[ 掲示板に戻る ]

記事No.21210に関するスレッドです

新潟の端っこ♪ / 聖婆
記録的な猛暑のようで、こんなときに
山の中で涼むことができるだけでも幸せなことです。

昨年秋、冬季閉鎖の看板でがっかりのところに・・・。

★蓮華温泉
 紅葉の景色とはまた違った雄大さ♪
 4つの露天風呂も素晴しさそのままでした♪
 黄金の湯、仙気の湯、薬師湯、三国一の湯
 それぞれが良いですね〜♪
 薬師湯への坂から見た仙気の湯です。

No.21209 - 2013/07/11(Thu) 15:55:27

Re: 新潟の端っこ♪ / 聖婆
三国一の湯は、この猛暑にはぴったりです♪
No.21210 - 2013/07/11(Thu) 15:56:12

Re: 新潟の端っこ♪ / 聖婆
帰り道、温泉博士本を使わせて頂き、無料で♪

★姫川温泉:ホテル國富翠泉閣
 鉄分不足の女性にはぴったりの
 どんじゃか、惜しげもなくかけ流しの湯です♪
 帰り際、ロビーで従業員の方にお礼を言うと
 大きな器に氷で冷されたトマト・キュウリを勧められました。
 無料で温泉を頂いたのに〜? どうぞ、どうぞと可愛い笑顔で♪
 次回はぜひ、泊まってみたくなった宿でした♪
 女性用露天の写真です。
 

No.21211 - 2013/07/11(Thu) 16:12:15

Re: 新潟の端っこ♪ / 聖婆
蓮華温泉の山道で、いつか見てみたいと思っていた花に会えました。
ギンリョウソウと言って、
別名ユウレイタケという心惹かれる名前です♪
珍しくもない花だそうですが、会ったことがなかったので記念に♪

No.21212 - 2013/07/11(Thu) 16:16:17

Re: 新潟の端っこ♪ / なぞけむ [近畿]
聖婆さん、蓮華温泉うらやましい〜です。

絶景といい大好きな温泉ですがこの所は行けてません。
こんな酷暑の時に行くと最高でしょうね。
今度こそは月の無い夜の星観の温泉を楽しみたいです。

ホテル國富翠泉閣は綺麗なホテルですが湯も良いですね。
姫川温泉は県境なので翠泉閣は新潟ですが朝日荘とか
温泉街(といっても寂れまくっていますが)側は長野県
です。湯の感じも違っていますね。長野県側は無色透明で
白い湯ノ花がいっぱいって感じでした。

No.21219 - 2013/07/12(Fri) 22:59:37

Re: 新潟の端っこ♪ / ごきちゅう
聖婆さん
またも、蓮華温泉に行ったんですね。
この暑さなら、良い湯加減だったのでは?
三国一の湯には、湯の花が見えませんね〜時々お湯の無い時が
ある様ですね。
登って最初で、結構登山者も通るから、女性はキツイかもですね。

そう云えば、前回この付近に行ったのに
私は、姫川温泉は行ってないです〜
聖婆さんは、最近北に向かってあしげく通ってますね。

ユウレイタケは、名前が凄いわ。
山を歩いたら、足元も良く見なくては〜
私は何時も急いでばかり、余裕がないです。

No.21220 - 2013/07/13(Sat) 08:48:27

Re: 新潟の端っこ♪ / 聖婆
なぞけむさん
 星空だけの蓮華温泉…想像しただけでもゾクッとするね〜♪
 ここはどこ? この世の景観とは思えないかも・・・
 その前に、ちと、夜の山道は恐いですわ〜

 姫川温泉街は長野県だったんですねー!!
 あの熱い湯が崖の上から滝のように捨てられて勿体無いね〜
 
 私も最初は、蓮華温泉が新潟だったとは知らなかったもんね〜♪


ごきちゅうさん
 一番上の薬師湯で女性が入っていて、入ってますー!と声が。
 その人が出るまで階段でちょっと待っていました。
 今回で2回目ですが、若い女性はいらっしゃいませんでした♪
 三国一の湯は、猛暑で気持ちいい温度でした♪
 秋には、ちょっと冷たかった〜♪ 湯の花、少々でしたよ♪

 

No.21234 - 2013/07/14(Sun) 17:33:44