[ 掲示板に戻る ]

記事No.21999に関するスレッドです

道東湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
皆様、こんにちは。
先日、道東の方へ湯巡りに行ってきました。

8/23、仕事も早退して取り急ぎ関空へ。
夕刻関空から新千歳、レンタカーにて道東へ。

8/24
車中泊した養老牛温泉からまつの湯からスタートです。
・養老牛温泉からまつの湯
・川北温泉露天風呂

野付半島を観光。オジロワシ目撃しました。
知床へ
・セセキ温泉
・相泊温泉
熊の湯に寄りましたが凄い人の上に何故か銭湯の様に
皆、石鹸で体をゴシゴシ・・・興ざめして入らず宿の方へ
・岩尾別温泉ホテル地の涯(宿泊)
・岩尾別温泉三段の湯
・岩尾別温泉滝見の湯

8/24
知床観光で知床五湖やオシンコシンの滝を見物。
でもメインはカムイワッカ湯滝です。
・カムイワッカ湯滝
その後川湯方面へ硫黄山見物後宿の方へ
・湯の閣池田屋(宿泊)

8/25
・川湯温泉共同浴場
摩周湖観光後、屈斜路湖方面へ
・砂湯(足湯)
・池の湯
・コタン露天風呂
・和琴半島奥の湯
・和琴共同浴場
和琴露天風呂は藻が一杯で最後に此処はキツイと断念。

・大雪高原温泉(宿泊)

8/26
岩間温泉へ行く予定でしたが微妙な雲行きと
友人の渡渉用の靴がカムイワッカで壊れてしまったので
またもや(去年に引き続き)断念。
・幌加温泉鹿の谷
糠平温泉では湯元館が休業日、次に寄った中村屋が時間外
・オソウシ温泉鹿乃湯荘
帯広のアサヒ湯に行きたかったのですが帰りの飛行機に
間に合わないと困るので断念。
千歳で松原温泉は休業日、信田温泉は閉館で玉砕。
結局〆はいつもの祝梅温泉にて
・祝梅温泉

初めての道東でしたが素晴らしかったです。
また機会が有れば行きたいですね。でもまだ道南と道北が
残っています。北海道制覇は巨大プロジェクトですね〜

No.21995 - 2015/09/02(Wed) 10:19:52

Re: 道東湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
和琴半島の奥の露天風呂は桂月の湯と言うそうですね。

今回もスライドショーが有りますので良ければ
みてやってください。

http://yahoo.jp/box/iFnwBk

No.21996 - 2015/09/02(Wed) 18:24:51

Re: 道東湯巡り旅 / ラル [東海]
なぞけむさん、
北の大地は未湯なので参考になります。

熊の湯は野湯でしたよね?
そんな所で石鹸使用は止めて欲しいですよね。
野湯なら「風呂」ではなく「温泉」を楽しんで欲しいものです。

No.21998 - 2015/09/02(Wed) 23:31:00

Re: 道東湯巡り旅 / aki [中国]
おうおう、なぞけむサンも飛ばしちゃってマァ♪
熊の湯で石鹸・・・?
意味が分からんね。

写真は熊の湯の国設野営場の駐車場で撮りました。
二台分占拠して長逗留。こういう輩が石鹸使うんだろうな。

No.21999 - 2015/09/03(Thu) 20:40:57

Re: 道東湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
ラルさん、コメントありがとうございます。

北海道はやはり素晴らしい温泉が数多く有りますね。
今回も観光も絡めてですので良い湯でも時間が無く
諦めた湯がたくさん有ります。
次行く時まで残っていてくれれば良いのですがね。

熊の湯は地元の人が積極的に清掃しているので
野湯と言っても共同湯のような感じかもしれません。
でも国立公園内かつ世界自然遺産内だけにもう少し
石鹸やシャンプー使用とか考えなきゃいけないと
思うのですがね。

akiさん、コメントありがとうございます。
今回の道東は距離は走ったものの、観光も随所に
いれたのと宿泊も宿でしたので朝から晩まで湯巡りって
感じにはならないですね。
でもさすがに北海道まで行くと観光も力を入れたくなります。

