[ 掲示板に戻る ]

記事No.21148に関するスレッドです

北海道初上陸 / なぞけむ [近畿]
皆様、こんばんは。

先日、北海道へ3泊4日で行ってまいりました。

まずは色々な情報ありがとうございました。

今回LCCピーチ航空を利用して往復で一万四千円弱でした。
そしてなんとレンタカーがニコニコレンタカー利用で
一万一千円弱と非常に安かったです。

二時前ににレンタカーを借り白老方面へ向かいました。
・白老温泉荻野荘 若干の油臭のするモール系のお湯で
結構ツルツルする中々良い湯でした。

宿泊地である登別温泉へ向かう。
・第一滝本館 (宿泊)苦手な大規模鉄筋観光ホテルですが
湯の種類も豊富で浴室は桁外れにでかい。こじんまり派の
私はちょっと落ち着かないです(苦笑)温泉のデパートと
いう感じですね。金蔵の湯が一番良かったです。

二日目
・浄土宗観音山 聖光院 前日に予約して入りました。
無料で入れる非常にありがたい湯。鮮度が抜群で
湯の表面に湯の華が浮いていました。味は硫黄の濃い
苦味の有るものでその後に塩分由来の少し甘味に似た
薄い塩味を感じました。

クマ牧場やら、昭和新山など観光。

北湯沢温泉かわせみへ行きましたが源泉パイプ破損で
ちょうど休業していました。仕方が無いので蟠渓温泉まで
引き返しました。そこでひかり温泉をチョイス。
・蟠渓温泉伊藤旅館ひかり温泉 ゲロ渋の佇まいに
「此処だ〜!」って入りました。宿のおばちゃんは内湯に
向かおうとすると岩風呂や檜風呂をお薦めしてきました。
檜風呂は新品でしたよ〜でも一番良かったのはやっぱり
内湯でした。湯は癖のあまり無い感じですが硫酸塩泉系の
感じです。

本日の宿鯉川温泉旅館へ向かいました。
・ニセコ昆布温泉鯉川温泉旅館 土類炭酸系の薄く茶色に
濁った湯です。男性用内湯は元々混浴で使われていたようです。
男性用の露天風呂より女性用露天風呂(朝に入れ替えが有る)
の方が滝の見え方が良いです。それと豪華ではないが食事は
中々美味しかったですよ。

3日目
・ニセコ薬師温泉 足元湧出の極上湯。濁り湯も透明湯も
共に泡つきも良くて非常に気に入りました。
・黄金温泉 見晴らしも良くて釜風呂&寝湯が最高です。
蕎麦も非常に美味しかったです。
・ニセコ湯本温泉雪秩父 山の方へ来ると硫黄泉に
なってくるのですね。二種類の泉質の湯が有りニセコは
レベルが高いなぁ〜と実感しました。
・ニセコ五色温泉 此処は酸性のお湯です。標高も高いせいか
雪見の露天風呂という感じでした。此処も湯は凄く良いです。

本日の宿丸駒温泉旅館へ向かいました。
・丸駒温泉旅館 電気も来ていないという秘境ですが
宿も綺麗でアクセスも容易です。部屋から支笏湖が見え
露天風呂は本当に絶景ですよ。此処の「売り」の天然露天風呂は
景色はちょっと見づらいものの野趣あふれる感じが中々でした。

4日目
・豊平峡温泉 広い露天風呂も良いが内湯の方が湯がよさそう。
スケールがいっぱい付いて千枚田のようになっている。
でも入浴料¥1000はちょっと高い。

定山渓温泉で一湯と思っていたのですが時間が早く目的の湯に
行けませんでした。白樺の湯を思い出していればあんな目に
遭わなくてすんだのに・・・
・湯元小金湯 非常にモダンで綺麗な施設。(ヤバイとは
感じましたが時間が無かったので)塩素が目に沁みる〜
腹が立つからアメニティで頭や身体を洗いました。

札幌卸売市場で昼食にうにいくら丼を食べ、お土産を買い
時計台に寄り千歳へ
・祝梅温泉 紅茶色のモール泉。非常にツルツルする湯で
最後に良い湯に入れました。

北海道でも千歳から比較的近いゾーンのみでしたが
北海道を満喫しました。しかし道東は遠いでしょうね〜

今回もスライドショーが有るのでよければ見てください。
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-hzv7dhzqwohqqxyybgfdgbccji-1001&uniqid=f86dc635-a273-48ae-9d40-9c3c67b1a049

