[ 掲示板に戻る ]

記事No.21349に関するスレッドです

裏泉家(鶴見町)に / ごきちゅう [東海]
別府では、初めて開催の鶴見町の裏泉家に行ってきました。
ジモ専の共同浴場と、ある会社の浴槽でした。

・M共同浴場(ジモ泉)
木製の建物かなりの年数頑張ってきた様です。
今井泉源を利用し、Na−塩化物泉で無色透明で微かに塩味。
当然かけ流し。

・A共同浴場第一(ジモ泉)
昔は、一般の人も有料入浴できたらしく、朝日原温泉と称していた。
無色透明のNa-塩化物泉です。

・A共同浴場第二(ジモ泉)
なんと、06年に私は150円の有料で入浴した事がありました。
少し、当時と変わり入り口が男女別に別れていた。
昔は、凄い熱い温泉だった。
泉質はNaー塩化物泉。旧下原温泉と称していた。

・K共同浴場(ジモ泉)
小さな、個人経営の共同浴場で、ここも昔は有料入浴可でした。
泉質は単純泉でMTMMあっさりです。

・Kバスの車庫に在る浴場。
従業員の専用の浴槽が1ヶ。
Na−塩化物泉と云ってましたが〜僅かにぬるぬる感を感じました。何となく良い香りで今回の温泉の中では1番良かった温泉。


今回も別府で2泊したのですが、八湯のスタンプ獲得が
目標で、裏泉家以外は新規入浴はありませんでした。
結果、今回も名人の認定を頂き
来月は、目標達成出来そうです。

土曜日の夜は、あかさかさんの主催で裏泉家の前夜祭が模様されました。私も含め6名で楽しい温泉の話しで盛り上がり。
私は早めに失礼したけど〜
なにか、午前様も〜豪傑ですね。
又、機会があればお会いしたい方ばかり、
有難うございました。

No.21348 - 2013/10/30(Wed) 09:19:40

Re: 裏泉家(鶴見町)に / ごきちゅう [東海]
今、話題の温泉県の手ぬぐいを頂きました。
申し訳ないくらい、有難いです。

No.21349 - 2013/10/30(Wed) 09:22:30

Re: 裏泉家(鶴見町)に / ごきちゅう [東海]
くつろぎの温泉宿山田別荘は、時間前なのに入浴させて頂きました。
No.21351 - 2013/10/30(Wed) 09:27:46

Re: 裏泉家(鶴見町)に / ごきちゅう [東海]
ここも、朝早くの入浴です。
No.21352 - 2013/10/30(Wed) 09:31:19

Re: 裏泉家(鶴見町)に / のっぽ [九州]
ごきちゅうさん、おつかれさまでした。
きちんとお別れの挨拶できなくて失礼しました。
かなりショックで動揺してたものですから(´ー`A;)
大きな声では言えませんが、
「裏」というにはあまりにも「表」が透けてて、
個人的には残念感いっぱいでした。
亀川は大いに期待できそうです。
次回もよろしくお願いします。
リベンジしましょう!

No.21353 - 2013/10/31(Thu) 17:04:46

Re: 裏泉家(鶴見町)に / ごきちゅう [東海]
のっぽさん、ありがとうございました。
のっぽさんは、スタート前に共同浴場と聞いて
予感した所ばかりだったんですね。
私は別府市内は僅に300湯しか入ってませんが、それでも
入浴していた共同浴場が含まれてましたらね〜
あかさかさんと同じ1勝4敗ですか?
亀川に期待します。


日曜日に、うちの奥さんがランチに「にはち」と言う蕎麦やさんに
入ったら、新そば粉5割なれど美味しかったと〜
しかも、店員さんが愛知県出身で、我が家の隣の市との事。
それではと、次の日、私もおじゃました。
他のお客さんと大将との話を聞いていたら
「大分で蕎麦の美味しい所は何処?」
との問に「よし松だね」と即答。
私も行ってるよ〜と話しに加わったら、よし松さんの凄い経歴まで
教えて頂きました。
また、別府のたかさきさんの話しも出て、知り合いだとか。
世の中、結構せまいね。

No.21354 - 2013/11/01(Fri) 09:52:53

Re: 裏泉家(鶴見町)に / あかさか [九州]
ごきちゅうさん。
 お疲れさまでした。
 前日の宴にも、ご参加下さりありがとうございました。
 来月も・・・楽しみですね♪
PS:
 おんせん県の手ぬぐい、自分の分の確保忘れていました(アハッ)
 次回は、別バージョンをお渡ししますね。。

No.21355 - 2013/11/01(Fri) 23:15:58

Re: 裏泉家(鶴見町)に / のっぽ [九州]
こんばんは、ごきちゅうさん。ぢつは、にはちの大将と、よし松さん、高崎さんの関係に自分自身関わってます。詳しくは、来たる裏泉家で(^_-)
No.21356 - 2013/11/02(Sat) 03:54:50

Re: 裏泉家(鶴見町)に / ごきちゅう [東海]
あかさかさん、あの手ぬぐい2枚頂いたので、1枚亀川の時
持っていきますネ。

のっぽさん、高崎さんと「人生の楽園」に出ていたんですよね。
鹿児島の空港で、テレビのチャンネルを切り替えてもらい
見たんですが〜、共同浴場に入る時かな?

No.21357 - 2013/11/02(Sat) 10:26:27

Re: 裏泉家(鶴見町)に / 松 [九州]
ごきちゅうさん、こんばんは。

にはちさんの奥さんも確か愛知県の方だと聞いたような・・・。次回、にはちさんで確認してください(笑)。


<よし松さんの凄い経歴

中学の時、吉松町の般若寺温泉で壁の節穴から女湯を覗いた事でしょうか(笑)。
40数年前なので時効でしょう・・・(^^ゞ。

No.21363 - 2013/11/11(Mon) 20:58:40

Re: 裏泉家(鶴見町)に / ごきちゅう [東海]
松 ♂さん、有難うございます。
旧店舗の内装や、新店舗もご自分で手がけたとの事で
凄いな〜と思っていたけど〜裏付けがあったんですね。
納得でした。

なかなか、大分に行けずでしたが〜
やっと、別府の温泉巡りも、今度の裏泉家で別府に行けば
目的を達成できそうですから〜
以後は、余裕の時間を作れそうで・・又、寄らせて頂きますネ。

No.21365 - 2013/11/13(Wed) 11:43:07

Re: 裏泉家(鶴見町)に / 松 [九州]
ごきちゅうさん、次回の裏泉家は楽しんでくださいね〜〜♪♪。
No.21368 - 2013/11/14(Thu) 19:45:09