[ 掲示板に戻る ]

記事No.21988に関するスレッドです

(No Subject) / ラル [東海]
遅い夏休みを貰えたので「いざ北へ!」と思ったら、また台風襲来の予報が…
急遽計画を変更して、ある御方の家へ突撃してきました。

8/23
新潟県入りして湯巡りスタート
*栃窪温泉:鷺乃湯 廃業にて玉砕
*栃窪温泉:あばれ井戸の湯 \500
*えちご川口温泉:えちご川口温泉 \700
*六日町温泉:湯らりあ \400
*六日町温泉:越前屋旅館 \500
*大沢山温泉:幽谷荘 \500
*千手温泉:千年の湯 \500

えちご川口温泉の湯色がちょっと不思議。
内湯と露天の湯色は黄緑色で、同じく露天に在る源泉浴槽は茶色でした。

この後、聖婆様宅へ突撃!!
遅くまで温泉話が盛り上がり、楽しい一夜でした♪

写真は「あばれ井戸の湯」

No.21987 - 2015/08/30(Sun) 19:31:43

Re: / ラル [東海]
8/24
居心地良くて出発が遅くなりました…(^_^;)
*清津峡温泉:せとぐち \500
*清津峡温泉:清津館 \700
*清津峡温泉:よーへり \400
*貝掛温泉:貝掛温泉 \1000
*越後湯沢温泉:山の湯 \400

群馬県入り
*猿ヶ京温泉:いこいの湯 \300
*猿ヶ京温泉:多目的集会所 湯が張られておらず玉砕
*小野上温泉:小野上温泉センター さちのゆ \410/2時間
*あづま温泉:桔梗館 \500
*高崎観音山鉱泉:錦山荘 \650
*高崎温泉:さくらの湯 \550

さくらの湯は住宅街の中にポツンと在り、予備知識が無ければ通り過ぎてしまう。
ささ濁りの湯が掛け流しで床が黒く変色していた。

この後、道の駅で車中泊

写真は「貝掛温泉」の露天風呂

No.21988 - 2015/08/30(Sun) 19:34:08

Re: / ラル [東海]
8/25
早朝寒くて目覚める。(8月なのに15℃とは…)
*湯の小屋温泉:洞元茶屋 廃業にて玉砕
*湯の小屋温泉:葉留日野山荘 廃業にて玉砕
*湯の小屋温泉:龍洞 \1080/共同浴場
*湯の小屋温泉:湯元館 \1000/貸切露天
*仏岩温泉:鈴森の湯 \650
*水上温泉:きむら苑 \800
*伊香保温泉:処々や 時間が合わず玉砕
*伊香保温泉:吉田屋旅館 \300
*伊香保温泉:柏屋旅館 \500
*根古屋温泉:根古屋城温泉 休日で玉砕

朝一番の湯の小屋温泉で、続けての廃業に気持ちが萎える。
湯はMTMMで透明度が高かったのと、お値段が高いのが印象的。

この後、実家へ帰り骨休め。

写真は「伊香保温泉:吉田屋旅館」の内湯

No.21989 - 2015/08/30(Sun) 19:35:57

Re: / ラル [東海]
8/28
神奈川県に入り湯巡り開始
*七沢温泉:七沢荘 \1000
*七沢温泉:元湯玉川館 \1000
*かぶと湯温泉:山水楼 \1000
*広沢寺温泉:玉翠楼 \1000

この4軒の中では「かぶと湯温泉」がツルスベ感が一番高かった印象。
「広沢寺温泉」は温湯に入れるので、火照った体を冷ます事ができた。
4軒共カランにも温泉を使用しているが、カランの方がツルスベ感が強かった。
しかし、お値段が…(T_T)

こんな感じで巡ってきました。

No.21990 - 2015/08/30(Sun) 19:37:25

Re: / machikane [東海]
ラルしゃん

ご無沙汰しております。。。
精力的な湯めぐりですね〜。
新潟から群馬の濃い湯の連湯は大変でしたね。。。
神奈川の湯のかぶと湯温泉は興味が惹かれます。
首都圏は1000円が相場なのはきびしいですね〜。

