[ 掲示板に戻る ]

記事No.21694に関するスレッドです

別府の2日目(裏泉家) / ごきちゅう [東海]
(2日目です)

午前中は裏泉家(竹瓦かいわい路地裏コース)を回りました。

・N氏宅
自家源泉で、MTですが含鉄単純泉で43度。150m程掘削。
浴槽は四角で、タイルは鉄分で赤色。

・S氏宅
ある美容院の裏側にある、別棟に浴槽が在りました。
2人で一杯で、個人宅の浴槽そのものでMTMM。
ここも、自家源泉です。

・M氏宅
昔、パン屋さんだったらしく、一時温泉が枯渇し再掘削。
230m程掘削したら、前と違う泉質の温泉が出たとの事。
浴槽は、ポリバスで、やはり鉄分で褐色に色付いている。

・K氏の共同浴場
前に竹瓦の裏泉家で入浴済みでMTMM。共同浴場にて脱衣場が
在るので、グループ全員が裸になれます。
小さ目の丸い浴槽は、半地下に在ります。

・M氏宅
歴史を感じる。階段を降りる別府特有の半地下に浴槽があり
65年も使用している。
自家源泉です。
ヌル感を感じたが、お家の方は「そんな事ない」と言っていた。
ここも、MTMM.

・おまけの温泉
駐車場の片隅に、自噴の温泉が下水枡に放流されていた。

この後、再びスタンプ集めででした。

オーナーが代わり改装・改名し、温泉道に再加入した
ホテル芳泉鶴に行ってみましたが、温泉設備は変わりなしでした。

宿泊は、いつもの花菱。

おまけの温泉の写真を貼ります

No.21693 - 2014/10/28(Tue) 16:47:38

Re: 別府の2日目(裏千家) / ごきちゅう [東海]
ホテル芳泉鶴の浴槽は、ここが変わったかな〜
No.21694 - 2014/10/28(Tue) 16:51:20