No.21132 - 2013/06/04(Tue) 23:52:09

Re: 北海道初上陸 / ごきちゅう [東海]
なぞけむさん、無事帰宅でなによりです。
結構観光にも行って、満足できた様で良かったですね。
第一滝本は、私が行ったのは6年位前ですが〜
露天風呂からの、地獄谷の眺めは良かった〜です。

浄土宗観音山 聖光院って、無料で入れるんですか、
北湯沢温泉は、名水亭しか知りませんが・・循環だった。
蟠渓温泉も、オサル湯しか知りませんが、まだ続いているのか
心配です。
ニセコは、雪が残っているですね。
これでは、丸駒温泉旅館の露天風呂はぬるかったんでは?
祝梅温泉は良さそう、メモですね。

次は道東ですか〜、ワイルドですよ。

No.21134 - 2013/06/05(Wed) 11:30:01

Re: 北海道初上陸 / とうりゅう [関東]
なぞけむさん、おかえりなさい。

> 今回LCCピーチ航空を利用して往復で一万四千円弱でした。
> そしてなんとレンタカーがニコニコレンタカー利用で
> 一万一千円弱と非常に安かったです。


何と!関西からでもそんなにお安く!
北海道にはなかなか足が向かず(北海道へと思ってもつい東北に行ってしまう悪い癖がある・・・)、未だ50湯しか入ってないテイタラクなんですが、大いに考えさせられますね。いい時代になったもんだ。
と言っても、現状はそう簡単に出かけられる状況ではないんです(TT)

> 北海道を満喫しました。しかし道東は遠いでしょうね〜

道東を巡ったのは、もう16年も前のことか・・・・。
名湯の宝庫ですが、無料湯も多いので、懐にもやさしい(^^)
中標津を基点にすると、凄く巡りやすいですよ。
根室や網走よりよっぽど町が栄えた印象ですが、如何せん昔のことなんで・・・(^^;

No.21135 - 2013/06/05(Wed) 14:04:11

Re: 北海道初上陸 / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさん、早速のレスありがとうございます。

まあ、初めての場所ですから観光にも重点を置きました。
次回からは温泉重視で行けますね。

聖光院は前日に予約をいれないと駄目なのが面倒ですが
それだけの価値が有ります。源泉が独自源泉なので
此処でしか入れませんしね。温泉だけなら無料でした。
宿坊もされているようなので宿泊も格安で有るようですよ。
北湯沢温泉は野口観光グループ傘下の宿が多いですね。
かわせみは事前調査ではかなり良さそうだったので
期待していたのですが・・・
オサル湯も探索しようと思ったのですが宿のチェックイン
時間も有るのと天候も崩れて来たので諦めました。

丸駒温泉旅館の天然露天風呂は意外に温めの適温でしたよ。
40度有るか無しかって感じです。
若い兄ちゃんらが支笏湖にも浸かってました。こちらは
多分10度前後だと思います。

祝梅温泉ホント良かったです。倒れたボーリングのピンが
目印です。

道東は多分来年ですね。

とうりゅうさん、ありがとうございます。

LCCは人の行動パターンも変えますね〜私も例年
東北ばかりですから(大抵大塩温泉季節限定に入って)
今回はそれでも予約が遅れたので値段が上がってから
でしたので、キャンペーンなどを上手く使うと
往復で1万円切る可能性も・・・

道東の情報ありがとうございます。そちらに向かうのは
また来年になりそうです。今年中は夏から秋辺りに
一泊は秘湯の会の招待で東北を考えています。

No.21136 - 2013/06/05(Wed) 22:12:21

Re: 北海道初上陸 / はな [東海]
なぞけむさん、いいですね〜。
北海道もとんとご無沙汰過ぎて、うらやましい限りです。
今はお値打ちに行けるようになったみたいで、そろそろ上陸したいなとは思っているのですが・・・。

なぞけむさんのレポのお陰で、懐かしい思い出がわさわさ蘇ってきました。
第一滝本は、学生時代の貧乏旅行で唯一の贅沢(といっても外来利用ですが、、、)でした。
タオル・バスタオルが脱衣所に用意されている温泉なんて、当時は初体験で入浴前にまず感動したものです。
そして立派な浴場とお湯に、乙女たちは一同心を打たれてうるうる涙目だったっけなぁ。
圧倒的なインパクトが、私の温泉好きに拍車をかけた、そんな体験だったので、その後何度もお礼参り♪
鄙びた共同湯とは対極の存在ですが、きっかけを作ってもらった大事なお宿です。

