[ 掲示板に戻る ]

記事No.20952に関するスレッドです

別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
31日の報告です。

新しく就航した、ジェットスターで福岡空港に向かいました。
なるほど、座席は少し狭いが値段が安いのが良いですね。
粗品も頂きました。
ただ、LCCは欠航や時間の遅れは多い様です。

お昼過ぎなので、せんらく温泉に寄りパスタとピザを食べました。
通常は、土日は温泉博士で入浴不可なれど、食事をしたので
入浴させて頂きました。

別府に入り国東荘に寄るもお休み・・

今日で閉鎖の薬師温泉に寄りましたが、
見事に綺麗に掃除されてましたが・・お客さんは誰も居ません。
おまけに、番台さんも居眠り中〜〜気が抜けてしまった。

この後ホテルに入り荷物を降ろす。
そして、茶房たかさきの湯で なぞけむさんのカレンダーを
拝見しました。
昨年の物より、さらにグレードが上がってビックリです。
別府の写真も3枚。
福島県の大塩温泉河原の湯も・・しっかり入ってましたね。

暗くなったので、後は共同浴場に3湯浸かり、明日に備えました。

4月1日の報告です。

朝6時半からスタートで、東町温泉から攻めて行きます。
日の出温泉は、番台さんが居なくてスタンプはなし。
錦栄温泉も、番台が居なくてスタンプはなし。

この後、明礬に向かい、
ハートピア明礬、山の湯、里の湯に。
みどり荘は、今回は露天風呂の方に入浴しました。
鉄輪温泉の「おやど湯の宿」に入りましたが、イモ洗い状態で
しかも、湯煙で真っ白でとても写真は無理でした。

別行動の奥さんから、バスに乗ってのタオルをゲットとの
連絡あり、北浜に戻って「ビジネスホテルなぎさ」に〜
温泉は無色透明で殆ど無臭のNa・Caー炭酸水素塩・塩化物泉で
54度、成分総計1.888gと良い温泉でした。

再び、明礬に向かいランチ後、岡本屋旅館に。
内湯は少し青色で、露天風呂は少し青みを帯びた乳白色。
源泉は同じなれど、露天風呂は温泉の蒸気を入れているので
乳白色になるそうです。

この後、地獄巡りをしましたが〜
血の池地獄に行ったのに、長泉寺薬師湯に入るのを忘れてしまいました。
此処の温泉は、血の池地獄と同じピンク色に変わっているらしい
のに・・残念です。来月は絶対忘れない様にします。

鉄輪温泉に向かい、昨日は入れなかった国東荘に。
今日は、男女入れ替わっていて、男性が砂風呂の在る方でした。
奥さんの話では、砂風呂が少し改装されてるとの話しです。
この後、共同浴場に6ヶ所入浴。

この後、北浜に戻り予約を入れていた「治ちゃん」で食事。
海の幸を たらふく食べました。
7人の予約客が入ってきたので、私達は切り上げとしました。

この後は、再び一人で共同浴場の6湯入りましたが〜
足の内側が、ざらざらになり荒れてしまい、今日はこれまで。

4月2日の報告です。
田の湯など、3湯の共同浴場を回った後、亀川温泉に向かう。
亀川で3湯の共同浴場に入り、雨が酷くて、
今回はこれで打ち止めとしました。

今回も名人の認定して頂ましたが、3815代で4ヶ月も
過ぎてないのに、300人も増えていましたヨ。

No.20940 - 2013/04/03(Wed) 15:05:26

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
中部国際空港から福岡行きのジェットスター初フライト機。
No.20941 - 2013/04/03(Wed) 15:09:00

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
薬師温泉の有終の美です。
No.20942 - 2013/04/03(Wed) 15:10:49

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
みどり荘の露天風呂です。
No.20943 - 2013/04/03(Wed) 15:12:24

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
岡本屋旅館の内風呂です。
No.20944 - 2013/04/03(Wed) 15:14:15

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
「ビジネスホテルなぎさ」の内風呂です。
No.20945 - 2013/04/03(Wed) 15:16:06

