今まで1湯も入ってなかった、大阪府に行ってきました。
・天然温泉 畷の里温泉 日曜にて、750円でした。 露天風呂と内湯の1部に温泉を使用している。 分析表では、700Lで33.2度無色透明・僅微鉄味・僅微硫化水素臭。 浴槽では、少し黄色い感じのする単純温泉です。
・湯元一丁 門の湯 ここも、640L/37.5度の単純温泉です。 壷湯がかけ流しとの事で、入浴しましたが、そぶ臭が〜 浴槽では、少しに黄色いお湯で成分総計が0.699g。
・ホテルモントレラ・スール大阪 スパ・トリニテ 大阪城近くの高層ビル群の中に在り、初めて行ったので迷う程。 16Fにスパがあり、温泉博士使用で1625円です。 浴槽は、こじんまりで、ジャグジー、サウナだけで、露天風呂は 見当たらず、工事中で閉鎖してるのか? 温泉は1050m掘削で42.3度のNa・Caー塩化物温泉。 加温・循環・演奏系薬品添加あり。 塩味が強く、成分総計1.388gです。
・天然温泉 不動の湯 銭湯の温泉ですね。お客さんは多いが小さな露天風呂には 誰も入ってなくて、此方でゆるりと。 ここも、単純温泉で445L・37度で無色透明。 成分総計が0.307gで、加水なし、加温・循環・塩素殺菌ありです。
街中の温泉にて、単純温泉が多いのは、覚悟の上です。 モントレラ・スールの温泉が、温泉博士で入れるし どんな温泉か、気になり出かけたのです。 渋滞にも会わず、すいすいと走れラッキーでした。
|
No.20864 - 2013/02/11(Mon) 18:47:23
|