[
掲示板に戻る
]
記事No.22108に関するスレッドです
★
温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
来春の北海道新幹線の開通で、木古内―函館間もJRではなくなり
青春18切符などの使用もますます狭まれてきました。
夜行列車の廃止続きの中、思い出多い激安切符でも乗れる大好きな
最後の夜行急行はまなす号にお別れ乗車してきました。
No.22108 - 2015/12/22(Tue) 12:41:01
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
米坂線で雪景色を見られると期待したのですが
今年は、どこも雪が遅く車窓からはこのような景色が…
No.22109 - 2015/12/22(Tue) 12:41:58
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
花輪線から奥羽本線で、青森たらぽっき温泉に寄り
青森駅で急行はまなす号を迎えます。
No.22110 - 2015/12/22(Tue) 12:46:01
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
今夜の宿は、札幌までの往路
急行はまなす号の指定座席寝です♪
No.22111 - 2015/12/22(Tue) 12:46:55
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
函館駅で、最後の夜行急行はまなす号の雄姿♪
No.22112 - 2015/12/22(Tue) 12:48:28
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
札幌から、これも大好きで必ず寄る虎杖浜駅です。
静かな寒村でタラコなどを買います。
虎杖浜のアヨロ温泉。建物が新しくなっていました。
5周年記念とやらで菓子の粗品や蕎麦¥200などのサービスも。
No.22113 - 2015/12/22(Tue) 12:49:41
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
新千歳空港は、見どころ一杯で遊べます。ラーメン店も賑やか〜♪
新千歳空港温泉で宿泊しました。(写真を撮り忘れました)
入館1,500+深夜1,500=3,000朝食バイキング付きはお得です♪
翌日、北海道博物館へ。大好きなアンモナイト展で嬉しかった!
急行はまなす号の入線前に、ひとっ風呂と桑園北のたまゆらに。
そして、札幌駅で急行はまなすを迎えます。
No.22114 - 2015/12/22(Tue) 12:51:16
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
札幌駅で、最後の夜行急行はまなす号を引く頼もしいDD51と
連結する客車の雄姿♪
No.22115 - 2015/12/22(Tue) 12:56:53
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
今夜の宿、復路は急行はまなす号のカーペットカーです♪
No.22116 - 2015/12/22(Tue) 12:59:44
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
今夜の宿、指定スペースです♪
No.22117 - 2015/12/22(Tue) 13:00:47
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
急行はまなす号、最後のお別れです。
青森上北町の松の湯に立ち寄り、極上湯でしっかり温まって
仙台の新しい綺麗なカプセルホテル¥1,500で爆睡して
埼玉〜新潟と周り、結局、雪を見ることが出来たのは
越後に戻ってからでした。
No.22118 - 2015/12/22(Tue) 13:03:33
☆
Re: 温泉は少々・・
/ けん@高岡
♂
[北陸]
引用
聖婆さん、こんばんわ。
来年、北海道新幹線開業なんですね。青春18きっぷも使いにくく
なるし、急行はななすも廃止になりますね。貴重な夜行急行が
なくなるのは残念です。往復、急行はまなす乗車とは。しかも
指定席とカーペット車に乗るとはいい体験ですね。
温泉は少ないと言っても、いい温泉に入っていますね。青森も
極上湯があるのですか。奥が深いです。
雪は私の地元も積もっていません。週末に降るような予報です。
No.22121 - 2015/12/23(Wed) 18:54:52
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
けんさん、こんばんわ♪
安いJR切符ばかり使っていると、
私鉄やバスに乗る回数が少なくなってしまって・・・
けんさんのように、いろいろ乗ってみたいとは思いますけど・・・
急行はまなすの指定券は座席&カーペットともに女性専用
(女性じゃないでしょ〜と言ってはいけない!元女性でも可なのです)
そのせいか、カーペットカーが取れたのかな♪
座席は、かなり空席がありました。自由席はガラガラ・・・
もう、15年以上前になると思うけど、カーペットカーが
快速ドラえもん号として青森ー函館間を昼間に
走っていたときがあって、何度か海底駅を見学しました。
その時にカーペットカーの上段を利用したことがあります。
その後も、夜行快速ムーンライトえちごなどがあったときに
あちこちぐるぐる回りました。
今回、はまなす号の車体を見たときに
かなり疲れて、自分の姿を見るようでした。
青森は大分に負けない温泉県です。別府のように街中にあれほどの
数は無いけど、青森県内は極上湯が銭湯料金でたくさんあります。
暖かくなったら、ぜひ!
No.22122 - 2015/12/24(Thu) 23:20:15
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 飽
♂
[中国]
引用
嬉しいねぇ婆さま♪
益々お盛んじゃアリマセンか!
何の何の貴女こそレディですレディ。ヽ(^o^)丿
No.22123 - 2015/12/25(Fri) 19:45:05
☆
Re: 温泉は少々・・
/ けん@高岡
♂
[北陸]
引用
聖婆さん、こんばんわ。
私が住んでいる高岡でJRと言えば北陸新幹線と氷見線、城端線
ですから、安いJR切符を使う機会もないです。並行在来線の
あいの風とやま鉄道はJR西日本のICカードのICOCAが使えるのが
救いです。ICOCAで私鉄やバス、現地での買い物で使う機会は
多いです。鹿児島でも駅でのお土産購入や飲食でICOCAが使え
ました。
急行はななすの女性専用の指定席の座席やカーペットが
あるとは以外ですね。女性にとってはありがたいサービスではと
感じます。車両のくたびれ感は長年走ってきた証です。それゆえに
廃止なのかもしれません。
温泉県と言えば鹿児島も街中に温泉銭湯が多くありました。
青森は数はないけど銭湯料金の極上湯が多くあるのですか。
機会があれば行きたいですね。
No.22124 - 2015/12/25(Fri) 22:16:11
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
akiさん〜、相変わらず煽て上手♪ 犬もおだてりゃ木に登る♪
雪国の庵に籠って早や5年目の冬を迎えます。
毎年、12月25日には本格的に雪が降り出し今年もWhite Christmas♪
今回の激安切符旅で仙台のカプセルに2泊しましたが
今まで泊まったホテルで一番安眠できた枕だったので問い合わせると
販売もしているとか…検索して腰ぬけましたわ〜
オープン記念で1泊¥1,500のカプセルで¥18,000の枕使用とは!
枕も上限は無いとは思いますが…。
こうやって、貼っても良いかな?はなちゃん、ごめんね〜
http://www.kabu-kitamura.com/whatsnew/9hours.html
No.22125 - 2015/12/26(Sat) 00:05:46
☆
Re: 温泉は少々・・
/ machikane
♂
[東海]
引用
婆さま
いいな〜〜。。。
はまなすに乗って北海道入りっていうのは、
ある意味で豪華な旅となってしまいましたね〜。
途中で寄っている温泉もいい温泉ですね〜。
昔、虎杖浜で食べたタラコ丼が絶品だった記憶があります。
No.22127 - 2015/12/26(Sat) 21:22:35
☆
Re: 温泉は少々・・
/ 聖婆
引用
machikaneさん
可愛い、お父ちゃん&お母ちゃんしてますか〜♪
今年はいつもの年末より気温の高い日が続いていますが
こんなときは、風邪ひきには気をつけてくださいね。
この歳になって、旅に時間を贅沢に使えることの幸せを感じています。
お金を贅沢に使えないので、負け惜しみもありますが♪
体力に自信があり、徒歩での旅が究極の旅なのでしょうけどね〜
もうちょっと、残りの時間、遊んじゃおうかな〜♪
No.22129 - 2015/12/29(Tue) 22:56:58