[ 掲示板に戻る ]

記事No.20866に関するスレッドです

大阪付近に / ごきちゅう [東海]
今まで1湯も入ってなかった、大阪府に行ってきました。

・天然温泉 畷の里温泉
日曜にて、750円でした。
露天風呂と内湯の1部に温泉を使用している。
分析表では、700Lで33.2度無色透明・僅微鉄味・僅微硫化水素臭。
浴槽では、少し黄色い感じのする単純温泉です。

・湯元一丁 門の湯
ここも、640L/37.5度の単純温泉です。
壷湯がかけ流しとの事で、入浴しましたが、そぶ臭が〜
浴槽では、少しに黄色いお湯で成分総計が0.699g。

・ホテルモントレラ・スール大阪 スパ・トリニテ
大阪城近くの高層ビル群の中に在り、初めて行ったので迷う程。
16Fにスパがあり、温泉博士使用で1625円です。
浴槽は、こじんまりで、ジャグジー、サウナだけで、露天風呂は
見当たらず、工事中で閉鎖してるのか?
温泉は1050m掘削で42.3度のNa・Caー塩化物温泉。
加温・循環・演奏系薬品添加あり。
塩味が強く、成分総計1.388gです。

・天然温泉 不動の湯
銭湯の温泉ですね。お客さんは多いが小さな露天風呂には
誰も入ってなくて、此方でゆるりと。
ここも、単純温泉で445L・37度で無色透明。
成分総計が0.307gで、加水なし、加温・循環・塩素殺菌ありです。

街中の温泉にて、単純温泉が多いのは、覚悟の上です。
モントレラ・スールの温泉が、温泉博士で入れるし
どんな温泉か、気になり出かけたのです。
渋滞にも会わず、すいすいと走れラッキーでした。

No.20864 - 2013/02/11(Mon) 18:47:23

Re: / ごきちゅう [東海]
畷の里温泉の露天風呂です。
No.20865 - 2013/02/11(Mon) 18:48:31

Re: / ごきちゅう [東海]
湯元一丁 門の湯の露天風呂ですが・・逆光で。
No.20866 - 2013/02/11(Mon) 18:51:47

Re: / ごきちゅう [東海]
スパ・トリニテの内湯ですが、湯煙で少しぼやけてます。
No.20867 - 2013/02/11(Mon) 18:53:35

Re: / ごきちゅう [東海]
不動の湯の露天風呂です。
No.20868 - 2013/02/11(Mon) 18:54:42

Re: 大阪付近に / キャサリン [甲信越]
大阪、未湯です!

いい湯もあるようですがなかなか足が向かない地No.1です。(^_^;)

No.20869 - 2013/02/13(Wed) 18:18:04

Re: 大阪付近に / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさん、お久しぶりです。

年末から非常に忙しくて中々出て来れませんでした。
それに温泉へも今年に入って有馬&よかたんへ行っただけで
硫黄臭が恋しいです(笑)

大阪へ来られていたのですね。
大阪は全国的に言っても温泉貧県(府)ですからねぇ〜
今回ごきちゅうさんが行かれた所は私も未湯ですよ。
今回行かれた辺りでは志宜野華厳温泉が一番良い湯だと
聞いています。
私がお薦めできる湯は北部なら能勢の山空海温泉、汐の湯温泉
(源泉槽のある二階の浴室に当たれば)
市内ならテルメ竜宮(露天に限る)、南市岡田中温泉(入るのが
難しい)、泉州、河内なら堺のトキワ温泉と犬鳴山温泉山乃湯
ですね。

キャサリンさんへ
大阪は正直、温泉はいまいちパッとしませんよ(笑)
大阪近隣では兵庫の有馬温泉や阪神地区に有る温泉銭湯が
お薦めですね。

No.20874 - 2013/02/14(Thu) 12:54:10

Re: 大阪付近に / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん
大阪が、何時までもゼロと云うのもと思い出かけたのですが、
やっぱり〜と・・でした。

なぞけむさん、
良い所を教えて頂き有難うございます。
町中には、行きたくないですね。
ホテルモントレラ・スール大阪の駐車場に入ったら満車
近くの、駐車場に入れたら・・ホテルの場所が判らなくくなって
うろうろしてしまった。
高層ビル街は、連絡道路が判り難く〜土地勘がゼロなもんですからね。

No.20875 - 2013/02/14(Thu) 15:24:52