今回は、温泉巡りじゃなく完全に観光です。 旅行会社のツアーで、4泊5日で宿泊は大型リゾトホテルで 設備は良かったです。
沖縄は、温泉が少ないので宿泊ホテルからは、行ける温泉は 殆どなし・・に近い。 僅かに入ったのは、2湯でした。
・北谷町 テルメ ヴィラ ちゅらーゆ 源泉は、ちゃたん恵み温泉 美浜の湯(1400m) Na炭酸水素塩温泉で、超ぬるぬるの温泉で、MT無臭。 加温なれど、かけ流し。温泉は露天風呂のみです。 沖縄で、こんな凄い温泉が在るなんて信じられなかった。 炭酸水素イオンが1100mgにて、納得です。
・天然温泉 アロマ(再) 昨年も寄ったのですが、ちゅらーゆに近いので再訪です。 露天風呂も内湯大きな設備で、温泉はMTで強塩味無臭です。
・ホテルマハイナウエルネスリゾートオキナワ ホテルの入浴設備ですが、食塩泉でも成分が5g以下にて 弱食塩泉に属すると表示されてるが温泉じゃない。 でも、マハイナ温泉とも書かれている。 要は、掘削したけど温泉成分には達していなかったんでしょう。 でも、お湯はMTですが強塩味で、Naイオンは877mg。
沖縄は、昼は気温20度付近で観光には非常に良い季節だそうで 観光客は多い、特に修学旅行の団体が多かった。 辺戸岬や、海洋博公園など温泉巡りじゃ行かない所にも 行く事が出来て良かったです。
|
No.21723 - 2014/12/13(Sat) 10:35:25
|