[ 掲示板に戻る ]

記事No.20853に関するスレッドです

諏訪湖付近に / ごきちゅう [東海]
諏訪湖付近の温泉を目指しましたが〜
凄い霧が発生し、通行止めに。
駒ケ岳SAで50分程待機し、やっと目的地に向かかいました。

・岡谷温泉 岡谷健康福祉設備 ロマネット
9月には、休館日に来るミスでしたから、今日は最初の目標に。
円形の大きな浴槽で、中央からお湯が補給され
浴槽からは、お湯が溢れているが〜一部循環です。
お湯は茶褐色のモール泉で、ぬるぬる感のある単純温泉。
温泉の状態は良好でした。
室内は湯煙が強烈で、当然写真はむり。
源泉に関しては、9月に行った諏訪湖ハイツと同じにて略。

・下諏訪温泉 旦過の湯(再)
新しくなったので、寄りました。
駐車場は、空きが出るまで待つ状態です。
浴槽は、内湯が熱湯と、少しのぬる湯の2浴槽は変わらず。
しかし、露天風呂も出来ていました。
内風呂は、湯煙がひどくて、ここも写真は無理。
お湯は相変わらず、熱くてぬる湯のみに入浴。
源泉は、1号泉が60L・2号泉380Lで56度。

・下諏訪温泉 新湯
こちらは、完全に共同浴場の大きさ、温泉は旦過の湯を使用して
いるが、此処まで引き湯すると丁度良い湯加減になる。
富士山のタイル絵が良いね。
洗い湯のカランには、「かけ流しはやめましょう」の表示あり。

・玉宮温泉 望岳の湯
大きめの内湯のみで、無色透明微苦味ありのアルカリ性単純温泉。
源泉は46度で、加水なし・加温・循環・塩素系薬品添加あり。

・金沢温泉 金鶏の湯
何となく寄ったのですが、温泉は少しの黄色で、ぬるぬる感も
ありで、結構良い感じでした。
内湯のみで、源泉は28.6度にて加温のアルカリ性単純温泉。
色付きと、ぬるぬる感で望岳の湯より良い感じに〜思ってしまう。

No.20848 - 2013/02/03(Sun) 15:21:08

Re: 諏訪湖付近に / ごきちゅう [東海]
岡谷健康福祉設備 ロマネットは、お風呂の写真はないので、
建屋を。

No.20849 - 2013/02/03(Sun) 15:22:39

Re: 諏訪湖付近に / ごきちゅう [東海]
下諏訪温泉 旦過の湯は露天風呂の写真を。
No.20850 - 2013/02/03(Sun) 15:24:07

Re: 諏訪湖付近に / ごきちゅう [東海]
下諏訪温泉 新湯ですが湯口のライオンや、カランの
注意書きなど、印象にのこります。

No.20851 - 2013/02/03(Sun) 15:27:02

Re: 諏訪湖付近に / ごきちゅう [東海]
金沢温泉 金鶏の湯の一部です。お客さんが多くて。
No.20852 - 2013/02/03(Sun) 15:29:04

Re: 諏訪湖付近に / ごきちゅう [東海]
諏訪湖の御神渡りは、数日の暖かさと雨で溶けてしまって〜〜

http://www.city.suwa.lg.jp/scm/dat/special/omiwatari/index.htm

No.20853 - 2013/02/03(Sun) 15:34:25

Re: 諏訪湖付近に / 聖婆
新湯の浴槽・カラン・タイル絵、惚れ惚れしますなぁ♪
このサイズの曲線のタイル浴槽を見たら、もう…
ず〜っと浸かっていたくなっちゃいます♪

旦過の湯のタイル絵も、素晴しかったな〜♪
暖かくなったら、行きたいな諏訪湖…

No.20855 - 2013/02/04(Mon) 22:47:15

Re: 諏訪湖付近に / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
この時期、道の両側には除雪された雪が積まれて
車には、黒い汚れがべったり。
あんまり、こんな道は走りたくないですね。
カレンダーだけの、立春だけど春分までは快適はお預け。

然別湖の、氷上露天風呂に行ける様な元気があれば、
良いけどネ〜。

No.20857 - 2013/02/05(Tue) 15:14:38

Re: 諏訪湖付近に / 聖婆
うん、うん、然別湖の、氷上露天風呂、テレビで見ました♪
アナウンサーの人が、ガチガチに凍えて走っていって
温泉に浸かったとたんに、どうかしちゃうんじゃないかと心配しました。

車も雪が付いたままにしておくと良くないらしいし…
雪景色は大好きだけど、走るのはね〜

No.20859 - 2013/02/05(Tue) 20:48:12

Re: 諏訪湖付近に / キャサリン [甲信越]
ロマネット、何だか好きです♪
それに朝早くからやってるからいいですよね〜!

No.20861 - 2013/02/05(Tue) 23:31:49

Re: 諏訪湖付近に / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
私も、あのテレビ見てました〜
今日は、晴れているのに洗車する気にならず・・
昨日、雨の中走ったから少しは塩気は落ちたかな〜。

キャサリンさん
ロマネットは、加水されているのに、浴槽から溢れているのって
凄いな〜とおもいますね。
モール泉で、60cmの深さでも浴槽の底が見えますもね。
源泉井戸に近い、諏訪湖ハイツの方が温泉自体は良い様に
感じてます。

No.20863 - 2013/02/07(Thu) 13:22:19