[ 掲示板に戻る ]

記事No.21381に関するスレッドです

三度目の正直 / 聖婆
お気に入りの新潟咲花温泉一水荘
今回は、白濁はあまり無く緑色が強かったです。
その帰りに、ずっと気になっていたところに…

1度目はそっと覗き、おずおずと引き下がり
2度目は玄関で声をかけるが聞こえなかったようで引きさがり
3度目の正直で、やっと入ってきました。
といっても、家人が一緒だったので味方につけて…

★新潟:西方の湯(500円)
 この西方の湯は、この湯を愛するあまり
 テーマソングを作って、クサイホウの湯〜♪などと
 臭いが翌日までとれないとか、消毒液の臭いや凄い色など
 聞いたので、どんな湯でも入れるのですが、
 ここだけは怖気づいて…
 ところが、新源泉になったとかで臭いも色も素晴らしい♪
 諸病に効き目のありそうな湯でした♪
 こうなってみると、以前の強烈な湯に入って
 おかなかったのが悔やまれます〜
 女性用浴室から立派な女性用露天もあるのですが
 激熱で手も入れることができませんでした。
 もしかしたら、使用してないのかも…(写真添付)

No.21381 - 2013/12/19(Thu) 16:15:38

Re: 三度目の正直 / ono [九州]
婆様。
懐かしいなぁ〜この辺り。
西方の湯、強烈でしたね。
再訪したいけど、ちょっと無理かな?

No.21383 - 2013/12/20(Fri) 14:30:31

Re: 三度目の正直 / なぞけむ [近畿]
聖婆さん、こんにちは。

西方の湯は怪しさ爆発の施設ですものねぇ〜(笑)
施設だけでなく湯も常人を寄せ付けないカルトな湯ですから
怖気づくのも分るような気がします。

元々黒くて臭い方の源泉と少しマイルドな土色の源泉の
2本を持っていて時期によって変えていたようですが
黒い方の湯の源泉パイプの故障とかでマイルド源泉一本に
変わっているようですね。
私は黒い方の源泉にしか入った事が無いので機会が有れば
マイルド源泉も入ってみたいです。
黒い方の湯は湯口から白い泡が流れてきて見た目も匂いも
人が入る湯の領域を凌駕していました。でもマニアには
とてもプレミアムな湯だったですよ。

本当は露天風呂が黒い湯とか2つの源泉を同時に
楽しめると良いのですがねぇ〜全く流行ってないので
それも夢ですね。

No.21384 - 2013/12/25(Wed) 17:15:32

Re: 三度目の正直 / 聖婆
onoさん
 rakkuさんのほうが呼びやすいな〜♪
 西方の湯、入っていたよね♪
 でもねぇ、今の湯はそんなに強烈ではないよ
 でも、毎日でも入りたい湯です。万病に効きそうでしたよ♪
 お互い、元気でいれば機会はまたあるよね♪ がんばろう!

なぞけむさん
 ほんと、怪しさ爆発、その通りですよね〜♪
 展示物?あれらも凄いですよね〜、異次元〜
 なぞけむさんも強烈な湯に入られたのですね、良かった♪
 マイルド温泉は臭くないし健康維持のために毎日でも入りたい
 もっと、もっと賑わっても良いくらいの勿体ない湯です。
 あれだけの湯と大きな施設なのに、やっぱりアレかな〜

 なぞけむさんの黒い湯の説明を見ても怖気づくけど
 無くなってみると、逃がした魚は大きかった…
 露天の湯が、もしかして黒い湯?と見ましたが
 マイルドの湯と同じものでした。
 黒い湯はどうなったものやら…。

 ご主人と奥様で美味しそうな沢庵漬けの最中でした。
 楽しみにしている方たちがいるとかで大量に…♪

No.21388 - 2013/12/31(Tue) 01:11:59