No.21142 - 2013/06/09(Sun) 15:36:35

Re: 北海道初上陸 / なぞけむ [近畿]
はなさん、お久しぶりです。

今回、北海道の温泉初トライでした。名古屋からもLCCが
出ているので早い目に予約するとかなり安く行けますよ。
北海道も温泉は素晴らしいですね〜ニセコはレベルが高くて
びっくりでしたよ。

第一滝本ははなさんにとって思い出の宿だったのですね。
此処の日帰り入浴はちょっとお高いですね〜確かに贅沢かも
しれませんね(笑) 私も今回此処は日帰りでは高いし
広くて源泉数も多いので宿泊を選択しました。

No.21144 - 2013/06/09(Sun) 22:34:18

Re: 北海道初上陸 / 義満 [関東]
登別湯川の滝壺パスは残念ですが、聖光院は入れて好かったですね。

北湯沢温泉かわせみは、入浴客が内湯をめちゃめちゃ温くしてしまったり河原の露天を女性に占領されたりで、2勝2敗と、だんだんと足が遠のいています。

祝梅温泉を〆の湯とは、最高の選択ですね。
ボーリングのピンが倒れた。ビックリです。

>北海道を満喫しました。しかし道東は遠いでしょうね〜
道東に足を踏み入れると “北海道病” になりますので、要注意です(笑)。

No.21145 - 2013/06/09(Sun) 23:42:49

Re: 北海道初上陸 / 飽 [中国]
なぞけむサン、いよいよ北海道に足跡を残されたようですね♪
はなさんや皆さんがお書きのようにインパクト”大”の北海道。

特に、義満さんお書きの
> 道東に足を踏み入れると“北海道病”になりますので、要注意です(笑)。

本当です!
ワタシも義満さん謂うところの北海道病の一人。
道東への旅は呉々も心して召されるようご忠言申し上げますゾ。ヽ(^o^)丿

No.21148 - 2013/06/10(Mon) 07:56:21

Re: 北海道初上陸 / なぞけむ [近畿]
義満さん、ありがとうございました。

登別湯川の滝壷、私は行きたかったのですが
友人はあまり乗り気でなかったみたいです。
でもまたの機会には是非ともトライしたいですよ。
温泉は一期一会でその時により色んな要素で凄く良く
感じたり逆に嫌な印象になったりしますものね。
祝梅温泉は空港から近いし湯が良かったので満足感が
有りましたよ。色んなHPとかでボーリングピンが
立っているのは見ていましたが倒れていたのには
ちょっとびっくりでもしかしてと嫌な予感が有りましたが
大丈夫で何よりでした。

飽さん、こんばんは。
ホント、とうとう北海道上陸ですよ。確かにインパクトが
大きいですね〜選択肢に北海道まで加わると今まで以上
悩みますね。年柄年中旅行に行ける身分なら良いのですが
お金も暇も無いです(苦笑)

道東はそんなに「危険」ですか?覚悟してかからないと
いけませんね〜 でも楽しみが増しますね〜

No.21157 - 2013/06/10(Mon) 21:31:49

Re: 北海道初上陸 / 聖婆
遅ればせながら・・・
なぞけむさん、お帰りなさい♪

スライドショー、見せて頂きありがとうございます。
いつも、良い絵を撮られますねぇ♪
観光もしっかり入れて、なかなか忙しく無駄なく走れて
良かったですね〜♪

遠くへの足には、お得な飛び道具が最高♪
お得な飛び道具をゲットできると、レンタカーもお得を捜すし
廻るところも気兼ねなく頑張れるし、良いこと尽くめですね♪

No.21160 - 2013/06/14(Fri) 15:02:29

Re: 北海道初上陸 / なぞけむ [近畿]
聖婆さん、ただいまです。

スライドショー観てくださったのですね。
写真ですが下手で手振れ補正が付いているのに
手振れしていたりピントが合っていなかったりで
結構苦労しています。浴室の写真は難しいですね〜
レンズがすぐ曇るし暗い所も多いのにストロボを
使うと湯気が反射して真っ白ですしね。

今回は珍しく観光もしましたよ。クマ牧場や札幌は
通常なら行かないのですが初めてだし少しは観光も
してみました。あんまり千歳から遠くへは行かなかった
のですが、確かに忙しかったですよ。これで北海道北部や
東部なら大変だな〜と思いました。

LCCはホントお得な飛び道具ですね〜北海道だけでなく
鹿児島も考えますね〜

No.21166 - 2013/06/14(Fri) 21:13:55