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさん、こんばんは。

別府より無事ご帰還ですね。LCCは遠くの温泉へ行く身には
ホント有り難いですね〜今までなら名古屋圏内から別府は
交通費が嵩んだでしょう。

薬師温泉ですが別府八湯温泉道HPによると4月20日まで
無料で入れる様ですね。

たかさきにも寄られたのですね。カレンダーも見てもらえて
恐縮です。今年版は昨年の年末に仕事がたてこんで今年に
なってからやっと製作しました。それに年々温泉へ行く回数が
少なくなっているので良い写真を選ぶのに苦労しましたよ。
(去年の温泉じゃない場所も有りました。)
それに行った場所の関係で福島県の温泉が多くなりましたよ。

岡本屋旅館の湯素晴らしいですね。それに旅館の方の対応も
すごく良かった印象がありますよ。

長楽寺薬師湯の湯は竜巻地獄の湯と聞いていたのですが
血の池地獄のような色に変わったのですか。(不思議ですね)
そりゃ確かにまた行かないといけませんね。行かれたら
またレポくださいね。

しかし三日で30湯以上入られていますね〜凄いです。
それにまた名人になられたのですか。名誉名人へまっしぐら
ですね。

No.20946 - 2013/04/04(Thu) 22:22:41

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
なぞけむさん、ありがとうございます。
LCCは、見事な経費節減で感心しました。
第一に、ターミナルの一番はずれにカウンターが在り
チケットも、カウンターの前に4〜5台の発券機で自分で操作。
搭乗の確認は、スーパーのバーコード確認機使用してます。
機内の飲食は殆どが200円(ビールなどは高い)。
コーヒーは、安物の苦い味かなと思ったら、まろやかで美味しい物
でした。これは、JALと同じ物かな?
福岡も、一番はずれの#1ターミナルを使用していました。

カレンダーの、岡本屋旅館の写真は露天風呂の写真は綺麗ですね。
私も高速のアーチをバックの写真を撮ったのですが〜
太陽光の反射が強く露天風呂が真っ白。
あの、淡い青色が出なくて、ここに載せれませんでした。

長泉寺薬師湯は、残念でした。
次回行ったら、泉質が変わってなければ良いのですが〜〜。

No.20947 - 2013/04/05(Fri) 11:07:21

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / 聖婆
>4ヶ月も過ぎてないのに、300人も…って、
 地元でもないのに、こんな短時間でまた名人なの〜♪
 おめでとうございます(^_-)-☆

 ジェットスターの詳細もありがとうございます。
 あまりにも安いのをゲットできたので、ちと心配でしたが♪

 なぞけむさんの旅情そそるスライドショーを見せていただき
 ごきちゅうさんの爆走湯巡りに刺激され、スイッチ切り替えてる
 ところです♪

No.20948 - 2013/04/05(Fri) 20:43:45

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / のっぽ [九州]
治ちゃん行かれたんですね。
海の幸、ご堪能されたようで、
我が事のようにうれしいです。
永世名人にも近づかれ、
おめでとうございます。
ぼくは、最近、スタンプと関係のない湯ばかりで、
修行がすすんでいません。
みならわなくてはσ(^_^;)

No.20950 - 2013/04/06(Sat) 05:03:13

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
いよいよ、別府入りですね。
頑張って廻り、名人になってくださいヨ。
裏泉家で会へるのを楽しみしてます〜

のっぽさん
治ちゃんは、新鮮な魚貝を堪能できました。
さらに、休み明けで油が新しいので、かき揚げをすすめられ〜
熱うちに食べれて、その量も多く美味しかったです。
やっぱり、店は盛況でしたヨ。

No.20951 - 2013/04/06(Sat) 13:07:45

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
今年の温泉まつりのタオルの写真です。
No.20952 - 2013/04/06(Sat) 13:16:54

ウラメヤシイ〜! / キャサリン [甲信越]
本当に羨ましいです!!♪───O(≧∇≦)O────♪
懐かしい温泉名がいくつも…ウラメヤシイ〜!!

婆さまも別府?
ウラメヤシイ〜!!(T_T)
報告よろしく!

No.20953 - 2013/04/07(Sun) 01:10:00

Re: 別府、温泉祭りに行ってきました / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん、ありがとうございます。
昨年は、別府にばかり力を注ぎ、新規の温泉の入湯数が
ちっとも増えずでした。
もっと、幅をひろげなきゃ〜と思ってますヨ。

No.20954 - 2013/04/07(Sun) 16:52:51