
|