[
掲示板に戻る
]
記事No.21215に関するスレッドです
★
久しぶりに名古屋へ行きました
/ けん@高岡
♂
[北陸]
引用
こんばんわ、けん@高岡です。
7月5日夜〜7日にかけて名古屋へ行きました。
6日は日帰りのバスツアーで高山、平湯に行きました。
平湯温泉ではターミナルの湯に入りました。ツアー客は600円の
ところ400円で入れました。久しぶりの平湯の湯は良かったです。
名古屋に戻って、知人と飲んで、タクシーで名古屋クラウン
ホテルに行きました。
画像は平湯温泉のターミナルの湯です。
No.21214 - 2013/07/11(Thu) 21:45:32
☆
名古屋クラウンホテル
/ けん@高岡
♂
[北陸]
引用
名古屋クラウンホテルに宿泊しましたが深夜と朝に入りました。
男女入れ替え制で、本館の施設が露天風呂があって広くていい
です。
画像は温泉の案内です。源泉もちょろちょろ出ています。
No.21215 - 2013/07/11(Thu) 21:49:22
☆
天然温泉アーバンクア
/ けん@高岡
♂
[北陸]
引用
7日午前は地下鉄を乗り継いで「天然温泉アーバンクア」へ。
大分以前に行ったきりなので、場所を忘れていました。ネットで
地図をプリントアウトして持っていきましたが、電柱の案内看板に
導かれて到着。
荷物が多いのでフロントの人が大きなロッカーの鍵を出してくれ
ました。これはいい気遣いです。露天風呂に行くと天然温泉に
炭酸を加えており、体中に泡がまとわりつきました。
源泉浴槽に入りましたが、広くないスペースに絶えず人が
入っています。名古屋の酷暑に源泉浴槽は気持ちいいものです。
まったりとなりました。
上がってからは、ロビーのごろ寝スペースでテレビを見ながら
過ごして、昼過ぎに出ました。
名古屋駅に出て高島屋で買い物と食事をして、高速バスに乗って
戻りました。
No.21216 - 2013/07/11(Thu) 21:58:36
☆
Re: 久しぶりに名古屋へ行きました
/ ごきちゅう
引用
けんさん、名古屋なんですね。
連日35度を超える名古屋ですから・・暑いでしょう。
でも、ツアーでの移動なら楽ですね。
平湯なら涼しいでしょう・・バスターミナルは、冬の除雪の雪山を
思い出しますもね。
平湯温泉は、何処もかけ流しで文句なしですね。
クラウンホテルの温泉は、温泉のオープン時に無料にてお邪魔して
から、再訪はしてなくて〜。
あの、赤い温泉は変わってないでしょうね。
天然温泉アーバンクアは、JR金山の近くですよね。
場所がら、お客さんは多いのでしょうね。
浴槽は、撮影禁止だっけ?、私は知らずに写真撮ったな〜。
私は、10日から長崎に行ってまして〜
今、帰った所です。
No.21217 - 2013/07/12(Fri) 21:10:03
☆
Re: 久しぶりに名古屋へ行きました
/ けん@高岡
♂
[北陸]
引用
ごきちゅうさん、こんばんわ。
今回は5日の夜、夜行バスに乗って翌朝、名古屋入りし、8時出発の
ツアーで、高山、平湯へ向かいました。昼食を取った高山グリーン
ホテルにも温泉があったのだけど平湯の方が断然上です。源泉
かけながしの極上湯はいいものですね。
クラウンホテルの温泉も久しぶりに入りましたが、茶色い
お湯は変わりませんでした。オープン時は知りませんが赤い
温泉でしたか。
天然温泉アーバンクアはJR金山からも徒歩で行けたのかな。
HPの案内では地下鉄の東別院が最寄り駅で紹介されていました。
午前中の割には客が多かったかな。源泉浴槽を初めて知ったのは
この温泉です。ここの源泉浴槽、はまりますね。機会があれば
再訪したいものです。
No.21218 - 2013/07/12(Fri) 22:49:41
☆
Re: 久しぶりに名古屋へ行きました
/ 聖婆
引用
けんさん
名古屋も良い湯があるんですね〜♪
>天然温泉に炭酸を加えて・・・
そうそう、これって気持ちいいですよね♪
どこだったか、日帰りセンター系で入ったとき
こんなのも良いな〜と思いました♪
No.21233 - 2013/07/14(Sun) 17:22:31
☆
Re: 久しぶりに名古屋へ行きました
/ けん@高岡
♂
[北陸]
引用
聖婆さん、こんばんわ。
名古屋に行ったら外せない温泉ですね。
名古屋クラウンホテルは地下鉄の伏見駅が最寄で、名古屋駅から
遠いです。ホテルの温泉としてはいいほうです。
天然温泉アーバンクアの露天風呂は最近のリニューアルで
天然温泉に炭酸を加えるようになったようです。泡がまとわり
ついていい感じでした。入ったのはこの露天風呂と源泉浴槽、
ミストサウナの3つでした。
No.21235 - 2013/07/14(Sun) 17:57:56