[ 掲示板に戻る ]

記事No.21857に関するスレッドです

愛知の新しい温泉に / ごきちゅう [東海]
天気は晴れてるが、風が強くちょっと寒い日ですが
渋滞にはまりながら、まずは蒲群市に

・蒲群天然温泉 湯の花あじさい
入浴料は1100円と高い。
受付は2F,入浴設備は3F。
当然設備は綺麗で、数多くの浴槽が在るが、温泉は露天風呂のみ。
源泉は、31.1度・105L・pH7.7・
成分総計13870mgです。
105Lの源泉で、この多くの浴槽を満たす為には、
加水・加温されているでしょうから浴槽でも無色・透明です。
露天風呂とパンフの表示には1300mより湧き出た
アルカリ性単純泉と書かれているが・・pH7.7なのに?
成分総計が1.3gもあるのに?です。

・冨吉天然温泉 いずみの湯
元、テルマ55が、閉鎖されてから2年半後に、名前が変わっての
再オープンです。
設備的には、フロント前の休憩所付近がちよっと変わっただけ。
入浴設備・温泉は変わりない。
内風呂のオーバーフローの所は、つるつる過ぎて転びそうです。
温泉の色も、淡黄褐色のまま・・中に入ればつるつる。
変わりなく、元気で嬉しい温泉のままでした。
 

No.21855 - 2015/03/24(Tue) 17:47:20

Re: 愛知の新しい温泉に / ごきちゅう [東海]
蒲群天然温泉 湯の花あじさい の露天風呂です。
No.21856 - 2015/03/24(Tue) 17:49:44

Re: 愛知の新しい温泉に / ごきちゅう [東海]
冨吉天然温泉 いずみの湯 の露天風呂です。
内風呂は、湯煙で良い写真が無く露天風呂です。
変わってないでしょう。

No.21857 - 2015/03/24(Tue) 17:53:30

Re: 愛知の新しい温泉に / ラル [東海]
ごきちゅうさん、
私も火曜に蒲群天然温泉 湯の花あじさいに行きました。
すれ違いだった様ですね。

ここの売り?の泥パックは、ちょっと…難ありですね。
「パックは顔だけに」と表示はあるけど、上半身塗りたくなるよねぇ。
で、洗い流すシャワーもチョロチョロしか出ないから、泥が残ったまま湯船に入ってきて中で洗い流すお客さんが数人。
これは、何とかしてもらいたいですね。

冨吉天然温泉、復活ですか!
資源に乏しい愛知県の温泉。がんばって貰いたいものです。

No.21863 - 2015/03/27(Fri) 20:48:13

Re: 愛知の新しい温泉に / ごきちゅう [東海]
ラルさん
同じ日に行かれたんですね。
パンフには、一般入浴200円割引と言う切り取りが在るけど、
使えないのかな〜、支払の時に聞いたら、岩盤浴だけですとの
返事だった。??です。
1100円では、以後は考えるよね。
泥パックは、ドアーを付けて独立部屋にしないとね・・・
あれでは、浴槽にそのまま入る人が出てきますね。

冨吉天然温泉は、良い温泉にて復活は大歓迎ですワ。
分析表のコピーは、貰えなかったけど〜。

No.21864 - 2015/03/28(Sat) 10:59:42

Re: 愛知の新しい温泉に / はな [東海]
ごきちゅうさん、なんとびっくり!!!
名前が変わっても、あのテルマのお湯が復活とは♪
尾張温泉よりも、テルマのお湯がなんとなく好きな私は大助かり。
ここんところ、長島やスパガーラ通いです。
スパガーラは、露天とヒノキのお湯の使い方が割りと真面目なんです。
毎分240リットルですが、お風呂多すぎて他はちょっとカルキがきつい・・・。
「スーパー料金」という設定ができて、6時間滞在できて702円(会費無料の会員価格)。
温まりが持続します。
近いうちに、冨吉入ってみまーす♪

ラルさんの泥パック姿☆☆☆(^m^ )クスッ

No.21876 - 2015/04/05(Sun) 18:03:00

Re: 愛知の新しい温泉に / ラル [東海]
ごきちゅうさん、
蒲群天然温泉は1100円って、ちょっと高いですよねぇ。

>アルカリ性単純泉と書かれているが・・pH7.7なのに?
確か塩化物泉でしたよね?
アルカリ性単純泉って【角質を落とす「美肌の湯」】とのフレーズを使いたいからかも?
それに、あの辺りは確か海を埋め立てた所だったハズ。
埋立地を掘っても海水が出るだけでは?

はなさん、
スパガーラは24時間営業で休憩室もあって、最近見なくなった健康ランド的な使い方ができるんだね。
ただ、過去3回程健康ランドで仮眠を取った事があるけど、その3回共風邪をひいた経験が有るので、自分的には「不健康ランド」との苦い経験があります。

>ラルさんの泥パック姿☆☆☆(^m^ )クスッ
お似合いの姿が浮かんだかな(笑)

No.21880 - 2015/04/06(Mon) 01:16:09

Re: 愛知の新しい温泉に / ごきちゅう [東海]
はなさん
いずみの湯は、設備はそのままにて、綺麗とは言ませんが温泉は
非常に良好です。床は見事に滑りますからご注意〜
昔のテルマ55は、源泉の温度が55度だったかららしいが・・
現在は50.5度にて、少し馬力は落ちてるかな?

ラルさん
湯の花あじさいの1100円って、消費税の10%なるのを
見越した価格に思うのは、私だけかな〜。

No.21896 - 2015/04/09(Thu) 10:02:26