No.21992 - 2015/08/30(Sun) 21:59:29

Re: / なぞけむ [近畿]
ラルさん、こんばんは。

相変わらずの数泉凄いです〜!
新潟から神奈川まで移動の方も凄いです。
これだけ入っておられるのに私の入った事が
有る施設は千手温泉だけです。

しかし神奈川の施設はどこも高いですね。
4軒で¥4000って・・・安い宿の宿泊料金並み
ですね。

No.21993 - 2015/08/30(Sun) 22:12:37

Re: / aki [中国]
ラルさん相変わらずだねぇ〜♪
ホンとに頼もしい。ヽ(^o^)丿

No.21994 - 2015/09/01(Tue) 18:42:52

Re: / ラル [東海]
machikaneどん、
今回は移動の方が多くて、時間ばかり気になってました。
かぶと湯温泉もそうなんだけど、神奈川4湯は平日で\1000にもかかわらず先客が居ました。
お金持ちが多いんだねぇ。

なぞけむさん、
新潟の「あばれ井戸の湯」の主人も、アチコチと温泉巡りをしていたらしく温泉話が楽しかったです。
もし行かれた時には話してみると良い情報が貰えるかも?
神奈川の4湯は…。一気に財布の中がスカスカになりましたよ(>_<)

akiさん、
akiさんこそ良い所へ行ってますね〜♪
北の大地も憧れます。


写真は「かぶと湯温泉」の露天にて

No.21997 - 2015/09/02(Wed) 23:18:05

Re: / 聖婆
ラルさん
お疲れ様〜♪
ほんとに、随分廻ったのですねー!
ラルさんの車中寝床を見せて頂いたら、もう抑えが利かなくなって
あの、私のチッコイ車にお試し寝床を設え、
ラルさんとお別れした次の日に出かけてきました♪
富山・能登半島・平湯・小谷と廻って4泊して車中泊の虜に〜♪
自信が付いたので、本格的に車中泊旅の準備にとりかかっています♪

akiさん
北海道、海岸線全周を制覇おめでとうございます♪
akiさんの惹きこまれてしまう語り口だけでなく、写真も素晴らしく
まるで絵のような・・な〜んて表現もおかしいけど
ほんとうに、こんな素晴らしい風景があるの〜?というくらい
素敵な写真ばかり♪ 写真は心を映すのかもね〜

豪華なオクルマのakiさんに…笑われちゃうけど
akiさんがむかし、野良寝という言葉を使われたことがあったけど
先日、狭い車にマットを敷いて4泊して、誰にも邪魔されず
そこらへんの小石のように、誰からも見向かれない、
時間なんて気にしなくても良い、浮浪者って、こんなに自由なんだ〜
そんな、野良寝という言葉が合う車中泊をしてきました。
今まで、安宿でもそれなりにチェックイン&アウトの時間を気にしたり
旅の目的が、予約宿が目的になってしまっているような制約を感じ
なにか、違うんだな〜と思っていました。
たまには、安宿も泊まるかもしれないけど、かくれんぼのような
狭い空間での快感を楽しみに、また車中泊旅してきます♪

No.22006 - 2015/09/06(Sun) 23:43:35

Re: / aki [中国]
ラルさん。スッカリ北の大地に病み付きです。

婆さまもお元気そうで何より♪
”心を映す”なんて乙女チックじゃアリマセンか婆さま。
そんな美しいお言葉、ワタシにゃご縁がアリマセンですよ。

そうそう、お宿も良いんだけど予約に縛られるのは真っ平御免。
わたしゃ大抵が直前予約。
空いてりゃ泊まるし駄目なら”野良寝”。気侭なモンです。ヽ(^o^)丿

No.22010 - 2015/09/07(Mon) 21:51:24

Re: / ラル [東海]
聖婆様、
突撃時刻が遅くなってしまってスミマセンでした。
ん〜!婆様の放浪癖に火を付けてしまったみたいですね。
車中泊は自分がやってて言うのも変だけど、最近は物騒なので停泊場所には注意して下さい。
それと、疲れが残ってる時が多いので、日中の移動時に居眠りが出やすいから、これも注意して下さね。

No.22011 - 2015/09/13(Sun) 23:46:55