[ 掲示板に戻る ]

記事No.21309に関するスレッドです

沖縄に行ってきました / ごきちゅう
9/22から沖縄に向かったのですが、台風19号の後を追いかけで
心配でしたが、なんとか無事自宅できました。

・琉球温泉 瀬長島ホテル龍神の湯
温泉のオープンから未だ1年も経過していない新しい温泉。
22日は夫婦の日にて1500円が1000円でした。
温泉は、1000mから出ているNa−塩化物強塩泉。
43.4度、200Lですが、MTで塩味の特徴なしです。
設備は広くて綺麗、空港から近くて飛行機の発着が見れます。

・天然温泉 アロマ
MTMMで、塩味で少しのぬるぬる感あり。
温泉はNa−塩化物泉で40度。
1300mの掘削。
スーパー銭湯の様に、部屋着付きなれど1500円です。


・りっかりっか湯
ジャグジーの風呂の奥に、小さな温泉の浴槽が。
薄い黄褐色の温泉ですが、循環・次亜塩素添加ですが、1時間毎に
源泉を添加しているらしい。
源泉は、26.6度、70LのNa−塩化物泉。
匂いが、途轍もなく変な匂い。
次亜塩素添加にて、塩素臭が1番感じるが臭素とかヨウ素とか
入り混じってる。

・浦添の湯
国道から、側道に入ってから施設に入場です。
スポーツクラブに併設の温泉ですが、午前は600円と安い。
よって、お客さんが多くて〜
温泉の浴槽は小さ目で、お客さんが何時も満員。
源泉は、濃黄褐色で浴槽では底が見えず・無臭で54度、
1170L.
珍しくかけ流しで、やっと温泉らしい温泉に巡り会えました。

今回は、温泉はわずかに4湯のみでした。

沖縄の観光で、国際通りに2回行きましたが、あっちこっちで
イベントがあり、けっこう楽しかったです。
首里城や、琉球村にも行きましたが、独特の文化を感じました。

No.21308 - 2013/09/25(Wed) 15:45:51

Re: 沖縄に行ってきました / ごきちゅう
琉球温泉 瀬長島ホテル龍神の湯の露天風呂です。
No.21309 - 2013/09/25(Wed) 15:47:40

Re: 沖縄に行ってきました / ごきちゅう
天然温泉 アロマの露天風呂の全体です。
No.21310 - 2013/09/25(Wed) 15:49:59

Re: 沖縄に行ってきました / ごきちゅう
りっかりっか湯ですが、ぼけてますが・・
70Lでは、こんな小さな浴槽なんですね。

No.21311 - 2013/09/25(Wed) 15:53:00

Re: 沖縄に行ってきました / ごきちゅう
浦添の湯はお客さんが多くて、温泉の浴槽の写真は
撮れませんでした。
水風呂ですが〜〜
女性側には、露天風呂もあるそうです。

No.21312 - 2013/09/25(Wed) 15:56:42

Re: 沖縄に行ってきました / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさん

沖縄ですか〜沖縄は何故か温泉が少ないですよね。
トカラは温泉天国ですし、台湾も温泉が多いのですが
奄美から沖縄県は湯に恵まれない印象です。

でも探せば有るのですね〜

No.21313 - 2013/09/25(Wed) 21:07:44

Re: 沖縄に行ってきました / ごきちゅう
なぞけむさん、ありがとうございます。
沖縄は、温泉目的では行き難いですね。
観光が目的なら、外れはないかも。

沖縄は、なんであんなにレンタカーが安いのか?
那覇市内では、朝夕に強力な規制があったりして〜
宿泊したホテルの前の道路は、朝は一般車は通行止めになります。
夕方は、センターラインが変更になりました。

琉球村に行った時、琉球舞踊をやってましたが
三味線と、太鼓の演奏が始まると、お客さんのお婆ちゃん達が
一斉に踊りだしました。
沖縄では、音楽があれば、何処でも踊りだすと聞いてましたが
本当でした〜。
琉球村の舞踊の写真を貼ります。

No.21318 - 2013/09/26(Thu) 15:50:06