天気は晴れてるが、風が強くちょっと寒い日ですが 渋滞にはまりながら、まずは蒲群市に
・蒲群天然温泉 湯の花あじさい 入浴料は1100円と高い。 受付は2F,入浴設備は3F。 当然設備は綺麗で、数多くの浴槽が在るが、温泉は露天風呂のみ。 源泉は、31.1度・105L・pH7.7・ 成分総計13870mgです。 105Lの源泉で、この多くの浴槽を満たす為には、 加水・加温されているでしょうから浴槽でも無色・透明です。 露天風呂とパンフの表示には1300mより湧き出た アルカリ性単純泉と書かれているが・・pH7.7なのに? 成分総計が1.3gもあるのに?です。
・冨吉天然温泉 いずみの湯 元、テルマ55が、閉鎖されてから2年半後に、名前が変わっての 再オープンです。 設備的には、フロント前の休憩所付近がちよっと変わっただけ。 入浴設備・温泉は変わりない。 内風呂のオーバーフローの所は、つるつる過ぎて転びそうです。 温泉の色も、淡黄褐色のまま・・中に入ればつるつる。 変わりなく、元気で嬉しい温泉のままでした。
|
No.21855 - 2015/03/24(Tue) 17:47:20
|