[ 掲示板に戻る ]

記事No.21380に関するスレッドです

新潟〜山形 / 聖婆
ごきちゅうさんに圧倒されて、報告も遅れたまま・・・
義満さんの書き込みで勇気つけられ、
そうだ!東も頑張らねば!!

9月の終わりに新潟の北の方から山形にかけて
車中泊だけの2連泊してきました♪
(キャンピングカーではない、ちっこい車で体中痛くなった!)
宿泊費もタダなんだから、温泉もタダを多用。

★新潟:多宝温泉だいろの湯(温泉博士本利用)
 大好きな湯で近くにきたら、いつも絶対に寄ります♪

★新潟:瀬波温泉龍泉(温泉博士本利用)
 ここも、ちょくちょく雑誌に無料パスを出してくれますね♪
 休憩室も落ち着いて休めます。昼寝♪

★山形:あつみ温泉下湯共同湯(200円)
 昼まっからご近所の方々で大賑わい。

★山形:湯の浜温泉上区共同湯(200円)
 とっても、熱かったですー!
 前の広い浜辺は気持ち良かったけど夏は大混雑だったそうです。

★山形:水沢温泉館(300円)
 道の駅にしかわで車中泊したので、
隣接のこの温泉館は早朝から営業しているので大変便利です。

★山形:テルメ柏陵温泉館(200円)
 やっと寄れました♪ 噂とおりの素晴しい湯でした♪
 こんな湯に毎日入れたら、120歳くらいまで生きられそう♪

★新潟:越後関川雲母温泉共同湯(100円)
 ゆっくり貸切で入れました♪もっとも、二人でも狭いかも♪

★新潟:越後関川湯沢温泉共同湯(200円)
 こういう湯が好きです♪受付のお婆ちゃんも優しい♪

★新潟:新発田温泉あやめの湯(温泉博士本利用)
 賑わっていました。日帰り施設にしてはこじんまり。

★新潟:出湯温泉華報寺共同湯(200円)
 透明な優しい湯が、どんぶらこっこと流れ出て極楽気分♪
 混雑してなければ最高です♪(写真添付)

★新潟:村杉露天共同湯(300円)
 これで、300円は高くない? 害虫と一緒に殺菌消毒された!

★新潟:鵜の浜人魚館(400円)
 いつも、500円のところ400円に♪
 個室休憩&昼食付きなどもお得ですよ♪
 シャワーも勢い良いので村杉露天での塩素臭と荒れた肌を流す。
                     以上です♪

No.21380 - 2013/12/19(Thu) 15:45:40

Re: 新潟〜山形 / ごきちゅう [東海]
聖婆 さん
9月なれど、車中泊とは凄いね〜、初めてじゃないよね?
青春切符の報告は良く見ますけど〜

私は、6年位新潟には行ってなくて、昨年雨飾山荘に1回行った
だけだも。さらに入浴数も少なくて。
だいろの湯以外は、知らない所ばかりです。
もっと、北に目を向けなければ・・
共同浴場の報告が多く、参考になりますネ。
雪が溶けたら・・ 行けるかな〜

No.21382 - 2013/12/20(Fri) 10:03:14

Re: 新潟〜山形 / 義満 [関東]
こちらの方面も殆んど未湯です。
なかなか足か向きません。

No.21386 - 2013/12/26(Thu) 21:34:32

Re: 新潟〜山形 / 聖婆
ごきちゅうさん
 本格的に車中泊と言えるのは、二度程しかなく
 今回は、年齢的にも最後かと思って決行!(大げさに♪)
 2連泊と書いたけど、3連泊の間違いでした。
 1泊目は新潟市内の道の駅。
 2泊目は道の駅にしかわ。月山の傍で流石に寒かったです。
 3泊目は新潟市内の道の駅で寝ていたら、隣のスペースに
 爆音元気な集団が次々に集結。五頭温泉郷に移動しました。
  新潟も良い湯がたくさんあります。春になったら、ぜひ♪

義満さん
 そうですね、関東からでは近くて遠いですよね〜
 私も以前は関越トンネル抜けて新潟は長岡くらいまでの湯。
 もしくは、只見から西会津方面に…が多く
 新潟も日本海近くは列車になっていました。
 関東から上越・下越方面は宿泊してレンタカーという程でもなく
 茨城・千葉などとともに、近くて遠かったです♪
 新潟は、有名どころよりこじんまりした温泉場に良い湯があります。
 春になって、花が咲きだしたら咲花温泉、思い出してください♪

No.21387 - 2013/12/31(Tue) 00:46:48