申し訳ないような良い湯を頂いてきました。
長野県栄村:トマトの国(温泉博士で無料) 以前、素泊まりしたときは、モール泉かと思ったけど… 黄土色の湯は加温され掛け流され 見た目などからは、そんなに感じなかったけど 浴後のスベスベ感と柔肌感、若返ったと勘違いしちゃう♪ 長野県山ノ内町:角間温泉(駐車料¥300だけ) ずっと前から行きたかったところでした。 素晴しいです。時間、止まってます♪ 大湯:とても立派な建物で。 滝の湯:岩を配し、打たせを滝に見立てて。(外観写真) 新田の湯:小さめの浴槽。この湯が一番気に入りました。
三か所の共同浴場ともに素晴しい熱めの湯が溢れています♪ 旧泉質名の書かれた分析表が掲げられていますが 今は混合泉などとなっているようですが、素晴しい湯には 変わりがありません。この地にお住まいの方々が羨ましいです。 次回は、数件ある貴重な木造建築の宿の湯にも入ってみたいと 思っています。
![]() |
No.21192 - 2013/06/30(Sun) 21:42:17
|