[ 掲示板に戻る ]

記事No.21516に関するスレッドです

愛知県の温泉掘削用櫓です / ごきちゅう [東海]
愛知県の、ある場所に温泉掘削の櫓が建ちました。
ちょっと、工事の進捗が遅れて感じがしますが〜
工事予定が9月までなってるので・・
櫓は立派な造り・・・、素人の私が見た感じです。

No.21516 - 2014/06/09(Mon) 13:25:35

Re: 関東でも / 義満 [関東]
東京でも5月15日、銭湯が温泉を掘り当てリニュ-アルオープンしました。
西武池袋線桜台から徒歩5分。その名は桜台温泉久松湯。
銭湯らしからぬ斬新なスタイルが受けたのか、中・高生の若者が次々にやってきて、賑わっています。
 これからの銭湯の方向性の一つと見受けました。
 1500mから汲み上げた温泉は強塩泉で、現在は黄土色透明度20cmでした。

ジオネラ騒動で閉鎖していた埼玉のサイボクハムの「まきばの湯」が、名を「花鳥風月」と改め
6月16日に再オープンするようです。

No.21517 - 2014/06/12(Thu) 22:30:50

Re: 愛知県の温泉掘削用櫓です / ごきちゅう [東海]
義満さん
東京でも、1500mも掘るんですね。
愛知県じゃ、当然の様に掘る数字ですが、温泉の質がちがいますね。
黄土色透明度20cmとは羨ましいですね。
私が最近行った桜館も、確か比較的最近温泉を掘削した
銭湯だったとおもいます。
綺麗な設備で、お湯は黒湯でした。

No.21524 - 2014/06/17(Tue) 13:38:17