新幹線利用にて、時間が無くて思う様に回れませんでした。
・(丹波)福知山温泉 養老の湯 石垣の中に在る様な雰囲気の温泉設備。 設備は色んな浴槽の種類がありますが、その中でも露天風呂の檜桶風呂が気に入りました。 温泉は,Na−塩化物泉で療養泉で、自家源泉。 MTで塩味でした。
・(丹後)天橋立温泉 知恵の湯(外湯) なんと、27、〜29日は、メンテナンスにて臨時休業。 割引券もコピーしていったのに〜 駐車場は、駅の駐車場でした。
・(丹後)久美浜温泉 湯元館 玄関はパットしませんが、大露天風呂と名している様に 巨大岩が屏風の様に、目の前にそそり立っている露天風呂でした。 浴槽も大きくて、千人風呂状態で温度も熱い。 これで、かけ流しとは〜 分析表は2枚貼ってあるが、高い位置にて良く見えない。 Ca・Na−塩化物・硫酸塩温泉で56度、60Lとなってるけど〜。
この後、琴引浜露天風呂の近くまで行ったのに・・ 時間が無くて行けませんでした。残念です。
|
No.21505 - 2014/05/28(Wed) 10:33:03
|