熊の湯を温泉として楽しまずに単に汚れを落とす風呂と
して利用している輩が多いのでしょう。
良い湯だけに悲しくなりますね。

No.22001 - 2015/09/03(Thu) 22:32:17

Re: 道東湯巡り旅 / machikane [東海]
なぞけむさん

こんばんは!
道東は私もかなりご無沙汰で、レポを見て懐かしく感じました。
魅力のある湯が広大な大地に数多くありますからね〜。
私も行きたい〜。。。

道南も良い湯がたくさんありますよ〜。。。

No.22002 - 2015/09/03(Thu) 23:13:55

Re: 道東湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
machikaneさん、コメントありがとうございます。

道東ご無沙汰なのですね。意外でしたよ。毎年とは
行きませんが頻繁に通っていらっしゃる印象ですよ。

今回予定に入れていて行けなかったのは薫別温泉、野付温泉
浜の湯、オーロラファームビレッジ、岩間温泉、アサヒ湯
です。

道南も行きたいですよ〜来年は道北の豊富温泉か
道南で色んな湯を巡るか悩んでいる所です。

No.22003 - 2015/09/04(Fri) 21:15:01

Re: 道東湯巡り旅 / 義満 [関東]
>熊の湯に寄りましたが凄い人の上に何故か銭湯の様に
>皆、石鹸で体をゴシゴシ・・・興ざめして入らず宿の方へ

熊の湯へ通う地元の人達は「おらが湯」のつもりで入っています。
特に夕方は地元の人たちでにぎわいます。

>友人の渡渉用の靴がカムイワッカで壊れてしまったので
>またもや(去年に引き続き)断念。

私が初めて岩間温泉へ行った十数年前は川の対岸の林道はなく、渡渉はせず川べりを歩いて行きました。
今でも通れるようてす。

>今回予定に入れていて行けなかったのは薫別温泉、野付温泉
薫別温泉の直近まで車で入れた時の話です。
帰り道で迷いそうになった事があります。
次回は、帰りのためのマ-キングが肝要です。

>浜の湯、オーロラファームビレッジ
オーロラファームは以前は必ずテント泊していましたが、最近2年行っていません。
テントは1日三組だとか浴舎近くにテントを張ってはいけないとか、オーナーの口出しが多くなったのかも。

画像はオーロラファームのチャボー

No.22004 - 2015/09/05(Sat) 23:39:14

Re: 道東湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
義満さん、コメントありがとうございます。

熊の湯はそういう感じも漂ってました。
キャンパーも多そうでしたが。

岩間温泉の情報ありがとうございます。
今度近くに行った際にはアタックしたいと思います。

薫別温泉は結構ハードルが高そうですね。
何時かチャレンジしたいですね〜

オーロラファームはすごくいい湯と聞いているので
是非とも行きたいです。今回も往復の距離がネックに
なってしまい行けませんでした。まあその代り屈斜路湖
周辺の湯を楽しめた訳ですけれど。

No.22005 - 2015/09/06(Sun) 21:18:10

Re: 道東湯巡り旅 / 聖婆
なぞけむさん
スライドショー、ありがとう♪
ほとんど、行ったことがないところばかりで羨ましいです〜♪
幌加温泉鹿の谷は、時間が止まってるような雰囲気が良かったです。
いま検索したら、ホロカ温泉旅館、廃業していたんですね!
とっても、コテコテの析出物の極上湯だったのに〜
ホロカ温泉旅館宿泊&鹿の谷に行った時に、
なぞけむさんと同じように可愛い親子?か夫婦の鹿に会いました♪

No.22007 - 2015/09/07(Mon) 00:01:05

Re: 道東湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
聖婆さん、コメントありがとうございます。

道東の温泉はワイルドで良かったですよ〜
台風の動きが気になりましたが良い天気の日が
多くて良かったです。

ホロカ温泉旅館、建物も趣のある良い感じですのに
もったいないです。
鹿は鹿の谷から少し下った所で集団(10頭ていど)
道を横断していました。車を停めても怖がるわけでもなく
此方を見ていましたよ。

No.22009 - 2015/09/07(Mon) 20:19:52